• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三杯酢もずくのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

やってきました、BGZ11

RC24セレナを処分することは確定したものの、
セレナに付けていた部品類の取外しはおろか
書類関係一切を含めてまだ何も着手できていない。

‥という状態にも関わらず、次期アシグルマが到着してしまった。



BGZ11 キューブ・キュービック。

駐車場にはまだセレナがいるので別の駐車場を間借りしつつ、
早めに手を打たないといけない。

‥だというのに、週末のクソ台風様のおかげで
予定も何もかもが滅茶苦茶になった。
最近の老害が道路を逆走するのが流行しているように、
自然現象もトンチキなことを仕出かすのがトレンドだとでもいうのか?
実に腹立たしい限りだ。

天候が空気を読めないという実に嘆かわしい現実に
泣きを入れるのは一旦置いておいて、
このBGZ11もちょっとした問題児だ。

樹脂ヘッドライトが著しく劣化しており、
前照灯が暗いことこの上ない。
内装も薄汚れているほか、DIYのヘタクソフィルムが貼られているなど
気分よく乗り回すには大分時間がかかりそうな気配もする。

夏休みにはキッチリ整備し直して
どこかに行きたいなぁとは思うのだが‥。
Posted at 2018/07/30 01:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

乗り替え

RC24 セレナを降りることにした。

転職に伴い車通勤から電車通勤となり、
車を運転する機会がめっきり減ったのが理由の一つ。

ツテがあってZ12キューブが安く手に入り、
兄にZ12をブン投げて兄のZ11キューブキュービックへ
乗り替えることになったのがもう一つ。

キューブキュービックだと、
自転車を担いでそのまま車内へ気軽に放り込めることはできず
排気量も1L以上落ちるために運動性能も下がる。

2.6LツインターボのBCNR33スカイラインGT-R、
NAだけど2.5LのRC24セレナ。
高速道路で小気味よく走り続けるには
なんだかんだ言いつつ2.5Lくらいは欲しいのだが‥


維持費や糞税金が重い。

燃費やら保険料やらの維持費は容認できる。
‥が、

盗難時に何かしてくれるでもない、
何かしらの恩恵があるわけでも無い
ただの身分証明程度にしかならない板切れ2枚を
前後に括りつけるためだけに
糞ほどの役にも立たない無能連中への養分を
毎年毎年毎年毎年くれてやるのは、
とてもとても、とても認めがたい。

「道路の維持に使います」
ポットホールだらけ、雨が降ればまともに排水もしない道路だらけで
何を偉そうに言うか。
「道路を利用する人が負担すべき‥」
じゃあ糞チャリにも課税しろよ。
言ってることとやってることが全然合っていない
結果もまともに出せていない連中を
無能と言わずして何が行政か。

そう、重課税でかなりの金額を支払わされて
流石にこれ以上保有し続けられないというのが
最大の理由だ。

非常に腹立たしい理由である。


さて、仕事のできない糞無能なセインセイ方は
てめーが普段ケツを乗せているお高いお車を
公道で堂々と走らせるために一体いくら必要なのか
考えたことはあるのかね?

自分で働いて給料を稼いで、
そのカネを出して車を買ったことがあるのかね?
ああ、座り心地の良い居眠りOK野次OKな
空調の良く聞いた屋内で学級会ごっこのアレは
仕事じゃないからな。
お遊戯会未満だからな。
あれで金を得ていること自体が詐欺だぞ?
‥選挙の時に掲げた公約を果たせていないのであれば
そりゃもう詐欺だろうが。
Posted at 2018/07/17 04:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

中間リザルト

MF21S MRワゴンを買ってから2ヶ月。
若干の手間とそこそこの金を突っ込んで、「とりあえず簡単にさわれる部分」に
色々と手を出してはみた。


現在のMRワゴン。

購入当初から見比べると、丸坊主タイヤと腐食ホイールが
ザッツからの引継ぎタイヤ・ホイールになっているくらいしか
目立った変化は無い。
色々動かすとなるとあちこちを近代化‥もといリファインしているけど、
別段大掛かりに何かしましたというモノは無い。

1.腐れホイールと丸坊主タイヤを交換
 もともとザッツの引継ぎ品ということで、溝があるだけ普通に走れるという
 ある意味「あって然るべき安全と安心」を得るためには必須ともいえるか。
 デザインが‥とか、性能が‥とか言うレベルのシロモノでも無く、
 またそういう車でもないために派手さや色気とはほど遠い。
 こんな所に色気も糞も無いのだが。

2.ハロゲン灯からLEDへ
 純正HID(キセノン)や社外HIDに慣れてしまうと
 ハロゲン灯は暗くてかなわない。
 ハイワッテージバルブなんてのもいまだに根強く売られてはいるが、
 一時の激安ハイワッテージバルブ時代からすると
 「たかがハロゲン灯にそこまで出せるかよ」と言わざるを得ないのが
 正直なところである。
 5,000円のハロゲン灯を買うくらいなら3,000円のLED灯を買うわな。
 幸いなことにLED灯の良し悪しと選定基準、おまけに取付ノウハウは
 他の車で経験値を積んだというのも大きい。
 
3.車内清掃
 車の芳香剤とペットの粗相痕という二大地雷の始末として
 内装という内装、シートというシートを前部引き剥ぎ
 洗えるものは全部洗った。
 ‥それでも芳香剤の臭いは強烈に残っており、
 屋外駐車でも窓は少し開けたままの駐車状態である。
 その結果、購入当初より幾分薄らいだものの
 これはもう当面抜けきらないよなぁ、と覚悟はしている。
 車検が10月なので、それまでにどうなるやら。

4.純正デッキからカーナビに交換
 これもザッツの引継ぎで、MP3音源を使いたいがために
 自宅で余っているデッキ(カーナビ)を使ったのが本音。
 カーナビの道案内が無くても特に苦労はしないし、
 そもそも地図を読めば事足りる。
 むしろ、画面が明るくて夜間走行時には目にうるさいのが困るくらいだ。

5.ETC取付
 車イジリのDIYで言うなら、
 「中古の軽でこの程度ができないで何がDIYと言えようか」
 レベルの基礎的な電装工作だと思う。
 超☆お高級な新車を触るならまだしも、所詮は場末の中古車屋でも見るような
 それこそヤフオクで出品もされているレベルの車なんだから
 こんなモンの取付に臆していたら何もできんでしょう。

6.メーター交換
 スズキの車はメーター交換が楽で非常によろしい。
 いやさ、ターボグレードなんだったら最初から実装しとけよ、と。

7.ステアリング交換
 ウレタンステアリングでもいいのだけど、あまりの劣化に辟易として
 ついつい革巻きステアリングに交換してしまった。
 同メーカー・類似車両であれば共通規格であることが
 実証できたいい例であると自画自賛。
 W30ラルゴの時にはC33ローレルのウッドコンビステアリングを移植し
 気分よく運転できたこともあってHE21Sラパンのそれを狙っていたが、
 MH21Sの革巻きステアリングもなかなかどうして悪くない。

8.ヘッドライトスチーマーによるヘッドライト表面処理
 フロントガラスリペア同様、
 作業者のリスクと工賃と出来栄えの左右が全く割に合わないシリーズの
 一翼を担える施工技術ではなかろうか。
 特にヘッドライトの曇りは見た目が極端に悪く見える上に
 保安上の問題もあるので、この技法はもっと研究されて良いと思う。
 使用する薬液が致命的に危険なところが問題なのだが、
 それを踏まえても(施工店によるが)万単位の工賃はボッタクリじゃあないのか?
 条件にもよるが、ヘッドライト単体なら左右で施工工賃5,000円でも
 十分儲かるレベルだぞ、と。


先述したように、秋には車検なので
それを理由に乗り換えてしまうのもいいんじゃないかな、と思う程度には
なかなか愛着が沸かない。
程度の良いラパンとかムーブとかあったら買い替えだなぁ。
Posted at 2018/07/10 00:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

実物大ミニ四駆のパチモン

高い。
使えない。
インパネのUIが目にうるさい。
電池切れの時に駆け込める充電スポットが限られており、速やかな給電ができない。

総じてゴミ。
主に日産の開発とインフラ整備の甘さが原因。
おいゴーン、責任持ってお前の財布から街のあちこちにEVスタンド立てろや。
Posted at 2018/07/08 03:02:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年07月08日 イイね!

中身は良いが販売戦略でコケた車

メイングレードの1.5Lモデルでは
「半端に豪華っぽいナンチャッテ車」
「プwwレwwミwwアwwムwwコwwンwwパwwクwwトww」
ではあるが、1.8Lモデルであれば十分な性能を有する。
1世代限りの一発屋である上に、マイナーチェンジ後のいわゆる「後期」では
至る所が劣化・低コスト化しまくりのゴミになり下がった悲運の車。
日産お得意の「売れると分かったら手抜きして結局自爆するパターン」ですな。
Posted at 2018/07/08 02:48:07 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「地球に厳しく、エゴ運転」をモットーに 排気ガスを撒き散らすだけの簡単なお仕事をしていました。 最近は放射線をバラ撒くだけの簡単なお仕事をしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
89 1011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

スズキ アルトラパン 検2年付25万・因幡のぼろうさぎ (スズキ アルトラパン)
拾い物画像で適当にごまかす
日産 エクストレイル エクソシストレイル(苦) (日産 エクストレイル)
「MT車に乗りたい」 ただそれだけの衝動で、 遠隔地まで買いに走ってしまった。 ディー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
RC24 セレナの次はBGZ11キューブ・キュービック。 「フルメタル・ジャケット」の監 ...
スズキ MRワゴン 元・犬小屋扱いの中古車 (スズキ MRワゴン)
ザッツを売ったら不思議な錬金術で MRワゴンという名の犬小屋が錬成された。 これにはブチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation