• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月03日

ちょっとした電装系トラブル

ちょっとした電装系トラブル ちょっと前位からなんですが、アコードの電圧の変化がおかしい事に気が付きました。
昨年オルタネーターを交換したのですが、今思えば交換後から異変があったのですが。
走行中、減速して停止した際に一瞬バッテリーランプが点く時があったんですね。
初めは「何かな~気のせいかな~」とは思ってたのですが、特段支障が無かったので気にせずに乗ってたのですが。。。
今思えばオルタネーターの不調の証だったんですね。

バッテリーランプって普通の人は「バッテリーが弱ってるから点く?」と思ってる人が大半ですが、実はほとんどの原因はオルタネーターの異常です。発電されていないときに点く警報だと思って注意してくださいね。

最近、気候が良いのでエアコン・空調・ライトを使用しない時が多く、その時に初めて電圧が安定しない(14.0V~10.8Vまで変化する)事に気がつき「コレはなんかおかしいなぁ~」と思って整備工場に持って行き事情を説明。
電圧が下がった時にオシロスコープ(波形を見る機械)で見てもらって初めて「オルタネーターの異常だね」の結論に達しました。

で、、購入から1年ちょっと経ってたのですが(保障は1年)、駄目元で購入先に連絡したら「無償交換してくれるとの事(^_^)v」

と・・言っても、元々不良だったんじゃないのって感じなので、当たり前って感じもありましたがねぇ。


とりあえず交換品が届いたので、昨日の日曜日交換しました。
詳しくは整備手帳で!

その際なんですが、オルタネーターを交換する際はバッテリーのマイナスを外して行うって・・・わかってはいたのですが、まだ大丈夫だろうと、少し作業をしてたら・・・やらかしましたwwww。工具でエキマニとスパークしました(-_-;)。
当然どこかフューズ飛んだな・・・って思って捜索したら、エンジンルーム内にある一番電流の流れるフューズが切れてました。
100Aのヒューズって初めて見たかも(ーー;)。こんな大容量ヒューズ装着されてたんですね。

で、交換品を調べてたらナントこのヒューズまともに買うと約3000円。。。。

まさかヒューズで3000円もするのが装着されてるとは思いませんでしたよ(・o・)。

何とかネットで安いトコ探し、只今到着待ちなのでアコード乗れませ~ん。。。
でも・・実は乗れるんです(~o~)。
破断したヒューズを一時的にハンダで付けて、車は動かせるようにはなりましたが、流石に通勤に使う勇気はないので(途中で停まったら怖い!!笑)、交換品が来るまで、車庫の出し入れだけに動かしてる状態でした~。。。

おまけ

庭のイチゴ・・・今年は赤く大きくなって美味しかったです~。初めてだな!ここまで大きく実がなったの(~o~)。

ぶどうの剪定と種抜き処理に忙しいです。
ビフォアー


アフター

この位、実を剪定しないと美味しい葡萄にはならないんです。
でも1房1房手間がかかる~~~~。花も咲いてきて匂いはイイのですが、カスがアコードに降り注ぐ~~~(・へ・)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/03 22:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

街の様子
Team XC40 絆さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年6月3日 23:54
こんばんは!
実は、ウチのアコードさんも最近アイドリング中にエンジンが止まり、しかも、その後セルを回しても点火しないという謎現象に悩まされております(ごくたまにですが)
ディーラーで見てもらっても原因不明だったんですが、オルタネーターを疑ってみる価値はあるかもですね。
貴重な情報ありがとうございます!
コメントへの返答
2019年6月4日 23:44
コメントありがとうございます。。
ん~その原因何でしょうね?。気になりますよね。
オルタネーターの不具合を見つける簡単な方法は電圧計を付けて随時チェックして見る事ですね。
簡単なシガーに繋ぐやつでも大丈夫ですよ。
だいたい通常は14Vで安定してますからね。
自分みたいに不安定になってるなら要注意です。
特に付加がかかってない状態と空調&エアコンやライトを使ってないときの変化を見てみることですね。

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation