• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

遅れてた?冬支度

遅れてた?冬支度 アコードのタイヤ交換。。。
自分的にはこの時期で普通なんですが、一般的には完全に遅いみたいですね(^_^.)。
ただ本日は寒いし、雪は降ってくるし。。。

タイヤ交換と同時に車高を15mmUP作業も。
車高調のネジ皿も固着してしまうので、タイヤ交換時に回して清掃します(それでも既に回らなくなってるネジ皿あるし(-_-;))。


ブレーキキャリパー周りも清掃。
プロμのパットにしてから驚異的に汚れなくなりました。これはイイ!


ジャッキUpするついでに、無限マフラーのパイプも清掃。
ヨシムラ製「ステンマジック」は凄いです。ここまで簡単にピカピカになります。


ついでにタコ足も初めて「ステンマジック」で2本だけ軽く磨いて見たら。。。。

すげー~な。こんなに色が戻るとはwww。
真ん中の2本が磨いたもの。外側はそのままの状態。
これを超えるステンレス磨きは無いと思います。
恐るべしステンマジック!

最後に冬季用にHIDをイエローに交換。

冬はイエローHIDの方が見やすいです。
古い車限定ですがね。平成18年以降の登録車はイエローにすると違反になっちゃうので(^^ゞ。


年末が近づき、色々と忙しくなるし、あまり書き込みしないかもしれませんので、ご了承を。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/11 18:21:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年12月11日 18:30
ピカールより凄いんですね(苦笑)

しかし、HIDバルブをイエローに
するまでとは、さすがです!
コメントへの返答
2016年12月11日 19:42
はっきり言って凄いです!!。
ピカールは研磨ですが、これは化学反応で落とすので、やり方が違うんですね。

イエローは路面が濡れているときなんか見やすいですね。。。旧車の特権です(^_^;)
2016年12月11日 20:23
北環状線エリアで、よく
今日まで粘るなぁ(^-^;。
コメントへの返答
2016年12月12日 12:27
いざとなれば206CCはスタッドレスですから(笑)。先週替えたばかりでしたが(^_^)。
2016年12月11日 21:07
エキマニも磨くんですねw
あの焼けた色が良いと言う方もいると思いますが(>_<)/
そんなにピカピカになるってことはだんだん肉薄になって。。。
コメントへの返答
2016年12月12日 12:30
senkiさ~ん。
実験で磨いてみただけですよ~。
ステンマジックはなんと研磨剤入ってないんですよ!。化学反応で落とすので、驚くほど力もいらないんです。まさにマジックです(笑)

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation