• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

206CCのDIY塗装編(笑)

206CCのDIY塗装編(笑)以前から気になっていた樹脂部分のパーツ部分。
その中でもワイパー周辺部のパーツを1年越しで塗装してみました(1年前から塗料は買っていたのですが^_^;。なかなか重い腰を上げられなくて・・・)。
塗装色はグリーンパールを選択。以前から黒の樹脂パーツ部分にはグリーンパール塗装をしてきた私です。黒より光が当たった時に綺麗だし、派手にも見えないからです。
トップ画像でわかり難いですが、ワイパーゴム部とワイパーフレーム&カバー&車両本体カバーの色の違いがわかりますかね(^.^)。
分解にはまずワイパーを外し(これがなかなか外れない・・・)、その下の樹脂部分も外しての塗装になります。
分解時の画像↓

塗装時の画像↓


一応耐久性を考えて仕上げにクリア塗装を施しました。
まぁ素人塗装にしてはまぁまぁだと思います。
で、部品を外す際にクリップを数個破壊し(笑)、本日プジョー仙台泉に注文して来ました(^^ゞ。1個100円位ですが。念のために5個注文。。。

そして・・・・見てきましたよ~~~~208!!!。
ん~確かにコンパクトになってました。しかしメーター見にくいですよ。ハンドルが邪魔になってしまいますが、慣れなのかな~。それにメーターの文字細かすぎて高齢者には読み取れないのでは(^_^.)。
全体的には高級感はUPしてますがね。良いんじゃないですかぁ~~。
展示車は5ドアでしたが、帰り際に担当のサービスの人に聞いたら「え~3ドアの208GTもあるんですが・・・・・あれ?どこかに行ったな~」と。。。。
え・・・・・・!!、208GTも現車あるの。。。。。マジすか。
しかしどこにGTは行ったのかわからず、部品を取りに行ったときに改めて拝見させて頂く楽しみとして、本日は帰ってきました~。
いよいよ11月1日発売ですね~。売れるかな~。
Posted at 2012/10/31 23:40:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation