• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

副会長の愛車 [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2012年11月10日

メーター球をLEDにしてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで10個1980円のLED球あったんで購入しました。
2
今までは、レイブリックのプラチナホワイトでした。パッケージは違います。
3
これはこれでよかった。文字が真っ白で純正より格段に明るい。指針もパァっとキレイに発光するし、LEDのように明るさにムラがないのがメリット。スピードの180~km/hの辺りが暗いのは、ここにT5サイズの球があるがプラチナホワイト入手できず、ノーマル球のままだから。
4
んで、いきなり交換。完成です。ホワイト球ですが若干、水色ぽい発色ですね。
ムラもほとんど無くて実際は画像より明るく感じます。T5は、手持ちのヤツ付けましたが色はあってるけどちょっと光が届いてない様子。
今度、メーター分解して試行錯誤しようかと。
5
ちなみに、日中でも……
6
この明るさです。
う~ん、キレイv(^-^)v
7
おまけ(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月23日 1:08
はじめまして。
私も先日LED化しましたが、白だとオドの数字の辺りから漏れる光が眩しく感じませんか?私は変えてすぐにそう感じました。
副会長□ さんのメーターは、キレイに発光していてとてもいいですね。

パーツレビュー等も拝見しましたが、内装の純正流用が自分の車と似ていて、勝手に親近感をもちました。
純正流用はスッキリと実用性アップできていいですよね。
コメントへの返答
2012年11月23日 6:45
初めまして。コメントありがとうございました。
メーター球のLEDは、今まで色々試してきましたが今回が一番満足しています。
前回は、上向きに4つのSMDタイプをつけてました。明るさが局所的でムラが目立ちましたが赤い指針の発色がオプティトロンの様にキレイでした。

横方向に光を拡散した方が良いのかな?と考えて、今回の横向き4つ、上向き1つのSMDに変更したんですが大成功。指針は、先端付近ちょっと暗いですが(:_;)
横向きタイプと上向きタイプを上手に使えばいいのか~、と最近気付きました。

あと今まで、オドメーター部分で眩しく感じたことは無かったですよ。ちょうど良い明るさです。110系と100系のメーターの構造は、違うんでしょうね。

私の課題は、km/h表示の暗さです。ここまでどうやって光を届けるか。う~ん( ̄ω ̄)
改善されたらまた報告します(^v^)

プロフィール

11年式のアメリカンビレットに乗ってマス。コツコツいじってきました。シンプルにセンス良くいきたいですね。 沖スロ大好き 妄想大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARC スーパーインダクションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 18:24:59
アナログ時計設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 22:42:11
スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 21:13:11

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
平成11年式です。仕事柄、セルボでは積載的にきつくなり、初のワゴン車に。 稀少価値上昇中 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
結婚を期にZに別れを告げ乗り換えましたが、子供が3人いる今思えば新婚時代なんかそんなに生 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32のリアスタイルに一目惚れ。圧倒的な低さと1800ミリを超えるワイドボディ。 近くの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
サイノスが再起不能になり、見た目が上品で、しかも13シルビアと共通部品の多いA31セフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation