• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

Peugeot Lion Rally #01 in Tohokuに参加してきました!

Peugeot Lion Rally #01 in Tohokuに参加してきました!今日は仙台近郊で開催されたコレ↑に参加してきました。
先月、急遽決まったこの企画。応募したら参加出来ました。

震災復興を兼ねて第一回が宮城から開催となったプジョー主催の企画。
渡された図表地図を元に進むラリー。。。

スタート地点は仙台近郊の岩沼市「千年希望の丘」


総勢7~80台?だったかな?関東などから参加された方もいらっしゃいました。
もちろん、久々の再開を果たしたみん友さんもお会い出来て嬉しかったです♪。

ここから1分おきに各車スタート!。
自分はゼッケンNo7番でしたので7番目。

海岸沿いの震災津波で壊滅し、復興途中の閖上を経由して一路高速道路へ。。。
仙台東部道路~仙台南部道路~東北道~山形道を経由して蔵王方面へ。
青根温泉と言う場所に向かう途中、第一セクションポイントで停車↓。。

で、時間が来たら順次スタート。

どこかで計測しているチェックポイントを、指定された時間にいかに正確に通過するというラリーなので^^;。

蔵王エコーラインを途中まで上り下り、第二セクションポイントにて↓

滝の向こうには雪が(^_^.)


蔵王を下り川崎町へ
弟3セクションポイント↓


いよいよゴールの仙台市秋保にある「木の家」↓

この庭園は初めて来ましたが、紅葉がまだ綺麗でしたね~


おまけ↓足湯に手だけ浸かる自分(笑・寒かったんですよ~)


庭園を散策後はプジョーの試乗を行うことに。


選んだのは3008。ホントは自分が運転のハズが免許証車に忘れて、あえなく妻が運転する羽目にwww↓。


えぇ楽しかったですよ。。。あまりにもハイテク装備過ぎて付いていけない感じでしたが^^;。。。

そして川原に下りての芋煮会
芋煮会とは・・・・仙台&山形で秋に行われる風物詩。
川原で鍋に火を付けて里芋などを入れて食べる豚汁みたいなもの!?かな。

川原での芋煮会・・・・もしかして20年ぶりくらいかも。。。
撒きの煙で目は痛いし、そりゃ大変でしたが、参加者の皆さんで食べる芋煮は美味しかったですよ~。
で・・・結果食べ過ぎてその後大変でした(汗)。夕食食べれませんでした。。。

最後に秋保の足湯に浸かって帰ってきました。


こんな楽しい企画を主催してくれたプジョージャポンさんに感謝いたします~。
Posted at 2017/11/12 20:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

富谷国際スィーツ博覧会

富谷国際スィーツ博覧会昨日今日、宮城県富谷市で開催してた、このイベントに行ってきました。
ちなみに昨日は2万人の来場があったとか。。。
開場時間の10時に行ってもすでに混んでましたね~。
特にお目当てのお店は無かったですが、普段行けない県外の出店コーナーが行列でした(;^ω^)。
自分は地元の「宮城調理師製菓専門学校」のブースでプリンとティラミスを購入!。
何故って??こんな展示物を作って頑張ってたもんでね~↓

これ全部食べれるのかと思うと驚きでした(^◇^)。
妻は白百合女子大ブースで、骨粗しょう症の測定をやっていました。。
正常以上で喜んでいましたが(^^♪。
各女子大のブースもあってそこで測定してくれてたんですね('ω')。
自分は・・・・恥ずかしいので遠慮しました(笑)。

あいにくの雨で会場に行くのも大変でしたが、楽しかったですよ。。。
Posted at 2017/10/29 18:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

ぶどうの収穫と、凄いWAXクリーナー

ぶどうの収穫と、凄いWAXクリーナーアコードのカーポート上で栽培中のぶどう(巨峰)の収穫適齢期になってまいりました。




無農薬にしたかったけど、流石にそれは無理でしたね。
虫は付いても、1匹1匹捕殺で(笑)、殺虫剤は使いませんでしたが、殺菌剤は使用しました。病気になりかけましたので。
天気も7月は好天続きでしたが、8月の長雨でどうなるかと思いましたが、無事にここまで成長してくれました。
今年は種無し処理も初めて行って見て、一応成功かと^^;。種はほとんど入ってませんでした。
やっぱり種無いほうが食べやすいですね^^;。
味も今年は甘いです!!。昨年は甘みと色が付かず失敗だったので嬉しいですね~。。。
近所の方々におすそ分けしましたが、どこも喜んで頂き光栄でした。

これからしばらくは夕食後にカーポートに行って収穫。そして食後のデザートに・・・となんとも贅沢な食べ方に酔いしれそうです(大笑)。

それと、先日イオンに行って駐車場で買わされたこれ↓「FW1」ワックスクリーナー

なんだか営業のお兄ちゃんに凄いWAXと言われ買ってみました(^_^.)。
2400円なり。そんなに安くない買い物だったな~。

早速使って見たら、コレはイイ。
ホイールに使ったら水垢簡単に落ちるし、艶もいい。
研磨剤入ってなくてこの落ち方は驚きでした。
ボディにも使って見たけどいいですね~。
ま、これから耐久性とか検証していきますが、お勧めです。
ガラス・ヘッドライト黄ばみ取りや家庭の換気扇とかにも使えるとか。
自分的には今まで買ったWAXではNo1でした。。。
気になる人はネットで調べて見てね。。。

Posted at 2017/10/02 00:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月28日 イイね!

デストリビューター交換などなど

デストリビューター交換などなど旧車なので^^;、プラグコードが存在するデストリビューター(エンジンの適正点火時期発生システムでも言うのかな?・笑)ですが、189000キロも走ったし、故障したら即エンジン停止となる部品。
不安になってきた部品なので、壊れる前に交換です。
デスビは新品買うと高いので、今回はリビルド品で対応。
同時にエンジンに直結するカムシール&スプールバルブのパッキン類も交換。

エンジンオイル漏れの原因でもあるので。

交換の際の点火調整もあるので、行きつけの整備工場で行ってもらいました。
同時にフロントのアライメント調整&ハンドルのセンター位置調整も行ってもらいました。

フロントってアライメントをきちんと測定してもらったことなかったし、ハンドルのセンター位置が少々ズレてる(ハンドルをほんの少し右に傾けた状態で真っ直ぐ走る状態)ので、それも極力直してもらいました。


預けてる間、代車のアルト(5MT)でしたが、一旦取り付け完了して先週戻ってきたアコード。
しかし翌日に出先でエンジン停止(ーー;)。
直前にメーターおかしくなるわ、ABS&SRSランプ点くわ、走行中パワステ突然効かなくなるわで焦りましたよ(^_^.)。
後でわかりましたが接触不良でバッテリーに充電されてなかったんですね。つまりバッテリーのみで走行してた・・・(あ~怖(>_<))。
整備工場の人に積載車で迎えに来てもらって再び入院。。。

そして昨日やっと戻ってきたと・・・・。代車アルトの生活長かった~笑。
と・・・そんなハプニングあったんですよ!。

戻ってきてからはすこぶる調子イイです。
加速スムーズになった??気のせいかもしれませんが(~o~)。
ハンドルもほぼ真っ直ぐになりましたし。

今度は2回目のタイミングベルト交換ですね~。来年早々にでも。。
同時にオルタネーター(発電機)も交換したいと思います。
さすがに15年近く経つと、大物の消耗品交換が続きますね!


Posted at 2017/09/28 23:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

赤門自動車学校・学院祭に行ってきた!

赤門自動車学校・学院祭に行ってきた!今日は仙台市内にある、赤門自動車整備大学校の学院祭があるとの事で行ってまいりました。
何かと今年はイベントでお世話になったので^^;。。
台風一過で仙台も快晴!日差し強かった~。

学際の目玉は各ブースの試乗車(~o~)。各メーカーが協賛で来ていましたので。。
それでは今回試乗した車を行って見ましょう~~~♪。

トヨタ・クラウン アスリート

宮城トヨタオリジナル ピンクのラッピングカー(笑)。
試乗した時、非常にピンクのバックミラーが運転してて気になりました(~o~)。でも流石クラウン・・・いい走りしますね~。

レクサス・LC500


コレは同乗のみで運転は出来ませんでしたが、妻が乗せてもらってました。
「ハンパねぇ加速だった!!」と興奮気味で帰ってまいりました
俺も乗ればよかったなぁ・・・と後から後悔(ーー;)。

スズキ・アルトワークス 5MT

初めて乗りましたが、コレはイイ!。小気味良い加速と動き!。後に試乗するS660よりも加速感ありましたね~。欲しくなりました(^_^.)。

トヨタ・86 6MT

今回初めて試乗しましたが、流石の一言。速い訳だわ。納得する自分<(_ _)>。車の完成度高いね~。

ホンダ・アコードHYBRID

静かの一言。俺のユーロRとは全くの別物ですね。加速もなかなか良かったですよ。高級感ありました。

ホンダ・S660 6MT

一度は乗せてもらったことありましたが、せっかくなんで乗りました。
ホンダらしいエンジンの回り方。でもアルトワークスの加速感には負けた。。(T_T)。重量の差かなぁ。S660も楽しいんだけど。

ポルシェ・911カレラ

これは流石に試乗できず、車内見学だけ。でもエンジン掛けさせてくれた。
ポルシェ凄いです。値段も、何もかも。。買えないけど(゜o゜)。。カッコいいです。
320kmまでメーター必要なんだ・・・と妙に納得してました。。

マツダ・ロードスター 6MT

今日これで4台目なんですが、MT車(笑)。
わざわざ6MTを試乗に持ってくるところがマツダさん凄い。。わかってる(笑)。
エンジンはマツダ独特だね~。トヨタでもホンダでもない感じ。オープンカーは楽しいです♪。

最後はホンダ・CLARITY FUEL CELL 水素自動車
画像は無いんですが、試乗しました。なんとも独特の感じですが、ハイブリッドと思えばそれほど違和感なく乗れます。加速ままぁまぁ良いですよ。

学校内を見て回ると学校所有のカートが。。。

ここで学生さん達が整備してるんですね。
速そうなマシンも展示してました。

最後に景品くじも引かせてもらいました。
くじ担当は7月のカートレースでお世話になった先生でして、うちらの事名前も覚えててくれました。嬉しい限りで(~o~)。来年もまた赤門の各イベントに参加しますね~。
で・・・当たりました~(妻だけど・笑)↓

何故かカナモト・・・「建機メーカーじゃん・笑」のティシュBOXが入ってるのか不思議でしたが(^.^)。
各ディーラーさんからの景品ですね。
でもその中でも24・25日のSUGOで行われる「エンジョイホンダ」のペアチケット入ってたのが一番嬉しかった~。チケット買おうと思ってた所だったのでラッキー。。

なので来週はスーパーフォーミュラー観戦にスポーツランドSUGOに行ってきます!。
Posted at 2017/09/18 18:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation