• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

206CC・ハイマウントストップランプLED化

206CC・ハイマウントストップランプLED化最近までてっきりLEDだと思っていたハイマウントストップランプ・・・。
空飛ぶ栗さんのブログを参考に交換してみました。
初めは画像のように白のLEDバルブを購入して点けてみたんですが、なんか白っぽい光になって思案の結果、クリアレッドのプラカラーで塗装してみました。
ただ塗った分、照度が落ちたので、やっぱり初めっから赤のLEDにすればよかったと後悔した私なのでした。
テール関係をLED化する場合は、いくら外の外装テールカバーが赤でも、中のLEDも赤にしないとだめですね~。
Posted at 2008/10/17 14:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月12日 イイね!

206CCに自作ウインドディフレクター(ディフェンサー)装着

206CCに自作ウインドディフレクター(ディフェンサー)装着206CCオープン時に走行していて気になっていた、室内への走行風の巻き込み。。。
特に60Km以上になるとシフト周辺を風が通って寒いのです(笑)。
そこでウインドディフレクターなるものを付けると軽減できるとの事なので、早速付けようと思っても、プジョー206CC用の純正品は高いし、リアシート完全に隠れ手るタイプで収納とかの問題もあるので・・・断念。
それにはやっぱり自作という事で、この一ヶ月間に色々試行錯誤を重ね、ついに完成したのがこのウインドディフレクターです。
効果のほどは、さすがに完全に巻き込み風を取り除くのは無理ですが、かなりの軽減効果があることが証明されました。
試しに今日高速道で100Km出しても気になるほどの巻き込み風はありませんでした。
それに巻き込み風はウインドディフレクターのそり返しを見ていると、後ろ側からの風なんですね~。これにはビックリでした。
万が一折れてもリアシートに落ちる計算だから大丈夫かな(笑)。

ただ今後の課題はもう少し強度を上げたい所ですね(取り付け箇所が一箇所なので両端が風で結構震えます。特に高速走行時)。

材料費の内訳は
アクリ板(ブルー色)約1500円
ステッカー1000円
取り付けステー800円
取り付け金具約1000円(これ結構高いです)

まずアクリ板は画像のようにカットします。
取り付けはステーを左右のリアヘッドレストみたいなものに噛ませ(仮取り付けなので、今後穴を加工してちゃんとヘッドレストの取り付け穴に入れます)、中央部にトルク入り金具を使って固定します。
トルク入り金具は可動部分にトルクがかかったまま、自由に角度を変えられる可変式なので、前後180度方向が変えられます。なので使用しないときは倒しておけます。
さらにアクリ板を取り付ける金具の間にはゴムのワッシャーを噛ませてます。
ネジで取り付けた際にアクリ版に力がかかるのを分散する為です。。

まだ材料が余っているので自作販売しようかな~(笑)。。。

Posted at 2008/10/12 22:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation