• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeのブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

今年も皆様お世話になりました

今年も皆様お世話になりました1日早朝は夜勤なのでもうご挨拶しておきます。
お友達の皆様とお知り会いになれたのも今年の収穫でした。
来年もみんカラ仲間として、より多くの人と交流していきたいです。
それでは皆さんも良いお年を~~。。

追伸・・
画像は最近付けた水温計&油温計です。
でもどっちもまだ温度センサー未装着なので、なんちゃってメーターになっています(笑)
コックピットがだんだん装着物でごちゃごちゃになってきました。。
後日詳しくレポートします。
Posted at 2005/12/31 11:51:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月27日 イイね!

車の洗車場の心使い・・・

しかし今年の12月は寒いし雪降るの多いですよね~。
仙台は滅多に12月降らないのに・・おかげで車が汚くなってしまいました。。
で・・・今日洗車してきた訳なんですが(洗車中にもボディ凍ってましたが)、私の良く行く洗車場は冬場、ふき取りようの蛇口からは温水が出ていました。
冬場はさすがに真水では冷たくて洗車する気にならないですもんね。
スチーム洗車機だけではやっぱり汚れは落ちません。ホイールや細かい部分は手洗いなのは皆さんも同じなのでは??。
そこで重宝するのが温水ですよね。
もう冬場はここでしか洗車する気になりませんでしたから。。

でも先日、訪れたら、「温水10円」と書いた機械が蛇口の横に設置されていました。
そう、最近の洗車場はふき取り用の水も1回10円とかお金取りますよね~。
私も「あ~、ついにここも温水だけは有料化なっちゃったのか~」と思って落胆していました。
そして仕方なく「水」の方をひねったら・・・・・・・・・ん??(-_-;)??

「これ水じゃなくお湯が混じったぬるま湯だ!!」

そう!ここの洗車場のオーナーの心使いで、水と書いてある方も実はお湯を混ぜて暖かくしてくれているんですね~。
さすがに以前の熱いくらいのお湯は出ませんが(笑)
しかし、なんてユーザー本位のオーナーなんでしょうね(農家なので、オーナー宅は隣にあるんですがね^^;)
今日の真冬の気温でも素手で洗車出来るくらいの温度なので、非常に助かります。

私はこれからもここの洗車場をホームとして洗いに来ますよ!!。
Posted at 2005/12/27 19:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月17日 イイね!

Pivot製・水温計&油温計購入&取り付けアドバイスお願いします!!

Pivot製・水温計&油温計購入&取り付けアドバイスお願いします!!まぁ年末の勢いで買ってしまいました。
このメーターを必要とする運転はしないんですけどね~^^;。
ただ、これ結構取り付け面倒くさいですね~。
水温計はラジエターホースにアダプターを噛ませるし、油温計はオイルパンのドレンコックに付けるし。
取り付けに際してのアダプターは市販のを買って付けろ!って書いてますが、カー用品店とかで売ってるんでしょうかね?
どなたか取り付けた方、取り付けに際するアドバイスお待ちしていますm(__)m。。
Posted at 2005/12/17 21:28:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

BB6プレリュード用のアルミホイール装着

BB6プレリュード用のアルミホイール装着って言ってもスタットレスタイヤ用ですがね(~_~;)。みんカラ初公開(笑)。

昔乗っていたBA5(リトラクタブルヘッドライトのプレリュード)の純正ホイールに似ていて、オークションで格安で手に入れていたものです。
個人的にはユーロR純正のガンメタ色のホイールも良いんですが、このプレ用のシルバーのアルミも似合っていると思うんですが。。私だけ(~_~;)?。
Posted at 2005/12/12 19:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月09日 イイね!

スタットレス交換&ツインカム製タワーバー装着!

昨日、やっと久しぶりの休みだったので、スタットレス(ブリザックMZ-03・195/50R16)に交換しました。
数日前に仙台も初雪が降って、一時雪の積もる中、ノーマルタイヤで出勤した時にはさすがに焦りましたね~(ーー;)。
私の場合タイヤ交換作業にひじょ~に時間がかかります。
なぜならまず装着する方のタイヤを洗う(念入りにクリーナーを使い)>その後、車高調の調整>装着時にタイヤホイールのコーティング作業>ディラーに入って窒素ガスの補充を行うので半日はかかります。
でもスタットレスにするとタイヤノイズが静かになるのは嬉しいことです。
残念なのは160Km以上出せないことです(爆)。
BSのスタットレスって全部、最高速度160Km設定なんですよ!!。


で・・・ツインカム製のアルミタワーバーは、みんカラ友達のあるお方から譲っていただきました(~_~;)。とってもお気に入りです!。
Posted at 2005/12/09 01:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
456 78 910
11 1213141516 17
18192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation