• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月03日

9月になりました

9月になりました 8月は仕事も忙しく、ブログを書けませんでした(-_-;)。
ようやく一段落してきたので一ヶ月ぶりに更新です。

8月31日・・・8月最後の日は地元の「泉区民ふるさと祭り」があったので、花火だけでもと思い、妻と見てきました。

やっぱりスマホの画像だと綺麗に撮れませんwww。
天気も良く絶好の花火見物日和でした。
川の対岸の住宅地の道路から見てたのですが、七北田公園のメイン会場はそれはそれは大変な人出だったみたいで(そっちに行かなくて良かった^m^)。

と、、、その前に8月24日の夜にも実は海に花火をしに行ってきたのでした。
それも男3人で(^ム^)。。。
まぁそれもそれで楽しかったんですがね。
久しぶりに七ヶ浜の菖蒲田海水浴場に行きました。
もう震災の形跡も無く、綺麗に堤防や駐車場も整備されてましたね~(暗闇の中で確認した範囲では)。

砂浜に穴を掘って「噴火口~~」な~んて花火をディスプレイして楽しんでました(^^)。
300発も買っていったんで3時間もやってたんですが(-_-;)、周りにはカップルや、女の子同士で花火しに来てましたよ。
ウチら、おっさん3人ですが真っ暗なんで気にしません(-_-;)。同心に帰って黙々花火を楽しんできました!。
また海に花火行きたいです!。

さて1日(日)はスポーツランドSUGOでのジムカーナ戦に初参加してきました。
今回は無料招待券をゲットしてたので参加してきたのです。



走ってみての感想。。。
ジムカーナは奥が深い。。。
・サイドターンはそう簡単に出来るものではない(笑)。
・タイヤの性能がモロにでる。
・車両感覚が研ぎ澄まされる。
・度胸(笑)
コンパクトカーの方が小回り利いて速いですね。
まぁ高出力4WD車には圧倒的に負けますが。。。
とても良い勉強になりました。
今後のドラテク(ないない・・・^^;)に生かしていきます。

涼しい日も多くなり、秋ですね~。
そうそう家庭菜園のスイカ収穫しました。

ちっちぇ~~~~~~~~~(小さいという意味) (^0_0^)。
でも味は悪くなかったです。甘かったし。
ちなみに種も、見たこと無いくらい小さいです(大笑)。
来年はもっと大きいスイカにしたいです(T_T)。

そろそろ車庫栽培の葡萄も収穫の時期になってきました。週末あたりからボチボチですね。
次は葡萄の画像をこうご期待!。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/03 22:47:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しっかり夕食
giantc2さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

プチ放浪
THE TALLさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation