• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

お盆の3連休

お盆の3連休今年のお盆は珍しく3連休取れました。。
皆さんはどうお過ごしでしたか?
今年の夏は暑くて体に応えますね~。

11日の夜は定例のホンダ仲間のオフ会参加。


12日はSUGOでレンタルカート大会に参加


結果は1位でした\(◎o◎)/!。
でも特定の車両がダントツ速くて、それに乗れた人が1~3位独占でしたので、マシンのおかげでもあります。。。
今年はあと2戦あるし、次は耐久レースなので気合入れていきます!。。。

13日は金融機関回り(笑)。
自分はなかなか平日休み取れないので、お盆期間は貴重なんです。
各手続きに回ってました。。。

で、その夜は、天気が良かったので、ペルセウス座流星群がピークを迎えるという事もあり、近くの山「泉ヶ岳」のスキー場駐車場に観測に行ってきました。
23時前に付いたのですが、ま~物凄い観測に来た人の多いこと。。。
300人とは言いませんが、それに近い位いたかも。なにせ暗闇にみんな寝っころがって見てるから、車の運転はある意味怖かった(笑)。
流れ星が流れると歓声が沸くのですぐわかりました。
自分も撮影に夢中で数個しか見れませんでしたが(^_^.)。

火星も写ってますよ。。。


星空観察にはオープンカーはうってつけです!。車内で妻がシート倒して観測してます(笑)。

ただ一眼レフのシャッターレリーズリモコン忘れて、長時間露光できず、上手く撮影出来ませんでした(>_<)。
次の流星群にチャレンジですね。


このところ忙しくてなかなか手が掛けられない家庭菜園。
桃はすべて収穫しました~。


収穫のタイミング難しいですね。虫には食べられるわ、落下するわで。。。

スイカここまで大きく!

収穫までもう少しかな~。

今年は暑いせいか、ぶどうの生長&色づき早いです。来月早々から収穫できるかもです。


でも夜にハクビシンに食べられたり、虫にやれれたり、割れたり・・・収穫まで悪戦苦闘中です。
Posted at 2018/08/14 23:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

この暑い中・・・タイヤ交換!オイル交換(T_T)

この暑い中・・・タイヤ交換!オイル交換(T_T)仙台も土曜日梅雨明け。。。
西日本の暑さには及びませんが(大雨災害に見舞われた方、お見舞い申し上げます)、30度近く気温あがりました。

こんな中、アコードのタイヤ交換を!


なんでこの時期?・・・・スタットレスまだ交換していなかったんです。履きつぶしの為。
で、ようやく溝が無くなってきたので、はれてこの暑い中にノーマルタイヤに交換です<(`^´)>。

やっとアルミ・CE28(レイズ)履けた~。
タイヤもBS・レグノ履けた~。
やっぱりこっちの走りの方が断然いいです(当たり前)。
でもどっちかと言うと、スポーツ系車なのにレグノ?・・・・って言わないでください(>_<)。
通勤メインだから快適性求めるんです!。

さらに同時にアコード&206CCのオイル交換も行うことに。。。(結構時間かかる作業になってきたwww)


廃油はこの↑容器に貯めて、会社の廃油置き場に・・・(^_^.)。

今回から使用のオイルはTAKUMI製5W-30化学合成オイル。

ペール缶で買って小分けで使います(使い切ったらペール缶・・・椅子にもなるし^m^)
多分イイと思います。
まだそんなに走ってないですが。。
今後もこのオイルで行こうと思います。。
信頼のTAKUMI・日本製だし~。

しかし暑さで2台オイル交換は疲れました(´д`|||)。
でも自宅で行うオイル交換・・・・最後まで自分でオイルの抜け具合を確認しながら出来るのがいいです。
エレメント交換もエンジン冷えてる時に作業できるから楽ですし。。。
まぁ面倒な作業ではある事には間違いないのですがね。。。

あ、庭の葡萄と桃がさらに大きくなってきました♪。。


ただそれに伴う作業もこの所増大して、時間を費やして大変ですが。
平日、仕事終わって家に帰ってきてからも、明るいうちは葡萄の手入れ作業に追われる日々です(ーー;)。
Posted at 2018/07/16 23:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

SUGOでのカートレース参加だけど・・・

SUGOでのカートレース参加だけど・・・今日は梅雨明けしてないのに、宮城も30度越えの天気で暑いございました。
そんな中、在籍するクラブのレンタルカート大会に参加する為、スポーツランドSUGOに行って来ました~。

とは言え、本コースでは「The耐感180min」も開催して、いつもの整備工場チームの駆けつけ応援もしてましたぞ。。。


あ、某みんカラ仲間の人も走ってました~(笑)。


カートレース時間と重なり、あんまり応援出来ませんでしたが、ウチのチームはクラス優勝してました^_^;。


肝心のカートの方はと言うと、、、走ってたので画像がありません(笑)。

え~7位でした。。ちょっとマシンに恵まれなかったのと、皆さん速い!速かったです。
久しぶりにハイレベルのカートを楽しめました。
自分もまだまだですね~~。
14名参加でしたか、女性も2名いたり、和気藹々で楽しかったです!。
また来月も開催なので参加しますよ。

カート終了後、あわてて本コース側に戻りチェッカーフラッグを見届け、、お待ちかねのパレードラン


パレード終了後は本コースで車停めてみんなで記念撮影♪
このみんなでやってるレース感がたまりません(俺走ってないけど・^_^;)



最後は夕方の雷雨に見舞われたけど、楽しんだ日曜日のレースになりました。。。
なんとか日焼け止め塗ってたからそんなに日焼けしなかった~(゜o゜)。

サービスショット!
Posted at 2018/07/01 22:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

週末は長野・山梨へ

週末は長野・山梨へ昨年末に目の手術をした影響で、1年近く遠場の旅を控えてました。

その分、今回の旅はアコードで一路、富士急ハイランドへ(二回目です)。

いとこも連れて行ったので妻と3人での旅になりました。
土曜の朝5時出発!。
途中、東北道ではSUGOで開催のスーパーフォーミュラー&エンジョイホンダ参加のみん友さんともすれ違い(笑)、初めの目的地・軽井沢へ!。
予定通り、10時に到着~。
ここで3人は個別行動。
でもまず自分は碓氷峠頂上で記念撮影↑
碓井峠や軽井沢は何回来ても大好きな場所です~。
久しぶり(20年?)に、中山道旧碓氷峠の茶屋「しげのや」目指しました~。

ナント!ここは店の中を県境線が通ってる、とても不思議な場所でした。

峠ステッカーゲット~!

向かいの神社もこの通り真ん中が県境


時間になり、軽井沢ショッピングセンターで買い物の2人をお迎えに。

ここはとてつもなく緑が豊かで、店の数も多いし広いので、買い物も大変です。
妻は一番奥まで行って買い物してたので、急いで走って帰ってきてました^_^;。
いとこはメロンパンにアイスクリームという不思議な組み合わせの物を食べてご満悦。

で、この着てる服・・・・ここのショッピングセンターで買って店で着替えてきてました。
店員さんに服を決めてもらったとか。。。。恐るべし行動力(@_@;)。

次に向かったのは一気に山梨県に入り、「シャトレーゼ」の工場見学・・・・・のはずが最終見学締め切り15時に10分間に合わず断念(-_-)。
仕方ないので隣接する「サントリー白州蒸留所」の見学に切り替えて向かいました。
ここはなんとか最終見学時間ギリギリでセーフ(^v^)。



サントリーの「南アルプス天然水」を製造している工場見学してきました。
ヨーグリーナの試飲もさせてもらいましたよ~。

翌日27日は「富士急ハイランド」へ

で、当日気がついたのですが、園内駐車場で夕方から「SEKAI No OWARI」のコンサートがあるそうで。。。
ま~それらしい衣装もまとった若者沢山おりました。ライブ参加者は入園無料なのでそれはそれは大変な賑わい。


結果から言うと人気の4大ジェットコースターは優先絶叫券を購入してたのもあるので(1回1500円追加料金ですよ(ーー;))、並ばずに乗れました。
入念に行動計画を立てたわたくしの作戦勝ちですね(自画自賛・笑)
富士急ハイランドは2回目なので、何となく攻略法も学習しましたし。



念願の、、、約2秒で180Km到達のジェットコースター「ド・ドンパ」・・・・(景色見えない位スタート時速かった~)
ギネス記録角度を持つ「高飛車」・・・・(垂直に持ち上げられて行き、急角度を降りるジェットコースターは凄かった!)
自分が回転しながら走るジェットコースター「ええじゃないか」・・・・(足がぶらぶら状態が怖い)にも乗れたので満足。。。

自分は7つ、妻は8つ、いとこは若いので10回もアトラクション乗ってました(そんでもまだ平気な顔してた)。。。

妻といとこは人気ジェットコースター「FUJIYAMA」をナント2回も乗ってたんです。
実は絶叫優先券くじでペア券当たってたんです。。。こんな場所で運を使うとは。
てか、自分は「FUJIYAMA」2回は体力的にもう無理でした(笑)。
あのハンパない縦横Gの体験・・・・みなさんにも味合わせたいですわ<`~´>。

おまけ↓


この後、写真撮ってた自分がどうなったかはご想像にお任せします(~_~)。

楽しかった2日も終わりかけ、帰りは中央道の八王子JCT付近であった事故渋滞に巻き込まれ、大変時間がかかって仙台まで戻って着ました。。。
こんな2日間でしたが、体力的にはとても辛かったかな~。
でも3人大満足の旅行になりました。。
いい思い出になった~。
おしまい。

今日になってあちこち痛い。。。。
恐るべし富士急ハイランドのアトラクションwwww。


Posted at 2018/05/29 00:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

GWは自宅でDIY

GWは自宅でDIYGWは自宅で作業中の自分です。
農作業が忙しいんです(笑)。
恒例の車庫の葡萄が(巨峰)が急激に成長してきました。。

今年は実の付きがイイです。
昨年に比べてかなり多くの実が付いてますね~。
でも全部実らせる訳にはいかないので、これからどんどん選定して落としていくんですけどね(´・ω・`)。。。
美味しく大きく実らせるには仕方ない作業です。

庭の畑の耕しもあるし、、、GWは自宅の庭仕事&作業ですでに腰が痛いです(-"-)。

で・・・長年、装着したかったフォグランプのHID。。。
念願かなって装着しました。
いや~明るい明るい!!。
元々ヘッドライトが暗いので、劇的にフォグを点けると明るくなりました~。
ただ6000Kにしたけど8000Kでも良かったかな?の後悔(-"-)。
ま、明るくなって夜の走行が楽しくなったからいいか!
詳しくは整備手帳で↓
Posted at 2018/05/06 10:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation