• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotzの愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2005年6月25日

carrozzeria CD-RGB31E

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エディ関連のHPでは一般的な情報ですが、折角なので記載しておきます。
純正HDDナビは携帯電話が接続できますが、標準状態だと左側のグローブボックス内に電話を接続して入れておく事になり、車を離れる時に忘れてしまいがちです。
運転席側にケーブルを延長する為に、Carrozzeriaのモニター延長用のケーブルを使用します。
2
工具は一切要りません。
グローブボックスを開けて下の裏側に手を差し込みながら、ケーブルを引き込みます。
コネクターに接続してから、コンソール中央部の隙間(黄色矢印)にケーブルを這わしていき、運転席側に持って行きます。
3
私の場合はコインケースに引き込む事にしました。
ここにすると、使わない時にはケーブルをしまっておく事が出来ます。
ここも、内装を外さずに下裏側からケーブルを引き込む事が出来ます。先に延長ケーブルに携帯電話用ケーブルを繋ぐのが先です。
4
電話はホルダーなども検討しましたが、とりあえず単純にここに置く事に。。。
足の長い人は邪魔かもしれません。私は問題なし。
5
絶対忘れない置き場所はこっちです。
ドアを開く時に絶対に気づきます。
ただ、万が一ドアを開くと、ケーブルが短くて携帯電話が落下する羽目に。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぼちぼちとコンテンツを登録させていただきます。何かと不慣れですがよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
2005年03月に購入しました。 EDIXは本当に楽しい車で満足しています。 車歴に一貫 ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
免許を取って初めての車。 36万円で購入。 1976年式、丸目最終型です。 運転歴が無い ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
85年式くらいでしょうか。 2000cc DOHC インタークーラターボ という車歴の中 ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ファミリア5ドア(アスティナ)のユーノス版です。 初めての新車購入。 ファミリアとの違い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation