• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三杯酢もずくのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

どうしようもなく「軽」バン

「おしごと道具」として
ホンットーに割り切って乗るべき車。

心底「これは仕事道具、車じゃあない」と思い込めば
余計な装飾や色気も無い実用一辺倒なインパネだって
邪念を抱かせない仕掛けとして見えてくる。

間違ってもここに「いいカーナビ」とか
「オシャレなカーアクセサリー」の類を持ち込んではいけない。
そういった所からフツフツと「イケない何か」が噴出してきて
あれが気に入らない、これが不満だと出てくる。

大事なことなのでもう一度。
「仕事に使う工具にボンボンのアクセサリーとか付けるか?
普通は邪魔になるからつけないだろ?じゃあ余計なモンは要らんだろ?」

いやホント、まじですよ。
Posted at 2016/03/16 00:28:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年03月15日 イイね!

2.5Lと2.6Lと0.6Lと

先日、モコをドナドナに出した。

思いのほか高値だったこと、複数台維持しきれないこと、
理由はいろいろある。
最後まで乗ってやれなかったことについては申し訳ないが、
もともと長く乗るために購入した車ではないので
悔いが残っているか、と問われると
それほど思い入れも無かった(無いように心がけていた)な‥というのが
正直なところだ。

御託はいい。


維持管理・乗りたい乗りたくない・良い悪いは別として
下は50ccの原付、上は4.5Lのフーガまでいろいろと公道を走らせた上で
傲慢ではあるが思い立ったことがある。

2Lがボーダーラインだな、と。

一部のスポーツグレードは別物として、
日本の道路事情でストレス無く加速する・止まる・曲がるに加え
(日本レベルでの)高速道路を走るのには
1.5Lクラスや1.8Lクラスでは少々もたつく‥というか
イライラさせられる。

何も運転している当事者だけじゃあなくて、
例えば登坂車線の無い二車線区間高速道路での追い越しだとか
走行車線でも徐々に速度が落ちるとか。
そういった状況での後続車に自身が遭遇したとき、
四六時中いかなる時でも穏やかにいられるかといったら
十中八九無理な話だ。

「前の車、遅ッ!」
と、悪態をつくこともあるだろう。
現にオレ自身がそう。

大排気量車でも速度を上げない車もかなりいるが、
そういう車は運動性に充分な余裕を持たせているために
いざ上り坂で加速、といった状況でも
難なく加速しきってしまう。
ヴィッツなどではちょっとマネのできない芸当だ。


また、ミニバンなどでは2.5L程度はないときつい。
ただでさえ車体が大きく重量のある車なので、
2Lクラスの排気量エンジンを抱えたミニバンだと
いったん速度が落ちると再度加速し始めるまでに
それなりのタイムラグが発生してしまう。

そして、その時乗員はけっこうな確率で
「うるせー!」と感じるようだ。
アルファードの3.5Vあたりが幅を利かせるわけだ。


もちろん、排気量が大きい=大正義じゃあない。
当然燃費も良くはない。維持費もかかる。
車によっては最安グレードがもう一台買えるんじゃないかってくらい
おかしい価格設定の車だってあった。

過剰なエンジン排気量は置いておくとして、
後続車のことも考えてキッチリ加速しモタつかない道路状況を作るには
それなりのモノが必要なんだなぁ、と感じる。

なかには「快適装備は甘え」と言わんばかりの
2Lも無いレトロな旧車がガンガン走っていく例もあるけど、
あそこまで割り切った車であればさぞ軽快に走るのだろうなぁ。
Posted at 2016/03/15 23:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地球に厳しく、エゴ運転」をモットーに 排気ガスを撒き散らすだけの簡単なお仕事をしていました。 最近は放射線をバラ撒くだけの簡単なお仕事をしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
1314 15 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アルトラパン 検2年付25万・因幡のぼろうさぎ (スズキ アルトラパン)
拾い物画像で適当にごまかす
日産 エクストレイル エクソシストレイル(苦) (日産 エクストレイル)
「MT車に乗りたい」 ただそれだけの衝動で、 遠隔地まで買いに走ってしまった。 ディー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
RC24 セレナの次はBGZ11キューブ・キュービック。 「フルメタル・ジャケット」の監 ...
スズキ MRワゴン 元・犬小屋扱いの中古車 (スズキ MRワゴン)
ザッツを売ったら不思議な錬金術で MRワゴンという名の犬小屋が錬成された。 これにはブチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation