2012年02月10日
エアコンフィルターを交換しました。
BOSHのCFP-VW-5です。活性炭入りです。
いざ作業を仕様としたら、プラスチックのカバーのトルクスがすでに+のネジに交換されていて、購入したSNAP-ONのツールを使用しなくてもネジがはずせました・・・
せっかく買ったのに・・・ま、他もトルクスネジ使用されているからいいや。
実際の作業はというと、まずやりにくいのがプラスチックのカバーが車体から外しにくい!
ボンネットのヒンジ部のカバーと当たっていてかなり外しにくい。コツがあるのかな?
次に、フィルターケースを外す。これはスムーズ。
見ると木の葉やホコリが・・・・でもそんなに汚れてはいなかった。けれど、交換!
最初のカバーとフィルターケースを中性洗剤で洗って、BOSHのフィルターを装着!
ここまでは順調だった・・・・
このBOSHのフィルターが純正より周囲が少しやわらかくて、ケースに収めようとするとうまく滑らずに途中で引っかかってしまいます。何度やってもフィルターケースから奥のほうが外れやすくて本体ケースの所定の位置に納まらない。こうしているうちに引っかかる側面部分がボロボロと形が崩れてきた。
このため、フィルターケースとフィルターを両面テープで止めました。勿論、吸入する部分とは関係ない部分で。
こうして無事にフィルターを本体ケースに収めることが出来ました。
その後、プラスチックのカバーを取り付けるんだけれど、外す時よりはめる時のほうが困難極まりないです。コツなのかなぁ?
無理やり嵌めようとして、右角が割れてしまいました!でも関係ないからイイヤ・・・
でも・・・・クソッ・・・・失敗したと後悔です・・・
Posted at 2012/02/10 16:17:06 | |
トラックバック(0) |
整備日記 | 日記