• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotzの愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2005年6月11日

DENSO Iridium Tough

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さーて。
先ずはカバーを外します。
プラスチックのコインネジを2箇所(黄色○印)クルっとまわして簡単に外せます。
2
ダイレクトイグニッションコイルって言うんですかねコレ。
こやつを止めている10mmネジ(黄色○印)を外します。
しかし侮ってはいけません。かなり固いです。ボックスレンチが有った方が良いですね。
ナットを外したら、コイルを上に引き抜きますが、抜きながらコネクターは外します。
結構ながーいのです。
3
ながーいって事は、深ーい所にプラグ様が鎮座されていると言う事です。
たまたま、持っていた別車種のプラグレンチがイイ感じで使えました。
コレが無かったら、ボックスレンチ用の先っぽだけ買ってこようかと思っていたのですが、それだと届かなかったかも。
先っぽもプラグが抜けないで保持できるやつで無いとダメですね。
4
後は同じ手順で4本全部交換して、逆の手順で元に戻すだけでござい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぼちぼちとコンテンツを登録させていただきます。何かと不慣れですがよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
2005年03月に購入しました。 EDIXは本当に楽しい車で満足しています。 車歴に一貫 ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
免許を取って初めての車。 36万円で購入。 1976年式、丸目最終型です。 運転歴が無い ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
85年式くらいでしょうか。 2000cc DOHC インタークーラターボ という車歴の中 ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ファミリア5ドア(アスティナ)のユーノス版です。 初めての新車購入。 ファミリアとの違い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation