• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

ぶどうの春の足音

ぶどうの春の足音仙台もこの所、暖かくなってきました。
昨晩は少し雨が降ったみたいで、朝起きてみたら少し濡れていたりしたので。。

アコードの車庫に行ってみたら、何故か?水滴がボディに付いているのです。
「おかしいなぁ?昨晩乗ってないし、屋根付きで濡れるわけないのに何で水滴が??」と考えてみたら犯人はぶどうの枝でした。

車庫上にはわせている巨峰のぶどうの枝から、水滴が落ちていたのです。
昨年の晩秋、選定した際に切った部分から水滴が確認できました。

ぶどうも暖かくなって、いよいよ成長活動開始した証拠です。

気温を感じて休眠していた根から、水分を各枝に送り込み成長を促す。。。。

それにしても植物の生命力って凄いと改めて感じた瞬間です。

葉っぱが生えてくると、雨降った次の日とか、葉の先からも水滴確認できるんです。
よっぽど水分供給能力高いんですねぇ。

今年もぶどう(巨峰)ちゃんと実ってくれるかなぁ。


で・・も・・ここはアコードの車庫(^_^;)。水滴は困りますwww。

なので切った枝先にこのような薬剤塗って固めちゃいます。

これで大丈夫かなぁ?。

ついでにマフラーパイプも磨いちゃいました(恒例)。
冬場はどうしても汚れますので。

ピカピカになりました。
ここの排気パイプ、なんか気になるんですよね~。後ろから見えるのでピカピカだと見栄えいいじゃないですか(^'^)。

Posted at 2017/04/09 23:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日 イイね!

【意外と知らない】日本車初のDOHCエンジン搭載車は軽トラックだった

ホンダの軽トラだったとは(笑)。
しかしプリンス自動車、、つまり日産だね。当時のスカイラインとかすごかったものな~。
確かに横にアピールすりように「4バルブDOHC RS TURBO」って書いてあったよ。

トヨタの4A-GEとか、ホンダならB16Aとか好きだけどな~。
Posted at 2017/04/07 12:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月04日 イイね!

ランボルギーニ、2台目となるパトカー仕様の「ウラカン」をイタリア警察に納車!

新聞見てたらこんな記事が気になりましたので、、、(^-^)
イタリア凄いなぁwww。
Posted at 2017/04/04 21:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

車検とタイヤ交換

車検とタイヤ交換今月車検だったアコードユーロR。。。

なんだかんだで2週間も掛かりましたが、やっと戻って来ました。
7回目の車検ともなると色々不具合が( 一一)。

車検代は約20万超えwwwwwww。

一番のネックはリアビーム交換(後からその部分の画像出てきます)。
たった1つの部品代だけで73440円www。工賃入れると約10万(*_*;。
これは痛かった。
リアビームとはリアのショックや燃料タンクを支えている重要な骨格の部分です。
しばらく前から気がついてはいましたが、経年劣化で錆てしまい、もう脱落の危険性があるとのことで、交換になった次第。
交換後にボロボロのリアビーム見せてもらいましたが、意外にこれデカかったです。
100×120センチ位の台形をした鉄のフレームですね。。。
整備工場の社長も「なかなかリアビーム交換するのは珍しい!」と驚いてたくらいですよ。

この他にブレーキホース4本とも交換したので部品代&工賃で約2万。
ブレーキホースは社外のステンメッシュホースも考えましたが、15年ももってくれた純正品の信頼があるので、あえて純正ホースを選びました。

古くなると交換品多くなりますね。。。参りました。

で、今回のショップは以前から知っていましたが、初めて出した某仙台市泉区にある整備工場。
このようにレース用にシビック.EK9も所有しています。


3月19日にはSUGOで走って来たみたいです。クラス優勝したとか。。。すごいな。。
実はこの整備工場の場所、自分が当時産まれた時に住んでた家のすぐの場所。
それに山形の実家とも長年の付き合いがあるので、昨年山形でお会いした時に社長が「ぜひうちに」と言う感じで今回車検をお願いした次第で。。。


さで、今日(もう昨日か)はアコードのタイヤ交換を。
ついでにホイールの塗装が劣化していたのでDIY塗装しました。

シルバー色だから多少失敗しても気が付きにくいです(笑)。
自分のは半艶塗装なんで、仕上げに半艶スプレーで!。

さて、タイヤ交換時の画像(フロント)。

ブレーキホースが交換されて新しいです。

続けてリアは


わかりますかね?真新しいリアビームが。まさに鉄の骨格部分です。
これは交換大変ですよ。。。

これで夏タイヤに交換したし、これからの季節、走りが楽しくなりますね~(花粉はいらないけど。。。)
Posted at 2017/03/27 00:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

餅の食べ放題チャレンジ!

餅の食べ放題チャレンジ!今日は、まずお彼岸なのでお墓参りに!。
その後県北の町、大崎市古川までドライブ!。
目的は餅の食べ放題があるとの事でそのお店へ。
昼時に行くと混みそうなので、少し古川の町で時間潰し。
そうなれば勿論バッティングセンター(笑)
昔は古川にも2箇所あったのに、1箇所しか無くなった(-_-;)。

久しぶりのフルスイングで会心の一撃の打球を何球か打てて満足でした(^^ゞ。

そして某お餅屋さんへ
昼時外したのに、餅切れで少々待たされましたが、やっとありつけました。

時間制限なしの864円!
1器で種類毎に出てきます。
自分が食べたのは勿論、仙台名物ずんだ、いそべ、雑煮、きなこ、納豆、あんこで、妻は確かくるみ、しょうゆ、エビおろし大根、その他俺と重複。。。
何だかんだで2人で15器www。

結論から言うと、つきたてで美味しいし、食べ過ぎました(>_<)。。。。
初めは結構食べれるとは思ったけど、、甘かった。。。
餅なんで食べてるとお腹でだんだん膨れます。。。
後半ヤバかったです。
これ10器で限界だなぁ。。
15時過ぎに食べたのもありますが、その後二人して夕御飯食べませんでした(笑)。

帰りはお腹が苦しい中、運転して昔通勤で通った裏道で仙台に帰ってきました(まず普通の人は選ばないルートだけど渋滞時は早かった)。
20代の頃、古川には3年ほど通ったので。。。
懐かしさもありますが、変わった部分もあって時代を感じましたね~。
Posted at 2017/03/18 22:22:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation