
なにせ、27万円でオークション購入した愛車!
購入時の走行距離も86,000km。整備記録を見ると、新車時からずっとディーラーにて細かなメンテナンスと受けている。80,000kmの時にはウォーターポンプとタイミングベルトを交換してありました。
でもでも・・・・しばらく乗ってみると色々気に入らない部分が!
もともと大排気量オートバイの車体設計者だったので、一番気に入らなかったのはサスペンション周りです。減衰がすでに効果が無くて、乗り心地はふわふわとやわらかいのですが、サス自体もへたっていてアンダーステアがひどかったです。コーナー途中でもう一度ハンドルを切らなくてはいけない感じ。
でもディーラーで純正部品を交換するのも芸が無いし、費用もとんでもなくかかります。何かアフターパーツの世界に無いものかと探しました。
いやー、あるものですね!私が探したサスペンションは、スポーツサスではなく純正相当品。いわば新車時のフィーリングに少しでも近づけるもの。
候補としては、ザックス、ビルシュタインのBシリーズ、カヤバ、そして選択したモンローです。
ザックス・ビルシュタインBシリーズ・カヤバがオイルダンパーに対して、モンローリフレックスシリーズは、フロントが低圧ガスストラット・リヤが低圧ガスツインチューブタイプでした。金額的にも、4本で各社3万円から4万円強程度です。
Posted at 2011/12/04 11:05:35 | |
トラックバック(0) |
整備日記 | 日記