• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぇりおの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

コーティング、ワックス掛けの下処理2 用品、作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
洗車後にまずはトラップネンドで鉄粉やミストなどのざらざらを落とします。水を掛けながらの作業です。ペンキミストも根気良く続ければ落ちますので、がんばりましょう^^。

水気をふき取り、細かい傷や以前のワックスを落とす為に極細目コンパウンドで磨きます。この時使うのは不織布クロスです。このクロスは拭きあげ時にも使うので複数枚用意しておきます。
2
コーティング、ワックスの邪魔になる油分除去の洗剤です。
コンパウンドのシリコン油分も落とします。

クロスは超極細繊維クロスを使用します。(100均でも入手可)
吸水性に優れ水のふき取りにも最適です。
3
やっと主役のコーティング剤登場です。

σ(^^)のお気に入りはレジン系ですが、仕上がりや水のはじき方の好みはさまざまですよね!

ガラス系のブ○スとかも気になるし・・・(^^;)。

ワックスの拭き取り用のクロスは、まず不織布クロスで一通り拭いた後、鏡面仕上げクロスでもう1度拭きます。

最初は値段も張るのでなかなか手を出せませんでしたが、その違いは一目瞭然です。もう手放せなくなっています。
4
まとめると最初の投資は高額になりますが、数回、数年にわたり利用できるものが多いです。

クロスも数種類になりますが、洗って繰り返し使えますし用途もいろいろあります。洗濯時には柔軟剤の使用がお勧めです。

それでは(*^-^)/~~~
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検対策

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Nボックス ライセンスフレーム カラードタイプ アラバスターシルバー・メタリック https://minkara.carview.co.jp/userid/135854/car/2715517/9751137/parts.aspx
何シテル?   03/09 21:10
香川のちぇりおと申します。車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイヤモンドキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 18:19:22
ホンダ エンブレム(黒バック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 12:53:03
運転席下にも収納BOXを(小サイズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 18:33:00

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
初の軽トラです。
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
N-BOXに続き2台目のNです。2台とも所有者は私ですが、普段の使用者は息子たちなので派 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
息子の初バイクです。メンテ用に登録
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2000年製2サイクルジョグ(ボアアップして90cc)から乗り換え。 期待以上の余裕の走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation