• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akibdom13のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

冬タイヤの準備、ついでにバルブの交換

この前、スタッドレスタイヤが1本ダメになってしまったので、一本買い足し。

と思っていたら、ヨコハマタイヤからアイスガードファイブプラスって新商品
が発売されまして、そんならそれを2本買ってフロントに付けて、去年の
奴を2本リアに、余った1本はスペアタイヤにすることにしました。

んで、エアバルブの点検もしたいので、去年使ったRAYSのホイールから
タイヤを剥ぐってもらい、DEの冬用に使っていた



こいつを使うことにします。んで、こいつもタイヤを剥ぐってもらってエアバルブを
確認したところ…



んん?!



パッキン(?)千切れかけてますがな…(ノ∀`)

最初にこのホイールを使う時、タイヤ屋に付けてもらったはずだが…うーん。
こういうの見ちゃうと、やっぱし自分でやりたくなっちゃうんだよなぁ。
あとダブルナットなのに全然ダブルナットになってなかったぜ!安いからしょうがないな!

まぁ、折角なので全部交換します。使用するのはこちらの



協永産業のS27A2YS、1個1000円がストレートで550円。
アルミなので結構軽い。11g。



ちなみにホイールについていた奴は



26g。バランスウエイトが少し減るね!

んで、ネジロック剤を塗りながら



ダブルナットできっちり締めて完成。



これで当分は安泰!のはず!漏れたら笑う!いや笑い事じゃないんだけどw


おまけ。RAYSのバルブも計ってみた。



12g。安物のほうがちょびっと軽かったw
Posted at 2015/09/29 00:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | orz | 日記
2015年09月29日 イイね!

この前のパンクの原因は多分エアバルブのナットが緩んでいたからっぽい

この前の



これ。どうも原因は



ここの根元のナットが緩んでいて、エアが駄々漏れだったっぽいのです。

このホイールを中古で買ってから、バルブなんて一度も確認してなかった、
ていうかここが緩むという可能性すら頭になかったですよ。

バイクはチューブタイヤだから穴はあいても緩まないからなー。

皆さんも、タイヤにエアを入れたときはバルブの具合もちょっと気にして
あげましょう。

え?普通気にする?そーですか…(´・ω・`)

Posted at 2015/09/29 00:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | orz | 日記
2015年03月22日 イイね!

デミオオフに参加…したかったなぁ(´・ω・`)

ちょっと寝坊したので、大急ぎで出発。DJで初めての高速道路を快調に走る。

異変が起きたのは、東北道浦和IC→首都高川口線に入った辺り。

運転に違和感はないが、なんか物凄くロードノイズが大きくないか?

流石におかしいと思い、首都高を降りる。(足立入谷で降りたらしい)

交通量の少ない所で確認すると…



ギャー!!!!(゚д゚lll)

見事にペチャンコである。てかこの状態で良く普通に走れたなオイ。
(90km位は出てたと思うぞ?)

しょうがない、テンパータイヤに替えるか、と思ってから思い出す。

DJってパンク修理キットになってたんだっけっか。なんか側面に穴が
ありそうだが、使えるのか?

どっちにしろ、この時点でオフへの参加は諦める。そしてパンク修理キット
をダメ元で使ってみる(初体験)

説明書に従って、修理液を注入し、ちゃちいコンプレッサでエア注入。
側面からエアがプシューって出て…大丈夫なのか??



一応膨らんで、メータは2kPaになった。側面の穴のエア漏れも無くなった。
でも物凄くグロい感じになった(゚д゚lll)

恐る恐る、10分ほど走ってみて、再度コンプレッサ接続。メータは2kPaのまま。

一応、走れる模様。ただし振動は物凄い。白蝋症になっちゃいそうだ。

ともあれ、これでゆっくり下道で50km程引き返してきて、夏タイヤに換装。やれやれ。

シーズン終わりで良かった。そして、無事に帰ってこれてよかった。
Posted at 2015/03/22 23:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | orz | 日記
2014年11月24日 イイね!

デミオオフに参加させて頂きました

今回も、デミオオフに参加させていただきました。



主催者の方々&参加者の方々&マツダ社員の方々、ホントにお疲れ様でした!

今回も、SKYACTIV車両は2台だけ、しかもDJ2台でDEスカイは0!と、
相変わらずの低SKYACTIV率。

でも今後はこっちが主流ですからね~、って事で、質疑応答のコーナーでは
iー DM関係の質問をしてみたりして。自分的にはかな~り有意義でした。



こちらの、ほぼ素の状態のU様のDJが見られたのも貴重だったかも?!
ここからどうなるのかが楽しみです(笑
Posted at 2014/11/24 00:42:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2014年07月29日 イイね!

ディーラーで軽く査定をしてもらった

43万円、頑張って(?)55万円、だそうで。ま~結構傷入っちゃってるからなー。


さて、どうしたものですかね~。


Posted at 2014/07/29 23:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「昨日、cx-60の仮注文?してきました。最後の車になりそうなのでちょっと奮発した(つってもXDのlパケだが)。さて、いつまで乗れるかな?」
何シテル?   06/01 06:07
免許取得は2006年。 2006年11月 L175S(ムーヴカスタムRS)購入。 2010年8月 HA25S(アルトX)に乗り換え。 2011年10月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CX-3後期用(D24P)パネル、センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:51:18
マツダ(純正) (D24P)パネル、デコレーシヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:50:31
コンビネーションメーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:43:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
いろいろ悩んで、結局デミオから乗り換え。 これからよろしく。 車体色  プラチナクォー ...
マツダ デミオ Румянка II (マツダ デミオ)
2025/7/12 CX-60に買い換えた為、ディーラーに下取りしてもらいました。 20 ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
物置的な…。
ヤマハ SR ヤマハ SR
現在、全部車検切れで乗車不可。 画像が3枚全部違うのは、3台あるからです(ぉぃ ・1枚 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation