• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるある。のブログ一覧

2017年08月04日 イイね!

黄色い車がついに…

どうも皆さんこんばんみ(*´∀`)♪
なんだか梅雨が明けてからの方が
雨が降っている気がしている、あるある。です(´・ ・`)



明日ようやく黄色い車が復活します(´・ ・`)
長かったなぁ…(´・ ・`)

これでようやくオーバーヒートの危機を脱したわけであります(*´∀`)♪
ちょっと安心ですね(。・ω・。)

でも、どこか心配…(´・ ・`)
自分で直したわけじゃないからかな??(・_・;

う〜ん…(´・ ・`)
とりあえず様子見ですね…(´・ ・`)

簡単ですが今日はこの辺で(^-^)



ごきげんよう(。・ω・。)
Posted at 2017/08/04 20:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月02日 イイね!

耐久車もメンテナンス

気が付けばもう8月ですね。
どうも皆さんこんばんみ(*´∀`)♪
あるある。です(^-^)


先週の事がもう1か月とか2か月前に感じます(・_・;
それはさておき、そろそろ本題へ。

黄色い車が修理から戻ってくる前に
耐久車のGC8のデフオイルを交換しちゃいます!



エンジンオイルとミッションオイルはこの前交換したんですけど、
デフは時間切れになっちゃったので今日仕事から帰ってきてから(^-^;

まずは車の下に潜れるようにして、フィラーのボルトを緩めます。
必ずフィラーから緩めて下さいね。
ドレンからオイル抜いてフィラーが緩まなかったら大変な事になるので(・_・;

オイルが抜けたらドレンボルトに液体ガスケットを塗布して締めます。

ここまで来たらオイルを準備〜(*´∀`)♪


入れるのはいつものゼロスポーツ(*´∀`)♪
入れるのに必要な灯油のちゅーちゅーポンプ(*´∀`)♪

このちゅーちゅーポンプを〜??


チョッキン!!(*´∀`)♪
こんな感じで適当にカットして〜




こんな感じに置きます。



ちゅーちゅーポンプの先はフィラーに差し込んで、
オイルを吸い上げます(´・ ・`)



ここから溢れるくらい入れて下さいね(´・ ・`)
入ったらフィラーボルトにも液体ガスケットを塗布して
締めたら作業完了です(´・ ・`)

液体ガスケット塗ってあると緩めるの大変かもしれないですけど、
結構簡単に交換出来ますよ(´・ ・`)

と言うわけで、平日の夕方からデフオイルを交換しましたとさ(*´∀`)♪
今日はこの辺で〜(^-^)

ごきげんよう(。・ω・。)
Posted at 2017/08/02 21:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

黄色い車の修理中は食べたり歩き回ったり

どうもみなさん、おはようございます。
あるある。でございます(^-^)


最近はブログの更新が激減しておりますが
みなさんいかがお過ごしでしょうか??(^^)

わたしは書き書きしたい気持ちはあるものの黄色い車が壊れに壊れまくり、
早いものでもうすぐ車を預けてから1か月経ちます(汗

修理の前日にもドライブに行って、ご飯を食べてきました(´・ ・`)



ピリ辛で美味しかったです(^-^)


そしてそして、翌日の朝には黄色い車を置いてきて〜



〜今に至ります(´・ ・`)
来週くらいには戻ってくるのかな??


さてさて、黄色い車がいないうちに食べ歩きでもε-(´∀`; )

こんなカキやら〜



苦手なんですけどね…(´・ ・`)

こう言うものも見て〜


大アサリ丼を食し〜


寄り道して帰り〜


あらっ??
とっても綺麗!!(^-^)



〜2週間後のある日〜
あるお方からここのお蕎麦が美味しいと聞いて行ってきました(^^)


レッドカーペットΣ(・□・;)



お蕎麦も天ぷらもとても美味しかったです(^-^)

その後はフラフラと移動して



またここに来たんだなぁ…(´・ ・`)


ちょっと感慨深いものがあります…(´・ ・`)

翌日はお船に乗って移動して〜

あれっ!?もう開店待ちしてるの!?(・_・;


汗をダラダラと流しながら歩いて行きます。

3年半ぶりかな…(´・ ・`)


やっぱり良いところだね(´・ ・`)
暑くて大変だったけど…(´・ ・`)



暑い時はこれだよね(^-^)
甘くて美味しかったなぁ…(´・ ・`)


本土へ戻り、次の場所へ



きれいだなぁ…(´・ ・`)

あれっ…(´・ ・`)



もう栗がなってる…(´・ ・`)
暑くても秋はすぐ近くまでやって来てるのかな…(´・ ・`)





また来よう…(´・ ・`)



毎日蒸し暑くて嫌だけど、
なんだかちょっと寂しくなっちゃう(´・ ・`)

毎日を楽しく過ごして行きたいね(´・ ・`)

と言うわけでいつもとは路線が違いますが
今日はこの辺で(^^)

ごきげんよう\(^-^)/
Posted at 2017/07/30 09:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

黄色い車と黄色い光

どうもみなさん、おはようございます(^^)
今日もジメジメ蒸し暑いですね。あるある。です。


私にしては短いスパンでの更新なので、
ちょこっとだけですが書き書きします(^-^)

ますば黄色い車のお話しから(^-^)

黄色い車のシフトノブを変更しました。

↓before


↓after


はい!黒いジュラコンから白いジュラコンになりましたε-(´∀`; )

もちろん色だけじゃないです。
長さが6ミリ長くなり、太さも6ミリ太くなってます。
ネジの切り始め位置は深くなっているので、シフトストロークはそのまま(^-^)

今までのも良いんですけど、ちょっと小ぶりでして…(・_・;
その点、白い子は大きさも形もバッチリです!

それにジュラコンにネジ山立てているのではなくて、
ロングナットを埋め込んであるのでそれなりに重さもあり、
今までシフトチェンジで鳴っていたガコガコ音が消えました(*゚▽゚*)

あとは〜洗車して〜(*´∀`)♪




ピッカピカ〜(*´∀`)♪

そしてそして、夜に川沿いへ…( ^ω^ )



分かるかな??
この光、ホタルなんです(^-^)

私は初めてホタルを見ました(*´꒳`*)

お友達情報ですけど、
ホタルって車のライトを消してハザードを点けると車に寄ってきますよ(・_・;

本当に寄ってきてビックリしました(・_・;

窓を開けて手を伸ばせば…


すご〜い(*´∀`)♪
ホタルってこんなに小さかったんだ〜(*´∀`)♪

あっ、ちゃんとこの黄色い光を放つ子も自然に帰って行きましたよ(^-^)
黄色い光に癒されました(^^)

と言うわけで、短いですけど今日はこの辺で(^^)

みなさん今日も1日ご安全に( ^ω^ )
ごきげんよう\(^^)/
Posted at 2017/07/02 10:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色い車 洗車編 | 日記
2017年06月15日 イイね!

ヤモリとお花と黄色い車

新幹線からおはようございます。
餃子の街を出発した、あるある。でございます。
ごきげんよう(^-^)

なんだか毎日があっという間に過ぎますね〜(´・ ・`)
えっ??もう給料日??(*゚∀゚*)
みたいな事を毎月言ってる気がします(苦笑

さてさて、ブログもサボり癖が付くと大変なんでチャキチャキ書かなくちゃ!

仕事から帰るとこの子がお出迎えしてくれます(´・ ・`)


でも、最近は見ていないような…(´-`).。oO

そうそう!
母の日は諸事情で母親と買い物に行きました。


黄色い車に乗るの母は嫌がるんですよね(´-`).。oO
でも、今日は母の日。
何か買ってあげると言わないても察してくれたんでしょう…(´-`).。oO



私が良いと思って選んでも、
どうも合わないのか違う物が良いそうで、、、
好きな物を持って来てもらったら、

母:「あっちのやつが良いかなぁ…」
ある:「どれか分からんから持って来てよ」
母:「これも良いの?」
ある:「良いよ(´-`).。oO」

こんな流れでレジに行ったら、お店の人も
店員さん:「2つもプレゼントされるんですか??(^^)」
ある:「そうです(^^)先週はビールをプレゼントして、今はそこを入った所で焼き鳥買って帰る時にここに寄ってこれです(^-^;」

店員さんたち爆笑してました(笑
…(´-`).。oO
これを書いてて思い出しました。今週末は父の日ですね…(´-`).。oO

それはさておき次々〜(^-^;
5月は黄色い車の気になってた所を手直ししました。

まずは〜インタークーラー外して〜


こんな感じになり〜


クラッチフルードの交換をしました。


ずーっとクラッチにエア噛んでる感じがあったんですよね。
花粉も黄砂も終わったから今がチャンス!とばかりにやりました(^-^)

ついでにこの子も…(^_^)


あと、普段は耐久車のGC8に乗っているからよく分からんけど、
黄色い車を運転していると凄い疲れるんですよねε-(´∀`; )

ポジョンもしっくりこないし、ハンドル太いから持ちにくいし大きいし…
あれっ??もしかしてハンドルが原因??(・_・;

と言うわけで、3月から温めておいたハンドルに交換しちゃいます。

Before↓


after↓


これで耐久車と黄色い車のハンドルがお揃いになりました(*´-`)
やっぱりハンドル交換するだけでだいぶ楽になりました(^^)

ハンドルセンターの確認がてら知多までドライブに行って〜
エビフライ食べて〜(*´-`)


鯛の塩焼きも食べて〜(*´-`)


後日ハンドルのセンターを調整して〜
再び滋賀へドライブに行って確認。

ちょっと遅めのお昼ご飯を世界一大きなバスが釣れる所で食べて〜(*´-`)



ブーンッと帰って来ました(*・ω・)ノ



ここからは6月のお話。
やっと!
黄色い車の2次エアコンビバルブの部品が入荷して修理出来ました(^-^)
4月頭からずっとエンジンチェックランプが点灯していたんですよね。


エラーコードP1410 2次エアバルブ開故障
なんだかバルブが2個付いていて、
左側はインマニを浮かすとか外すとか…(´-`).。oO

全部で7万5千円くらいするみたいですけど、
保証修理で対応したので良かったです。

部品の入荷まで時間があったので、修理ついでにある物を投入します。


東名のインダクションホースです(^^)
修理でインマニ外す分の工賃入ってるので、
+αの工賃でやってもらう予定がサービスになったので良かったぁ(*´-`)


その翌日は初の白川郷に行って来ました。
高速降りたら道の駅へ〜(*´-`)


最近はこう言う写真を、何とかショットとか言ってます(*´∀`)♪


美味しいお蕎麦と山菜を食べて〜(*´∀`)♪


いわな〜(*´∀`)♪


初めて合掌造り見て〜


あれっ??アヒルさん??ε-(´∀`; )


ふらふら探索するには綺麗で良い所ですね(^^)




また今度来れたら良いな。



やっと現実に追いつきました。
そしてそして、今は新幹線で三河安城です(苦笑



今日はこの辺で〜
ごきげんよう(*´∀`)♪
Posted at 2017/06/15 09:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色い車 弄り編 | 日記

プロフィール

「戻ってきたのでとりあえずアイス😋」
何シテル?   08/14 18:38
どーも、あるある。です。 眺めてるだけでなく自分もやってみることにしました。 と、言い始めてずいぶん時間が経ってる…(-。-; 最近は更新激減状態なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
諸事情によりスズキの車を買うことに… 急遽買う必要が出たので何を買うべきか困り、現行の ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
何を血迷ったのか連れてきました。 アコードハイブリッドを買って大人しくしておくつもりだ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
いつかN-ONEを買うと言って早9年… 遂にN-ONEを買いました(^^) 納車日: ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
安全快適通勤車両 乗ってる時間よりも直してる時間の方が多かったけど 最近は頑張ってくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation