• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

206CCのオイル交換と、舗装なおし

206CCのオイル交換と、舗装なおし 昨日はツーリングで動き過ぎたので、今日は自宅での作業!。
まずはプジョー206CCのオイル交換。約1年ぶり。
年間走行距離約5000Km位なんでこんなペース。
自宅での交換作業ですが、ナント!駐車したままの状態で、下に潜って交換出来るんです。

この理由は、タイヤ部分にコンクリートで底上げした状態で停めているからです。
我が家の駐車場はやや前傾の土地。。。
その傾斜を水平にすべく、コンクリートで盛ってあるのです。
もちろんDIYで^_^;。
これは疲れたな~。今考えても腰の痛くなる作業でした。
駐車する時は「よっこらしょ」ってな感じでタイヤを乗せながらなので、入れにくさはありますが、その分、フロント部分の作業性は上がりました。
オイル交換楽だもの~。

交換後のフィルター↑

エンジンオイルに加えて、2回に1回「モーターUP」なるもの入れてます。

「え~オカルト品で効果あるの~?」と、、、思う人もいますが、自分は効果あると思います。
でないと15年も入れ続けないです^_^;。

具体的な効果はエンジン音&マフラー音が静かになる。
エンジンオイルと混ざらず、分離して効果発揮してるので、これを選んでる理由です。
なんかオイルと混ざるのはイヤじゃないですか(笑)。

で、アコードの車庫前の補修も。。。。

何度も出し入れするうちに、どうしても沈んでくるんですよね。タイヤの通る部分。
レンガ調の下地ですが、この際コンクリートで埋めました(笑)。
凹凸あると、雨水溜まるし、ゴミも滞留。入れる時も衝撃あるし。

あ~明日アコード出せない(-_-;)。。。固まるまで。
なんで206CCで出勤ですね。

葡萄の木も紅葉終わり、落葉。。。
それもアコードに降り注いでいます(>_<)。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/13 17:56:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2016年11月13日 18:13
だからオフ会はccだったんだ(苦笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 22:57
いえいえ、、、今日施工したんで^_^;。
ただ、オープンで走りたかっただけですよ。昨日は(^^ゞ。
2016年11月13日 23:04
コンクリートはオイラのなかで請えないといけない壁ですw
コメントへの返答
2016年11月13日 23:08
え~それは仕事か何かの関係ですか??
2016年11月13日 23:09
すいませんややこしい書き方で
プチリフォームdiyです、いまだ謎が多いので
コメントへの返答
2016年11月13日 23:15
あ~そっちの方でしたか(^^ゞ。。。
そうですよね~。リフォームしてましたね。
家の事までするとは流石です。。。。
2016年11月14日 8:44
我が家も親父さんがガレージ建て替えないと~(DIYで)と言っているので自動車メンテしやすい装備も導入したいですw
コメントへの返答
2016年11月14日 22:33
おぉ、それは朗報ですね。
究極のガレージは電動リフト付きですよね~。
もうそれがあれば自分最高です~(^_^;)。

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation