• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akibdom13のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

「i-DM の楽しみ方」について書いています。

この記事は、i-DM の楽しみ方について書いています。

自分が思っていたこととほぼ同じ事が書かれており、よい記事だと思いましたので紹介させていただきます。

>「これって、レーシングゲームと同じだなー」

まさにこの感覚です。自分は通勤用途で使っていますので、通勤経路自体が攻略するべきコースになっています。

現在の経路は、微妙なカーブが続く区間があり、そこを走り始めた時は既にステージ5にしてしまっていだった事もあり、散々減点されました。
しかし、何度も走っていると、どこで減点されるのかを覚え、そこをクリアするにはどう操作したらいいか、と試していくうち、最低でも4点前半に収まるようになりました。
そしてその結果、幹線道路を多用してのツーリングであれば、4点後半を下回る事はほぼなくなりました。

じゃあ高得点が出せるからどうなのよ?というと、別に何もありません。あるのは自己満足だけです。(ゲームってそういうものですよね?)

そもそも、i-DMの為の専用ハードが搭載されているわけではなく、あくまでオマケです。ステージが上がれば上がるほど、誤差が理不尽と思える判定につながります。マツダさんもそれがわかっているから、標準ではステージ3までしか無いのでしょう。


このゲームへの要望があるとすれば、もう少し設定を変えられたらいいなぁ、という事。

たとえば、自分は加速が最も青を出しやすいので、加速での判定を無効にし、減速時のみ、もしくは操舵時のみ判定をさせる、など。これだと、自分の不得意な分野だけ練習出来ます。(「ずる」出来なくなるって事ですねw)

また、現状では青、緑、白1~3の結果しか出ないのが不親切だと思います。この操作ならこの後どれくらいの操作が必要だったか、など、それこそタッチ_さんが図解してくれたように表示してくれたら最高です。

しかし、ゲームを楽しいと思うか、つまんないと思うかは、結局好みの問題なんですよね。なので、i-DMをオフに出来る機能、というのは必要なんでしょうねぇ。
Posted at 2013/01/31 17:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月30日 イイね!

自動車取得税廃止とは言うけれど

うーん、良く分からんのだけど…。

自動車を購入する時に発生する「自動車取得税」が廃止、その代わりそのタイミングで「消費税」率が10%にアップ。

「自動車取得税」は普通自動車:新車の場合、価格の5%、軽自動車:新車の場合、価格の3%だそうで。

100万円の新車の場合、

廃止前

 普通車  100万円+取得税5万円+消費税5万円
 軽自動車 100万円+取得税3万円+消費税5万円

廃止後

 普通車  100万円+消費税10万円
 軽自動車 100万円+消費税10万円

て事?

…変わってないどころか軽自動車は増えてない?(間違ってる?)

だから消費税増税反対!と声高に叫ぼうとは思わないですけどね。
税金の使い道をちゃんと考えてくれさえすれば。
Posted at 2013/01/30 11:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月29日 イイね!

ピック付き発炎筒のピックを使いまわす



上はデミオに付いてきた発炎筒、有効期限2015年7月。下は自動車パーツのリサイクルショップで買った窓割りピック付き発炎筒、有効期限2014年2月、200円也。

期限が切れたらまた買いにいくか、と思っていたが、良く見るとピック部分以外は同じ物のようだ。これはもしかして…



外れた!(゚∀゚*)

ピック部分に有効期限があるとは思えないので、有効期限が切れたら新しい発炎筒を買ったて、それにピック部分だけ付け直そうw
Posted at 2013/01/29 13:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月27日 イイね!

部屋で模型の塗装をしていたら頭痛がひどいので作業スペースを確保するために別の部屋を整理していたら積んでるプラモが多くてしばらくプラモの購入は自重しようと思った

ガンプラを成型色そのままでパチパチ組むのも飽きたので、かと言ってエアブラシを使うスペースを確保するのは面倒くさいので、そんなら筆塗りでやっつけちゃうか~、と思ってやってみる。塗料はタミヤエナメル。



思いのほかうまく塗れた(自分的には。勿論ムラムラである。)ので、調子に乗って放置していた四号戦車も塗ってみる。



おー、いいんでないかい?(自分的ry) お手付きのバイクプラモも筆塗りで仕上げてみようかと思い立つ。
中古で放置されてドロドロサビサビのつい最近も近くで見たような感じに仕上げるぜ!



とりあえずエンジンとフレームだけ。悪くないね!(自ry)

と、ここ1ヶ月くらいそんな感じで自分の部屋であまり換気もせずに塗っていたら、どうも頭の頭痛が痛くなってきた。

このままではシンナー成分で寿命がマッハなのは確定的に明らかなので、他の部屋に作業スペースをきょうきょ確保することにした。

部屋に手付かずのプラモが散乱しているので、この際一度家の中の手付かずのプラモをすべて集めてみた。



…うん、しばらく購入は控えよう。少なくとも半分くらいになるまでは。
Posted at 2013/01/27 15:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月26日 イイね!

スーパーとコンビニの違い 亀田製菓ソフトサラダの場合

さぁ今日もチラシの裏ですよw



先日の「赤いきつね」を書いた時に思い出したネタ。韓国の不衛生有毒食品メーカー農心と提携なんかしちゃって今後の動向が心配な亀田製菓、のソフトサラダ。この記事書くために久しぶりに買っちゃったw
左、スーパーで158円、右、711で158円。同価格。

これも随分前に気がついた話(少なくとも農心と提携する前)なんですが、これが好きでよく買っていたんですが、当初はコンビニのほうが少し高かった。ところが、いつの間にかスーパーと同じような値段で売られていて、「おぉ、わざわざスーパー行かなくてもいいな!」なーんて思ってたんですが。

ある時ふと気がついた。なんか消費スピード早くないかい?



そう、個装2枚入り10袋が、コンビニ版は9袋になっていたんです。

セコい!実にセコい!そこに気がついた私も小さい!ww

これを思いついたのが711側か亀田製菓側が知りませんが、こうまでしないとコンビニで買って貰えないなんて、どこも不景気で大変なんだなぁ、と思いましたw
Posted at 2013/01/26 15:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「昨日、cx-60の仮注文?してきました。最後の車になりそうなのでちょっと奮発した(つってもXDのlパケだが)。さて、いつまで乗れるかな?」
何シテル?   06/01 06:07
免許取得は2006年。 2006年11月 L175S(ムーヴカスタムRS)購入。 2010年8月 HA25S(アルトX)に乗り換え。 2011年10月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789 101112
1314 15 16171819
20 21222324 25 26
2728 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CX-3後期用(D24P)パネル、センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:51:18
マツダ(純正) (D24P)パネル、デコレーシヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:50:31
コンビネーションメーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:43:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
いろいろ悩んで、結局デミオから乗り換え。 これからよろしく。 車体色  プラチナクォー ...
マツダ デミオ Румянка II (マツダ デミオ)
2025/7/12 CX-60に買い換えた為、ディーラーに下取りしてもらいました。 20 ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
物置的な…。
ヤマハ SR ヤマハ SR
現在、全部車検切れで乗車不可。 画像が3枚全部違うのは、3台あるからです(ぉぃ ・1枚 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation