• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akibdom13のブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

3型DJからフロントワイパーが変更されているので気をつけましょうorz

天気悪いデスナ。オフが中止になったのは残念ですが、中止になって良かったと思います。次回に期待!

で、そういえば、フロントワイパーの替えゴムを買って、まだ交換してなかったなーと思い出したので、交換することに。

屋根のあるホムセンで交換するぜ~。(ちょうど買い物もしたかったし)

で、利根川を渡った某大型店に到着。早速作業開始。

NWBのグラファイトワイパー替えゴム。運転席側GR13と、助手席側GR8。

フロントワイパーを外して、助手席側を交換……

あれ?長さは合ってるけど、幅が違う……間違えて買っちゃったかな?

じゃあとりあえず、運転席側を……

あれ?はまるけど、なんかおかしいぞ?ブレードの端が浮く。

こりゃ、両方間違えて買っちゃったか?

とりま、NWBのHPで適合確認……


DJは一番上だよな……


んん?あってるぞ?

……あ!



2型までだコレ!!

て事は、3型用の替えゴムってないの?!(´д`;)ウソーン

とりあえず元に戻してから、ホムセンのワイパー売り場で適合表を見てみる。

…あ、こっちには3型のも型番があるわ。


在庫もあったので購入。運転席側MB55GN、助手席側MB43GN。

コレに交換する際、改めてワイパーブレードを観察すると


以前使用していたNWBのデザインワイパーと構造が違いました。あれは、普通のブレードにカバーが付いてる感じだったと思ったけど、こっちはカバーだけ&ブレードの金属がバネになってる模様。

アーム取付部分に「MITSUBA」って刻印があったので、製造元が違うのかな。あ、だから替えゴムも「MB」で始まってんのか。

と言うわけで、なんとか交換完了。

……使えなかった替えゴム、どなたか欲しい方に差し上げますorz


Posted at 2017/10/22 20:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | orz
2017年10月12日 イイね!

数字で確認できるって素晴らしい

OBD2からの情報を表示してくれる「torque」を再導入しました。

DEの時、ちょっとだけ使ってたんだけど、当時は拡張PIDの情報とかない上に、運転中にOBD2端子に付けたアダプタが原因の車両の不調が発生したので、メリットなしと判断して使ってなかったんですよね。

んが、なんと今は、SKY-D専用の拡張PIDをまとめてくださった素晴らしい方がいらっしゃる。ありがとうございますm(__)m

つーことで、ちょっと前から使ってるんですが、ちょいとおかしなことが。



下段左から2個、DPF関連の数字で、このうちのどれかが100になるとDPF再生が始まります。で、右下が、前回のDPF再生完了からの走行距離。なんと100kmちょっとしか経っていません。
(100km代は初めて。今までは200kmは超えていた。)

心当たりはただ一つ。スルガスピードさんのエアコントロールチャンバーです。

交換前は、左下のPM生成量?とその隣のPM堆積量?の差はほとんど無かったんですが、交換後にその差が激増、2倍になってます。

で、さっき純正部品に戻して確認してきたんですが、PM堆積量?の増え方が穏やかになりました。と共に、アクセルの反応が穏やかになったような……。

DPF再生の間隔は前から気にしていたので、torqueを再導入していなくても気が付いたとは思うんですが、これのおかげで早期に発見することができました。

これは一度、ターボホースも純正戻ししてみる必要があるかも……と思った今日のチラシの裏でした。

Posted at 2017/10/13 00:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2017年10月06日 イイね!

スルガスピードさんのエアコントロールチャンバーを買ってみた

純正サクションパイプの置き換えとして、色々考えたんですが、

・形が一番良さげ(無理クリ90度カーブしてない)
・ステンレスなら肉厚は薄いはず
・前に買った黒のシリコンホースが使える

等々の理由で、スルガスピードさんのエアコントロールチャンバーにしました。


パイプだけかと思ったら、接続用のホースとホースクランプも付いてきました。

ホースは、TANIDA MOTOR SPORTS / SFS PERFORMANCE、とプリントがあり、断面は四層で、5mm厚。


ステンレス製で、外観はピカピカ。溶接後も綺麗です。

しかし!機能部品としては外観なんかよりも内側の方が重要ですよ!

なので、購入前に内側の様子を確認したかったのですが、スルガスピードさんのページにはないし、みんカラでも外観の画像ばっかり。

……もしかして、皆さん機能部品じゃなくてドレスアップパーツだと思ってらっしゃる……?(ォィ

まーそんなわけで、今後自分みたいな人が万が一存在した場合の為に、内部の画像をアップ。


内部の様子。エアクリーナー側。


エンジン側。

変な出っ張りなんかはなくて一安心。ですが、半径のキツい方は触ると若干引っかかる感じです。あとでペーパーでシコシコしましょうw

パイプの肉厚は1.5mmで、接続部分の外径が60mm、一番太い部分の外径は65mm。形状も相まって、シリコンホースタイプよりも容積は大きいです。

と言うわけで、現在出ている物の中では一番おすすめ!

……と言いたい所ですが、値段が高いんですよねー。税抜きで38000円、税込みで41040円。

しかも、違いの判らない事に定評のある自分は、コレを付けても違いが判らない自信がありますよ!(イバルナ

とりあえず、この記事が少しでも他の方の参考になれば幸いですw



Posted at 2017/10/06 20:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏
2017年10月01日 イイね!

9/24 デミオでパレラン@FSW に参加させていただく

というわけで、「デミオでパレラン@FSW」に参加させていただきました!(遅w


Cパドックに整列した14台のデミオ。DWがいないのが惜しい!



AZ-1!まだこんなに現存しているんですな…(゚Д゚)スゲェ

この時点でまだ7:00前。7:30にピットに移動!


整列するデミオ達


険しい表情の監督(違う

そしてパレラン開始!(画像はありません(ぉぃ

今回のパレランは、結構スピードが出て楽しかったです!
3周出来ましたが、もっと走っていたかったw

パレランが終わって、Cパドックに戻った時点で8:30位?
あとは基本フリーだったので、ほかの方とお話しさせていただいたり、デミオを観察したりして過ごしました。

今回気になった物&真似させてもらおっかな候補は


kyo-noさんのホイールセンターキャップ。おぉ、この手があったか!


きこりん♪さんの雨宮グリル+メッキモール。なるほど、これはアイデア物ですな!


Mikenekoさんの洗車用ブロワ。この大きさので良いのかぁ。自宅用にコード付きのやつを買おう……。


朝が早かったので、昼くらいに眠気が襲ってきて、車の中でお昼寝……_(。゚⊿ 」∠)_ 


目が覚めてからは、旧車が走っているのを撮影したり、ほかの方とだべったり、しんのすけさんちの娘ちゃんに癒されたりして夕方まで過ごしました。


軽油で動くよ!(ぉぃ

というわけで、朝早いのと帰りの渋滞がちょっと堪えましたがw、楽しい一日を過ごすことができました!

参加者の皆様、しんのすけさん、nanaさん、どうもありがとうございました!m(__)m
Posted at 2017/10/01 23:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「昨日、cx-60の仮注文?してきました。最後の車になりそうなのでちょっと奮発した(つってもXDのlパケだが)。さて、いつまで乗れるかな?」
何シテル?   06/01 06:07
免許取得は2006年。 2006年11月 L175S(ムーヴカスタムRS)購入。 2010年8月 HA25S(アルトX)に乗り換え。 2011年10月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CX-3後期用(D24P)パネル、センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:51:18
マツダ(純正) (D24P)パネル、デコレーシヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:50:31
コンビネーションメーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:43:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
いろいろ悩んで、結局デミオから乗り換え。 これからよろしく。 車体色  プラチナクォー ...
マツダ デミオ Румянка II (マツダ デミオ)
2025/7/12 CX-60に買い換えた為、ディーラーに下取りしてもらいました。 20 ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
物置的な…。
ヤマハ SR ヤマハ SR
現在、全部車検切れで乗車不可。 画像が3枚全部違うのは、3台あるからです(ぉぃ ・1枚 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation