• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三杯酢もずくのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

楽しい?苦行?軽自動車生活 (計画立案)

備忘録程度に書き出していこう。

・左後パワーウインドウ不動
 →ヤフオクで左後PWレギュレータを入札。暇を見て交換しよう

・正面コアサポートの変形
 →運行に支障はないが見栄えが悪いので引っ張ってみたい

・外装と内部の汚れ
 →本日洗車の予定が体調不良で流れてしまった。
  無茶はしない方が良いだろう。
  ただ、芳香剤の臭いはどうにも度し難いので
  無香で消臭か何かを盛るか?

・運転席ドア下に腐食
 →最悪はドア交換。パテ埋め板金の練習台にでもしてみる?

・ハイマウントストップランプ不具合
 →いっそリアゲートも調達するか?しかし金がかかりそうだな‥


購入総額が12万で、ある程度の見栄えまで修復を試みると──
業者を手配し時間4,000円相当の工賃を支払い、
各部品を中古パーツで賄っても

 左後PWレギュレータ(部品・送料込み)‥1,500円
 工数1.5h‥6,000円

 軽板金(フレーム修正・工賃含4h相当含むむ)‥30,000円

 内外のクリーニング(内部)‥20,000円
 外装の洗車(セルフ洗車機)‥500円

 ドア板金(工賃含め一式)‥40,000~70,000円
  もしくは
 ドア交換(中古品・送料込み)‥10,000円
 工数3h‥12,000円

 ハイマウントストップランプ(リアスポイラー)撤去の場合
 →リアゲート交換(中古品・送料込み)‥20,000円
   工数3h‥12,000円

 ハイマウントストップランプ(リアスポイラー)再使用の場合
 →配線追加‥?円
   工数‥?

‥結果、どんだけ少なく見積もっても14万は下らないことになる。
よくある格安中古車の「買った時の金額より修理費用が高くつく」という
現象が発生するワケだ。
当然自分で交換作業を行うのだから工賃は無視できるにしても、
部品代だけでも5万を下回せるのには苦労しそうだ。

であるのならば、今回のMC系列ワゴンRは多少背伸びをしても
最初から総費用込みで2~30万程度の車体を購入しておくと
あらゆる面で得をするということになる。

もちろん、これらの多く見た目の不具合だけなので
まさに「見栄えだけでもこれだけかかる」ということだ。
機関的な問題は山積みだろう。
しかもただ交換して済む外装とは違い、機関部に手を出す以上
その車の運行に関わってくるということになる。
外装パーツの交換に技能や資格は法律上存在しないが
整備士という資格が制定されている理由がこれだ。

また、自宅や月極駐車場ではエンジンの上げ下ろしなどという芸当は
到底できるわけもない(少なくとも地元でそれをする奴はいない)以上、
業者に依頼せざるを得ない分野も入り込んでくるだろう。

悩ましい所である。
Posted at 2017/01/22 18:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

楽しい?苦行?軽自動車生活 (現車引取り)

夜間作業明けのまま中古車屋へ向かったのが昼過ぎのこと。
作業工程の時間的に店へ到着するのは15時頃かと道積もっており、
「だいたい14~15時頃を目途にお伺いします」と言ったものの
到着したのは13時半。

当然店側もまだ車体整備途中だったので、
しばらく待たせてもらうことに。


めでたく車体引き渡しを済ませたのだが、ここで新事実が発覚。

ハイマウントストップランプが点灯しない

やっと手元に来た車検証とワゴンRのMC履歴を照らし合わせるに、
2型のRR(どうやらRR-Fなるグレード)に3型以降となる
RRリミテッドを掛け合わせた車体だったようだ。
(後で車両情報も変更しないと‥)

で、2型のRRにリアスポ用ハイマウントストップランプの配線は出ておらず
「ただ装着されているだけ」だった、というオチになる。
このままでは保安基準に抵触するということで、
急遽アルミテープによる目張り処理を行い
「ハイマウントストップランプの存在を隠す」という
かなりグレーなお手軽処理を施された。

後日、ブレーキランプから配線を回すか‥?


そんなこともあり、もともと現状販売ということで内装もろくに確認せず
乗り出してからしばらくして色々と気付く。
 ・停止中のアイドリングが不安定(800~1000rpm)
 ・アイドリング中は振動が激しい
 ・振動の原因はマフラー取付ブッシュ?
 ・ATが滑っている感あり。1500rpmあたりまでクリープせず一気に加速しだす
 ・運転席の背もたれが緩いのかがたつく

家に戻ってから手直しを始めようかと帰路の途中、
中古車屋から血相を変えたような電話が飛び込んできた。

中「もずくさん、今どちらにいます?」
俺「あー、○○駅(自宅の最寄り駅1つ前)ですね」
中「その車のどこかに鞄ってありませんか?」
俺「鞄?」
‥ふと後部座席を見る‥
俺「あー‥、鞄とタブレット?スマホ?と飲み物ですか?」
中「そう!それそれ!取りに行きたいんでどこかで待ち合わせとか」
俺「でしたら△△が××街道にあるんで、そこで待ってます」
中「すみませんねぇ」

目的地の店で物色していると、
異様に早く中古車屋の登場。
中「もずくさん、お待たせしました」
俺「あ、どーも。後部席は何もタッチしていないんでご確認願います」
中「あったよこれだよォ」

あとの業務が押しているのか、挨拶もそこそこに
偉い勢いで店に戻って行った中古車屋。
しかしそのミラジーノ(あるいはオプティ?)、仮ナンバーじゃねーっすか。

そうこうして帰宅するころにはすっかりくたびれてしまい、
手入れをするまでもなく寝落ち。
Posted at 2017/01/22 01:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地球に厳しく、エゴ運転」をモットーに 排気ガスを撒き散らすだけの簡単なお仕事をしていました。 最近は放射線をバラ撒くだけの簡単なお仕事をしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25262728
293031    

愛車一覧

スズキ アルトラパン 検2年付25万・因幡のぼろうさぎ (スズキ アルトラパン)
拾い物画像で適当にごまかす
日産 エクストレイル エクソシストレイル(苦) (日産 エクストレイル)
「MT車に乗りたい」 ただそれだけの衝動で、 遠隔地まで買いに走ってしまった。 ディー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
RC24 セレナの次はBGZ11キューブ・キュービック。 「フルメタル・ジャケット」の監 ...
スズキ MRワゴン 元・犬小屋扱いの中古車 (スズキ MRワゴン)
ザッツを売ったら不思議な錬金術で MRワゴンという名の犬小屋が錬成された。 これにはブチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation