• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月19日

八ツ森スキー場廃墟探訪

実に1年10ヶ月ぶりの投稿です
ご無沙汰しておりました。
コロナも徐々に落ち着いてきて、今年の春からは行動制限なく出かけられそうですね(油断は禁物ですが)。
そんな中、先日仙台市郊外(仙台市青葉区新川)に今から約53年前まで存在した八ツ森スキー場跡を捜索&散策に行ってきました。

ネットでもなかなか詳しくその正確な存在位置が把握されていない、非常に謎なスキー場跡。
仙台市内には泉ヶ岳スキー場がありますが、それよりはるかに昔に作られたスキー場らしいです。

仙山線(当時は国鉄)開通と同時期に開業したらしく、旧八ツ森駅で降りてスキー場に行ってたとの事でした。
前々から気にはなっていたのですが、友人と3人でスノーシューを履いて捜索しに行きました(この時点ではまだどこにあるかは不明。ある程度ネットで情報収集し、友人と協議の上、私の勘頼りで行きました(~_~)。

天候にも恵まれ、いざスタート

詳しくは記載しませんが、かなりの距離を歩きます!
ホントに当時の人はこんな道を歩いてスキー場に行ったのか?疑問に思いましたが。
今となっては獣道です↓うっすら道だってわかります?

道を間違えながらも何とか進み、途中に看板らしきものが↓

50年前に立てられたものか?錆びて全く読めません(笑)
でも間違いなくこの先に何かがあると核心して進みます

実はYouTubeでスキー場跡に今だに当時の建造物があると見ていたので、それをまず探すのが第一目標です。

そうしているうちに電信柱が\(◎o◎)/!
こんな山奥、それも1時間は歩いて来た場所に突如現れました!興奮度MAXです😆😆


どうやらこれはリフトに供給する電力の電信柱みたいです。がいし(電気を絶縁する物!昔多く使われていました)を見ると1950年代の物でした。
ついにゲレンデ到着か!と辺りを見回すと、





あるわあるわ、
目的としていたペチカ(おそらく当時はここにロッジがあってその建物内にあったと思われる暖房設備ですね)
近くにはトイレ(怖い)
よくもまぁ建設から60年近く経つのに残っていたなぁ~と
近づくと便器があり、トイレの匂いがしました(ホントに!^_^;)
少し離れたところにももう一つのペチカ(おそらくここにもロッジがあったと思われます)

その前で記念撮影↓


ここで間違いありません。八ツ森スキー場跡です
50年以上経つともう自然の力で雑木林になりつつあります(当時のゲレンデ中央から山頂を望んでいる位置と思われます)↓


ここまで来たので、ゲレンデ山頂と思われる場所まで登って見る事にしました。
結構疲れます(ーー;)。途中にはロープトゥ(リフトの小型版みたいなやつ)の痕跡が↓

よく残っていたなぁと興奮しながら発掘しました(笑)
だいたい山頂に上ると木々の隙間から仙台市内が見えてきました

双眼鏡で覗くと、ナント自宅らしき付近が確認出来ました。
自宅からこの山頂が見えていたなんて・・・驚きが続きます。
帰りは別のルートで帰ろうとしましたが、途中道に迷いwww、結果的元に戻ってきたりして、遠回りしましたが、無事下山出来ました。

廃墟探訪楽しいです。。。
賑わってた時代の息遣いが聞こえて来そうです
これからもまたどこか行ってみたいですね!

最後に今年も宜しくお願い致します
たまにはブログも書いていこうと思っています~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/19 15:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中小屋温泉と中小屋スキー場跡
冒険野郎★スカRさん

山に登る(2025) というかスキ ...
gomacomaさん

野沢【スカイライン】(H23.02)
misonozさん

ピカソでスノボ♪ in胎内!
かいるさん

「 SKI 」  2025シーズン ...
スーパーPBさん

そうだ!スキーに
gomacomaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation