• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三杯酢もずくのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

ENEOSガラスコートワイパーをしばらく使ってみての製品インプレッション

ENEOSガラスコートワイパーをしばらく使ってみての製品インプレッション










4月の上旬に開催されていた、
エネオスのワイパーモニターキャンペーンに当選し
その使用感をパーツレビューで掲載したのが4月の下旬。
で、間が良いのか運が悪いのかはさておき
ワイパー交換後にドカ降りの大雨・鬱陶しい霧雨など
まさにうってつけのクソ天気が続いたこともあって
さらにリアルな製品の使用感を書けそうな感じだ。

総評としては「値段次第」といったところ。
ワイパー作動時にビビリ音が出にくい
グラファイト系素材を使用している‥とはいえ、
ワイパーブレードも込みの左右セットで(自分だったら)4000円、
ご祝儀価格で出しても5000円以上は無理。
ワイパーゴムのみだったら左右セットで2500円くらいかな

alt

ワイパーとしての性能はおそらく最高だろう。
ガラス撥水を除去したフロントガラスでも、本品を取り付けて
ワイパーの乾拭き空回しと水拭き空回しをしてやれば
ワイパーの拭き上げ部分には十分な水弾きを得ることができる。
ワイパーの終端から右側、運転席Aピラー方向のガラスに張り付いた水玉と
ワイパーの終端から左側、ワイパー拭き上げ部分のガラスに張り付いた
水玉では明らかに形状が違う。
停車中に写真を撮ってこの状態であるからして、
走行時にはワイパー拭き上げ部分の水玉が面白いように転がっていく。

とはいっても、そこまでなのだよな。
悪天候時の視界確保はワイパー拭き上げ部分のみで賄えるとは
とうてい思えない。
むしろ、ワイパーの当たらない部分からの外乱要素に注意すべきで
このワイパーを付けたから大丈夫、というワケではない。
個人的にはフロントガラス全体の撥水施工は必須じゃないかと思う。
ミニバンだらか届かないだとか小柄だとかは理由にもならんよ。
だったら金払ってでも店に依頼しとけ、って話だ。

で、このワイパーによる撥水性能だけど
停車中でも水玉コロコロするような性能ではない。
あくまでも雨水を自然に流れ落ちやすくさせるような印象だ。
よって、霧雨のように小粒で満遍なく
フロントガラスにまとわりつくような雨天なんかには弱い。
ドカ降り大雨くらいであれば停車中でも
スルスルと流れ落ちる雨水を見て悦に浸れるだろうなあ。

ガツンとした撥水感が欲しいのであれば本品はジャンル違い。
ものぐさな人や外回りの営業車なんかにはいいかもしれない。
ガソリンスタンドでのワイパー交換が経費で落ちるなら
十分検討する価値はあるぞ。
Posted at 2022/05/03 13:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地球に厳しく、エゴ運転」をモットーに 排気ガスを撒き散らすだけの簡単なお仕事をしていました。 最近は放射線をバラ撒くだけの簡単なお仕事をしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3456 7
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ アルトラパン 検2年付25万・因幡のぼろうさぎ (スズキ アルトラパン)
拾い物画像で適当にごまかす
日産 エクストレイル エクソシストレイル(苦) (日産 エクストレイル)
「MT車に乗りたい」 ただそれだけの衝動で、 遠隔地まで買いに走ってしまった。 ディー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
RC24 セレナの次はBGZ11キューブ・キュービック。 「フルメタル・ジャケット」の監 ...
スズキ MRワゴン 元・犬小屋扱いの中古車 (スズキ MRワゴン)
ザッツを売ったら不思議な錬金術で MRワゴンという名の犬小屋が錬成された。 これにはブチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation