• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CREAM SODAの"フィットちゃん" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年7月25日

綺麗で簡単な型取り方法!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日アップした【 F I T 】のカッティング方法です!


数名のお方からメッセージを頂きましたのでアップしておきますね!


まずは透明シールを文字部分に貼ります!


透明シールは粘着の残らないテープや、透明のカーフィルムを1本買っておけばイヤ程型取りに使用出来ます♪


2
【 ここが綺麗に仕上がるポイントです! 】


マジックで型取りの際、線を引くのではなく、角や、アーチなどの要所要所のポイントに点を付けます!


私の経験ではボディーに貼り付ける系の型取りは、原寸よりもほんの僅かに小さく型取りした方が後々利点があります!


部屋に戻って剥離紙に透明シールを戻します!
3
後は点を線にしてあげれば綺麗に型取りが完成します!


点→線のこの方法なら、ドアノブ下のアーチや、アイライン、ピラー、給油口、いろんな箇所で大活躍します!


アーチが大きい箇所や若干曲がっているラインでも、点の間隔を1cm程にすれば綺麗にアーチの型取りも出来ます!
4
ここから選択肢が2つに分かれます!


①型取りは今回のみの一発屋

②今後もまた同じ作業をする


①の場合は型取り完成した透明シールをノンカットシールにそのまま貼り付けます!


②の場合は画像3の状態から一旦スキャナーでシールをデジタル化して保存した後、ノンカットシールにプリンターで印刷します!


私はいつも②の作業をしています!


ノンカットシールはA4サイズ・5枚入りで100均に売っています!


画像はA4サイズを更に4分割してありますが、プリンターの用紙設定は【 L版 】にしてあります!


節約しながらイイ物を作るのもまた弄りの楽しみの一つです!
5
必要な箇所だけシールを残し、カーボンシートにシールを貼り付けます!


FITの文字は上段・下段が直線なので予め文字に沿ってカッター&物差しでカットしてあります!


ここでノンカットシールを使用した訳がおわかりですね!

透明シールのままでは黒マジックが見えずらいのでカットに支障が出ます。

手間はかかりますが白地に印刷し直した方が断然カットしやすい訳でございます♪
6
FITの文字は基本直線が多いので物差し&カッターで殆どの箇所が綺麗にカット出来ます!


アーチの部分はカッターを直角に近い状態に刃先を立てて、上から下に刺すイメージでちょっとずつ進んで行けば綺麗にカット出来ますし、刃先にアーチが付いた眉毛ミニハサミも小回りが利いてなかなか使い勝手がイイですよ!


画像のハサミは切れ味満点の男性用のギャッツビー製を使用してます!


ちなみに今回はカッターだけでも十分綺麗にカット出来ます!
7
カット後です!


後はノンカットシールをカーボンシートから剥がして完成です!


【 ここ重要!】

カーボンシートは表面に型取りシールを貼っても剥がれやすいので表側に今回はシールを貼りましたが、アイラインなどのペラペラ系のフィルムの表面に型取りシールを貼るとフィルムまで一緒に剥がれてしまうので、必ずフィルムの裏側(剥離シート側)に型取りシールを貼りましょう!


アイラインやドアノブ下などは左右で1セットなので型取りシールを裏側に貼ってカットしても結局は左右1セットが出来るので大丈夫です!
8
長々と書きましたが、最後までこれを読んで納得して頂ければ、また車弄りはより一層楽しくなると思いますよ!


エンジョイ・カットマン!

ワァァァ\(●▽●)/
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパービビり音対策

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

格安パーツ遊び

難易度:

オイル交換(フィルター込)、半年点検

難易度:

フロントシート下静音

難易度: ★★

リアシート下静音

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月25日 17:02
グッジョブ・カットマン!!

何回 見ても綺麗だわ

これで カットマンが増えますね (^_^)/
コメントへの返答
2012年7月25日 17:33
おぉぉ~カットマン入会ありがとうございます♪

入会料は20円になります!

でもコカコーラさんには秘密兵器があるのでカットは楽勝ですね☆☆☆

この方法は凄く形取りが綺麗に出来るので是非皆さんにも試して頂きたいですわ(^^)/

2012年7月25日 17:49
こんにちわです(^ロ^)ノ

カッコイイ!!!カットマン!!(#^.^#)!!

コメントへの返答
2012年7月26日 11:37
カットマンご入会ありがとうございます♪

入会料は300ウォンでございます!

番長ニコニコ銀行に10年以内にお振込みをお願い致します(爆

Mさん工房には足元にも及びませんが、やっぱり貼りって楽しいですね~☆
2012年7月25日 19:34
やはりこの地味な作業が出来上がりの差ですね~!

節約しながらのイジりってのもすばらすい~♪

コメントへの返答
2012年7月26日 11:46
猛烈に地味ですよ~☆

私は気付いてもらえない弄りが結構多いので慣れ男ですが、その積み重ねがたまに車以外でも役立つ時があるので、これからも電信柱の陰からトシボさんの弄りネタに熱い視線を送ってますわ♪

(-.☆)・・キラーン
2012年7月25日 20:33
写真から寸法を採る技術・・・

なんとか確立してください!

お願いします!!

コメントへの返答
2012年7月26日 11:52
私のかっぱらい技術を全投入してもそれは無理です・・・

逆にnanaさんの型取り方法の方が凄すぎます!

よく画像をピッタリな大きさにまで調整出来たのか不思議でなりません・・(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!

nanaさんが画像処理ソフトを覚えたらとんでもない事が沢山出来そう☆☆☆
2012年7月25日 21:08
とても有り難い講座ありがとうございます。

これぞ整備手帳です。

安く済ませられたら、満足度200%ですね。
コメントへの返答
2012年7月26日 12:02
私はこんな地味なネタが結構好きですが、もんさんの奇想天外でビックスケールな発想に比べたら小2の漢字ドリルレベルです!

100均で購入し更に節約して使うこの究極の貧乏術、たまに自分がむなしくなります・・・

でも沢山失敗してもダメージが少ないのでこれからもまた頑張って行きますよ~♪
2012年7月25日 21:11
なるほど!
勉強になりました!!

岡山までにやっとこぉ~っと(笑)

あっ、20円の振込先が分かりませんが(;^_^A
コメントへの返答
2012年7月26日 12:09
私もfuruさんのネタでいつも勉強させて頂いてますので、こんな貧乏ネタでよければ何ぼでもお教え致しますよ!

w((´ω`))wワオッ!!

furuさんは先日のスマートスイッチネタをパクらせて頂いたので今回はバーター取引ですね♪

またよろしくお願い致します☆☆☆

2012年7月26日 1:46
これは素晴らしい! すごい勉強になります ((( *゚д゚)φ))*゚д゚)φ))*゚д゚)φ))*゚д゚)φ))

点で型を取る方法はドアノブ下部のカーボンシートの整備手帳でも紹介されてましたね!
マネさせていただこうと思ってましたが、ここまで詳しく紹介してもらえて助かります (((o(*゚▽゚*)o)))

しかし、眉毛バサミとは目からウロコでした w(・0・☆)w
コメントへの返答
2012年7月26日 12:21
点→線打法は型取り範囲が大きい方が効力は発揮しますよ!

アーチを一本線で書くなんて私でも綺麗に書く自信はないです(汗

本文に長々と書きましたが、私が沢山の失敗の中で得た弄りのヒントを何点か載せておいたので、面倒でもよく理解して頂いたら凄く貼り技術向上への近道になると思います♪

いつもコメントありがとうね!
2012年7月26日 23:46
貼り塗りはやっぱ無理そうです(笑)

秘密兵器は眠ったままだし(^^;
コメントへの返答
2012年7月27日 12:03
貼り塗り、私も全て自己流ですよ!

とくに塗りなんて下地処理もしないは、プラサフ塗らないは、ムラをラメでいつもごまかしてるので真っ向勝負で塗装したらそれこそ小2レベルですわ・・・

(*´σ-`*) ヘッヘッヘ~

貼りは是非秘密兵器を稼動させてみましょうよ♪
2012年7月28日 11:07
出来るかな~?(--?
コメントへの返答
2012年7月29日 11:23
貼りは簡単ですよ!

nanaさんも最近凄く腕を上げてもう私よりも器用に貼り貼りしてます♪

にほんまるさん先日のナンバー隠し凄い素敵でしたよ!

小さな目出たない所からコツコツと☆

プロフィール

「ふと後ろを見ると黒いグリルとドアミラー…

やられた…( ̄□||||!!

今日はお仕事? 」
何シテル?   03/02 23:08
ごめんなさい・・・ 現在お友達満員御礼でございます。 m(,_,)mm(u_u)mm(_ _)m 2011年2月に納車されて早2万キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アームレストのリッドカバーとクッションを貼り替えてみマシタ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 21:50:25
Energy Box Type S追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 21:40:10
GEフィット乗りの方へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 03:50:07

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィットちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
ごめんなさい・・・ 現在お友達満員御礼でございます。 m(,_,)mm(u_u)mm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation