• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

オリジナル  1本式・NEWアーシング装着

オリジナル  1本式・NEWアーシング装着久々にアコードネタのブログですね(笑)
ちなみに206CCにも装着しましたけど、アコードのインプレが書けそうなので初めに書いちゃいました。
以前にもユーロRにはアーシングは装着していましたが(4本の多分岐タイプ)、今回装着したのは1本式のノイズフィルター装着タイプです。
装着してから再度外し、また装着しての効果の違いを体感してみました。
効果が体験できたのが
★アクセルレスポンスの上昇(アクセル軽く踏んでも加速します)。5速での加速が楽になりました。
★加速力の上昇(アクセルレスポンスの上昇に比例しますね^^;)
ですね。
燃費はまだ未計測です。

1280円でしたが、効果アリですね~。この価格でこの効果はお勧めです。
劇的な変化は期待できませんが、乗りなれている自分の車ならこの違いは体感できると思いますよ。

ヤフオクで「NEWアーシング」で検索すると出てきます♪
Posted at 2009/01/25 10:40:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

206CC リアスピーカー13センチ化

以前から不満があった206のスピーカー。。。
フロントは変えていたのですが、やっとリアスピーカーも交換することができました。
効果の程は自分でもビックリする位の音質になりましたよ。
ただ取り付けには加工が必要ですがね~。
詳しくはパーツレビューに載せてますのでご覧ください。
Posted at 2009/01/16 21:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

206CCプラグ点検・・・

206CCプラグ点検・・・206CCを買ってから一度も点検していなかったので、今日点検してみました。
そうしたらプラグレンチで回らない・・・回らない^^;。
相当固着しているのか・・・はたまた思いっきり締めすぎたのか。
緩めるのにエライ苦労しました。
さて使用しているプラグは「DENSO製イリジウム・タフ」です。
10年は交換不要と言われているイリジウムプラグですね~。
熱盤を上げると言う方が多いのですが、あえてノーマルのままの熱番(VKH16)です。
点検は焼け具合チェックとススの清掃ですね。
ススも少なく、きれいにキツネ色風に焼けていたので良好だと思います。

でもこのプラグの効果のほどは・・・・購入時からこのプラグだったのでよくわかりませんが、調子は良いのではないでしょうか。何も不具合はありませんので(~_~)。。。
Posted at 2009/01/16 20:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

バッテリーも交換・・・HIDバルブも玉切れ・・・ 

昨年春に買ったばかりのD-COM製ドライバッテリー・・・
寒くなってエンジンの掛かりが悪くはなっていたのですが、数日前の朝、動かそうと思いきやセルの回りが弱く、掛からなくなってしまいました。
ドライバッテリーは短命なのか。私の使い方が悪かったのか(T_T)。。。
ドライバッテリー対応の充電器を持っていたのですかさず充電(何度かは充電していたんですがね)・・・
そうしたら数分でビックリする位復活するんですね~。
充電しながらセルを回したんですが、ものすごいセルの回りでそっちに驚きましたよ(笑)。
どちらにせよ寒冷地での使用はお薦めしませんね~。寒さに弱いのでしょうか?。
仕方ないのでネットで今度はカルシウムバッテリーなるものを買い替えましたよ。

さらに数日前からHIDバルブに異変が・・・
3年は使用したでしょうかね~。PIAA製のHIDバルブ片側1灯が数日前にお亡くなりになりました。
なんかね~点等直後から紫色の変な色になり、だんだん暗くなって、ついには消えてしまう始末です。
寿命なんでしょうね~。中古で買ったので実質は5年くらい使用した事になるんでしょうがね。
ん~痛い出費三昧です(-_-;)
Posted at 2009/01/16 00:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

いまごろ 今年初の書き込み・・・

皆さん、遅れましたがあけましておめでとうございます。
本年もみんカラを通じて、よろしくお願いいたします。

私は元旦から仕事で、やっと4日&5日と連休をいただきました。
で向かったのは今頃ですが初売りです。
もちろん狙うは206CC用アルミホイールです(笑)。
えぇ、、、買ってしまいました^_^;。
事前に見積もりも出してもらっていたので、話はスムーズでした。
あえてブランド&商品名を言いませんが推測で皆さん感じ取ってください。
1・16インチ超軽量鍛造ホイール
2・F1にも供給しているホイールメーカー
3・自分のアコードにも履いてます^_^;。
4・ホワイトカラーが無いので特注でお願いしました

しかもホイールボルトも専用のオプション品を注文し、センターキャップカバーも注文したので、費用が結構かかりましたよ。
CCのタイヤは205/45R16と扁平率が45なので、あえてインチアップはしませんでした(40になったら乗り心地が犠牲になりますので)。

あ、みんカラ仲間の某1名は何のホイールを買ったか知っているので、言わないように(まぁヒントでバレバレですがね)。

ただオーダーメイドで特注カラーなので、一体いつ納期になるのか不明です。
まぁ気長に待ちます・・・・(待っている間がまたワクワクして楽しいんですよね♪)。



Posted at 2009/01/04 22:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation