• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

downslopeのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

富山から帰ってきました(笑)

富山から帰ってきました(笑)遅れましたが、帰ってきておりました。
途中で「ホタルイカミュージアム」に寄ってきましたよ。
富山湾で獲れるホタルイカ。。。。
この時期4~6月のみ本物の活きたホタルイカが館内で見れます。それも光る姿も見れて感動モノですね。

毎日朝に収穫してすぐに館内に運ばれるホタルイカです。なんと次の日は光らなくなるそうです。
大変な裏方さん達の苦労によって見れるんですね。感謝です。
帰りは途中まで一般道を利用。。。
蜃気楼ロードを通ってみましたが、蜃気楼は見れず残念(爆)。

残りは国道8号を利用しての帰路。
親不知付近を通って帰ってきましたが(トップ画像)、相変わらずの険しい道路です。よくここに道路を通したもんだと改めて感心しますね~。北陸道なんて海上を高架で通っているし^_^;。
新潟に入ってからは高速道も利用しましたが、新潟~山形間は113号線を通り極力節約ドライブ(笑)。
全行程約1000キロの旅でした。流石に疲れましたね。妻と運転交代しながらですので、1人旅だったらもう無理な行程です。。。(^_^.)。
でもまた行きたいですね。北陸地方~。
Posted at 2013/05/26 11:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

富山県に来ていました~

富山県に来ていました~仕事が今日明日連休なので、昨晩の夜に出発して一路富山県へ。
まずは一度行ってみたかった黒部渓谷鉄道のトロッコ列車に乗ってきました。

トロッコ列車はオープン感覚満点なので楽しかったです。
残雪もまだ谷にはありましたね~。




ついでに石川県まで足をのばし、一度行ってみたかった「千里浜なぎさドライブウェイ」に(トップ画像)。
ここの売り物はなんと言っても浜辺に道路があり、車が走れると言うこと。

そういや。今回は訳アリで206で来ていました。。(CCではありません)。
こんな走りはここでしか味わえません~。

なので本日は富山に宿泊です。。。
天気良すぎて暑かったです~。
Posted at 2013/05/21 21:13:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

オイル交換・・・とヘッドライト清掃

オイル交換・・・とヘッドライト清掃先週、206CCの車検予備点検でディーラーに指摘されたオイル。。。
ちょっと汚れているとの事で車検前に交換しました。
BOSCH製オイルフィルターも買え置きがこれで最後となり、また買わないといけません。
BOSCH製品はワイパーもバッテリーも会社で激安で内密に購入出来るので、それだけは嬉しい限りですね。まともに買うとBOSCH製品高いですもの。。

また、続けて気になっていた右ライトの曇り。。。。まぁ良くある話ですが、内側に水滴・・・までとは行きませんが、寒い時期のよく洗車後に曇っていたんですよね。
それで内側に跡が残って気になるので分解して掃除してきました。


比較的ライトって簡単に外せるんですね(^。^)。
コネクターを外しHIDキットを取り外すのはちょっと面倒でしたがね。
ライトだけを取り除いて、中に布を棒で巻いてグリグリして曇り跡を磨いたわけです。
しかし、磨いているうちにリフレクター内を棒で傷つけるし「赤丸のところ」(-_-;)。。。。

まぁ綺麗になったから良しとしますか。。。。
で。。。曇りの原因ですが、コーキングの不良かと思いきや、おそらく裏蓋「電球を交換する際のフタ」ですが、そこの閉まる圧力が少なく、隙間から水気が入っていたと思われる事に気づきました。なので工夫して、フタの閉まり具合をきつくなるようにして様子を見てみたいです。
同じ曇りに悩まされている方、一度裏フタの閉まる圧力具合を点検してみては~~。
Posted at 2013/05/15 22:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

レギュレーター交換しました~

レギュレーター交換しました~先週故障が判明した206CCのリア左レギュレーターでしたが、部品が届きやっと交換の作業に入りました。部品代は約3万ちょっと。ネットで買ったんでディーラーよりちょぴり安かったです。
しかし取り付けも少々面倒ですが、ガラスの取り付け位置調整が一番面倒ですね~。時間掛かりました。
詳しくは整備手帳にUpしましたのでご覧ください。
Posted at 2013/05/08 16:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の車に対する定義は、速さ一辺倒のチューニングより、車を美しく綺麗に大事に乗るチューンとの両立を目指しています。 走行性能を改善するチューンが理想です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567 891011
121314 15161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

5月13日 *♥*ゆかいな仲間たち走行会 開幕戦*♥* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:12:36
クランクシールオイル漏れ修理他 部品詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 12:51:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
20年は乗るつもりでメンテナンスはマメに行っていきますよ~。ただ各部の錆対策が追い付くか ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
この年になってクーペを買うとは思っても見ませんでした。それも電動開閉オープンカーだなんて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
就職と同時に新車で購入した車。 車買うなら絶対!マニュアル車と決めて5MT。 通勤メイ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1991/8~2004/12 今のアコードの前に乗っていたプレリュードです。 サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation