• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

41T。のブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

ムーディー♪ お金の節約に…… DIY

ムーディー♪ お金の節約に…… DIY最近の景気の落ち込みで、工場間の差はあるものの、私のいる工場は昨年10月頃と比較して40%生産数が落ち込んでいます。
まだまだ、底が見えませんね~

今まで3交替で動いていたラインが2交替に…
でも、そのお陰で真夜中の呼び出しはなくなりましたよ
^_^;
夜中の2時、3時に「○○ラインの△△なんですが、□□エラーが出て解除出来ないんですよ~」って電話が来る事もなし(笑)

臨時休業日に整備等やっているので、土日も休めるようになった。。。
給料は減ったけど、体は楽~
時間も出来たので、車イジリも出来るようになりました。

で、先日ヴェルファイアにフットイルミを取り付け!

ディーラーオプションでイルミネーションがあるのですが、結構高い!
更に新車を注文した時に気が付いたのですが、、、、

トヨタ(ネッツだけ?)のディーラーオプションの値段には取り付け費が含まれてないんですよ…
私はてっきり取り付け費込みかと思ってました。

って事は、カタログの値段だけでなく、取り付け費も追加されてしまい、更に高くなる。。。


そこで、安いLEDを購入して自作のフットイルミを取り付ける事に。


様子はこちらで


青とか白が人気ですが、私は落ち着きを求めてアンバーのLEDにしてみましたよ~

写真の撮影時間を見てみると……
1時間ちょっとで終わってました(笑)
まぁ、ドアの開閉には連動してませんが、お手軽・簡単・安い費用でフットイルミが付いたのでかみさんも満足してくれました~


しかし、、、ディーラーオプションの値段に取り付け費用が含まれてないとはね。。。
皆さんご存知でしたか?!


Posted at 2009/04/15 23:22:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2009年04月11日 イイね!

今年の新茶るんるん

今年の新茶今日は河川敷で優太(仮名:5歳)の自転車の練習。まどか(仮名:9歳)とドッジボール…まぁ玉遊びですが をしてラーメン食いに行きました。

15時からは洗車
今日はヴェルファイア。
どうもまだスライドドアの内側が掃除しずらくて慣れないなぁ~
ガラスルーフの周りのゴムも閉まってると拭きにくいし、開けるとルーフの内側に入っちゃうし…

そんなこんなで、車内から顔出して色々やってたら、サンルーフが閉まってきてギロチン未遂(笑)

もう諦めよう…



今日、2009年の新茶を飲みました~ハートたち(複数ハート)
やっぱり、うまいexclamation×2
普通の新茶は5月にならないと出回りませんが(茶畑の新芽はまだ1cmも出てないかな?)、これはハウス栽培だそうです。
そこまでして新茶をこの時期に買わなくてもいいのですが、どんなもんかほんの少し買ってみました。

早く普通の新茶が出回らないかなぁ~
その頃には花粉症も終わっているはずだから冷や汗
Posted at 2009/04/11 22:36:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2009年04月06日 イイね!

大売出しだよ!

大売出しだよ!昨日、S203の洗車後、ヴェルファイアの1ヶ月点検に行ってきました。
既に1300kmオーバー
平均燃費は10.2km/Lと203よりもいいんだよね…
CVTのマニュアルモードを使ってみると、なんだかブリッピングしてくれているような感覚でショックもなくスムーズに変速してくれます。
というか、明らかにアクセル開けている感じです。
下り坂もフットブレーキだけに頼らず走行する事が容易にできそうです♪

ネッツからの帰りに知らない道路を通っていたら、大売出しの旗が見えました。

無人販売らしいです。


大売出しされていたのは、、、、

牛フン………



無農薬野菜や卵、自然薯かとちょっと期待してしまいましたが、大ハズレでしたよ(爆)
Posted at 2009/04/06 21:33:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2009年03月28日 イイね!

クルーズコントロールってこんなに簡単についていいのか?(笑)

クルーズコントロールってこんなに簡単についていいのか?(笑)クルーズコントロール

アクセル踏まなくても、一定の速度で走ってくれる遠出のお供♪
低燃費走行の相棒

レガシィはナビとセットオプションでしたか?
インプレッサSTIはATのA-Lineについてますね。

203にゃつかないのはわかってる。


で、ヴェルファイアを買うときに遠出はヴェルなのでクルコンほしかったんですよ。
でも、クルコンは3.5L車か2.4LではVという豪華装備グレードにしか付かない。
エアロが標準の売れ筋2.4Zというグレードにはメーカオプションですら設定なし。。。。
ほしいのはZ
クルコンの為に3.5リッター???
見た目が大人しいVグレード?????

でも、クルコンの為だけにほしいグレードを変えるのはね~
しかたない、クルコンなしでいいやぁ~ って事で、2.4Zにしました。


ところが!
ヴェルファイアのパーツレビューを見ていたら「クルーズコントロール」「クルコン」とかいっぱい載っているではないですか!!

でもね~
車外品の怪しいやつはやだよね…
どうせ、変な追加ユニットでも付けるんでしょ
と思いながら見てみると、なんと純正部品をカプラに接続するだけでクルコンが使えるようになるらしい!?

と言う事で、私もクルーズコントロールを付けてみました。

スイッチ付けるだけで、動作するんならメーカーオプションでもいいから設定しておいたら?? トヨタさん

それとも、マイナーチャンジで機能追加で2.4Zにも標準装備するのか?!


クルコンってこんなもんでいいのか? と思いながらとってもありがたく取り付けさせてもらいました♪


これもみんカラのおかげです(^o^)/

一番最初に取り付けた人って凄いよね~
Posted at 2009/03/28 18:43:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2009年03月22日 イイね!

LEDシャンデリアの長期テスト?!

LEDシャンデリアの長期テスト?!去る、3月1日にお別れしたオデッセイ

下取りに出す前に色々取り付けてあったパーツを外したのですが、その中に「マクロファージ LEDバルブ シャンデリアⅡ」がありました。
(当時はシャンデリアって名前でしたが、今はシャンデリアじゃないです)

ちょっとお高かったので、もったいないと思い、プレオ君に流用。

外した時に、部屋で点灯させてみました。

購入は2006年の5月ですが、不点灯しているLEDもなく、暗くなっているLEDもありませんでした。

う~ん
こいつは一生物かもしれません♪

インプレッサはすでにT20ウェッジに交換済み

ヴェルファイアは……
純正でLEDテールだ!?

こやつにはもうしばらくプレオ君で活躍してもらおうと思います。


安くはないですが、品質はピカイチですね(^o^)
関連情報URL : http://www.macrophage.jp/
Posted at 2009/03/22 18:38:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「S210はキャンセル待ちでしたが、完全にハズレになったようです」
何シテル?   07/27 14:27
ボクサーサウンド大好きです!! ……でも、今は等長エキマニのS203乗ってます。。 やっぱり、シンメトリカルAWDは素晴らしい!! が、初めから色々なスペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 13:46:43
車高調取り付け(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 08:10:02
車高調取り付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 08:09:52

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
10年GCを乗り続け待ちに待ったS203です。 2005年1月納車でした。 2005年5 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
かみさんの現在の愛車 オデッセイからの乗り換えです。 09年3月納車 色はダークブルー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父の愛車のB4 3.0Rです。 一人で遠出するなら、迷わずこの車を借ります。 運転楽だ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
かみさんの愛車でした。 95年4月納車 09年3月1日にお別れしました。 走行距離:16 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation