• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三杯酢もずくのブログ一覧

2019年10月04日 イイね!

設定が無い!

その車種(型式まで絞る込むとさらに)専用の部品類は、
汎用品のそれに比較すると明らかに歩留まりが悪い。
100台バラバラの車種があって、そのうち80台まで対応できる部品と
1台か2台しか対応できない部品だったら
どっちが多く流通させられるか(メーカーとして売れるか)って話だな。

定価10万円の部品だって、数が捌けるなら少し単価を落とした方が
より多く採用されやすくなるだろうし
メーカー的には在庫(不良資産)にもなりにくい。
一方、対応車種が少ない部品は単価を下げたら儲けが出なくなるし
何より専用部品を作る設備の維持費だって馬鹿にならない。

だから、汎用化できる部品は汎用化させてしまいたいのが
メーカーの本音なんだと思う。

ところが、自動車の外装を構成する多くの部品は
その車種専用って事が多い。
むしろ、コンポーネントやフレームが共通ではない車種同士でも
外装部品を共用できる例の方が少ないんじゃないかな?
言ってしまえば「BNR32のドアパネルがBNR34と共用か?」
みたいなモンだと思ってもらえれば良いかと。

前置きはこの辺にしておいて。

N-BOXやアルファーDQNのような新車で人気モデルであれば
中古車市場でも十分売れる=購入客が確保できるので
ひとつふたつ前の型式でも社外品を製作することが多い。
ドアバイザーだとかエアロだとかがそれらの代表例だ。
一方、新車でもイマイチパッとしないモデルの車で
わざわざ社外品を作ろう、ってメーカーは
そうそういないだろうな。
2019年秋時点で絶版確定なZ12キューブのパーツを
これから新規開発します‥とかどんな冒険だよ。

そうは言ってもそういった「」マイナー車ユーザーからしたら
「社外品でこういった高機能商品があるのに適合が無いorz」
などという現象が多々ある訳で、
」マイナー車に買い替えたい俺個人からすれば
「使って効果は実証されているのに適合が無いorz」が
今まさに起きている。

フロントガラス。

一部のお高級車・お上級グレードでもない限り
純正のフロントガラスは大抵UVカット程度しか備えておらず、
商用車にしてみればUVカット能力も控え目な
ただのグリーンガラスであることも珍しくない。
過去にAGC(旭硝子)のクールベールやNSG(日板)のエンジェルガード、
そしてフーヤオ(生駒)のコートテクトを使った身としては
これから買おうって車種の設定が無かったりすると
「飛び石でガラス交換する時に高機能ガラスにできねーじゃんorz」
となる。

何でフロントガラスに執着してんだこいつキメェ、
って思うはず。
実際キモい自覚はあるのでご安心あれ。
何てことは無い、
前方目視をする上で気分的にテンションが上がるから‥という
とても残念な理由だったりする。
だってボカシがあると格好いいじゃん。日除けにもなるし。
コートテクトなんか外から見てもすごいんだぞ、アレ。
同じ車が隣に停まっても「俺のはコートテクトだからフフフン」とか
自己満足に浸れる実用部品なんだぞ。
‥S13・S15シルビアの設定はあるのにS14シルビアの設定が無いとか
かなりリアリティのある上に非情な設定だけどwww

新車や中古車を買う基準が「こーゆう社外品にしたいから」という
あまりに意味不明な選択基準があってもいいはずだ。

Posted at 2019/10/04 03:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

大は小を兼ねますか?

次に乗りたい車‥が無いとボヤき続けるのも非生産的なので
ちょいちょい中古車屋巡りを始めた。
新車ディーラーに行かないのか‥とな?
現状の新車とその価格を見てもなお購買意欲があるんだったら、
最初から中古車なんぞ視野に入れませんがな。
現時点では

現行の新車<超えられない壁<同額の中古車<欲しいと思えるような新車

だからねぇ‥。
たとえば、同じ550万円(乗り出し600万)を突っ込むなら
V37スカイライン(笑)400Rよりも
上モノの32GT-Rやら極上の33GT-Rを選択する。


さて、本題。
5枠クラスで面白いクルマは無いかなと探してみるも、
ここ10年単位ではどこのメーカーも揃ったようにツマンナイ車しか
販売をしていなかったもんだから、
その市場がそのまま中古車市場にも影響されている。
2008年(11年前)登録で5万km走行のクラウンハイブリッドが140万は
まあそんなんもんかもね(買う気は無い)と思えても、
2011年(8年前)登録で7万km走行のシエンタが70万円とか
誰が買うんだよそんなの。
この世代のシエンタって基礎設計が
既存部品寄せ集めのフランケンシュタインやぞ‥。
使い方次第では5万kmも走れば車内で不思議現象が出てきても
おかしくないレベルやぞ‥。

と、この頃の車にケチをつけつつ見に行ったのが
Z33 フェアレディZ。
‥わかっていたけど、諸元表で見る以上に車体がでっかい。
そしてその割に車内が狭い。
と、言うのもZ33(Z34もだか)はタイヤ幅分だけのドア幅があって、
右前輪タイヤの位置が運転席右足の延長線上ではなく
延長線斜め右前方にあるような感じなのだ。
タイヤ幅分だけ出っ張っているんだよな。
そこにもってきて(比較的コンパクトとはいえ)3.5LのV型エンジン。
うーん、でっかいわ。
トルクフルで爽快な運転は楽しめるかもしれないけど、
ターボどっかんで脳味噌パーになれるような
下品な加速に汚染された脳味噌には物足りない。

あと、やっぱ鈍重。
出だしや旋回性とかが不満というのではないけど、
狭い道での右左折とかに神経を使うなぁ‥という感じだ。
非常に抽象的で曖昧な表現ではあるが、
力任せにしても今一つ力不足な印象だ。
3.5Lで非力とか言っちゃいかんのだけどね。


で、趣向を変え次に見に行ったのが
T31 エクストレイル。
スポーツカーじゃねぇだろうって?
俺もそう思う。エクストレイルがスポーツカーに見えたら、
その人の車両感覚ではBMWアルピナツーリングも商用バンだ。
いやいや、MT+4WD+ターボで検索したらまさしく
「お前‥そうだったのか!?」って感じで表示されたのよ。
そう言えば確かにそうね。
クロカン気取りでSUV風味でもナマイキにパートタイム4WDだし、
ディーゼルターボとかいう珍奇なエンジンを積んでいるし、
そのトップグレードがよりによって6MTだし‥。

変態じゃねーかッ!!

どうしてこういう変態車を出すんだ日産‥!
何でこういう変態車を作り続けないんだ日産‥!
リーフとかいう走行距離詐欺実物大ミニ四駆なんぞ作っている場合か日産‥!

そのエクストレイルを見に行ったことには日が暮れており、
また店員もガン無視してくれちゃっているので
施錠されている車内をみることはできなかったが‥。
うーん、Z33よりかはいいかもしれない。
全幅1.78mは流石にでけーわ‥と思わせておいて
そんなに幅広さを感じない。
隣のT32エクストレイルは全幅1.82mと
その差は5cm(スマホの横幅より狭い)なのに、異様なデブさを感じた。

T32エクストレイルもドア外側やフェンダーが出っ張っているから
実寸に対して幅広な錯覚を起こしているんだろう。
大してT31ではドアやフェンダーの張り出しが極端ではないせいか
かなりすっきりして見えたのも好印象。
あとは車内からの見切りだなぁ。
お値段もそんなにいうほど悪くないので、
Z33を買うよりも安くT31が買える点も魅力的。
うーん、悩ましいぞ。
Posted at 2019/09/22 18:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:CCウォーターゴールドとかキイロビンを筆頭に、
   くもり止め上手・鉄粉取りシャンプー‥
   ワイパーとか半練りワックスも扱っていなかったっけ?
   何だかんだでちょいちょい買ってる(使っている)のが
   プロスタッフ製品な件。

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:ムササビクロス!


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/21 03:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】

Q1. メーカー、車種、車検証に記載の初年度登録日と型式の4点を教えて下さい。
回答:
日産 BGZ11 キューブキュービック 平成17年1月

※なお車検証上の車名は「ニッサン」なので、
 設問の「車種」には一般的に知られている名称で記述。


Q2. トラック(24V)の場合はメーカー、年式、車種を教えて下さい。
回答:普通乗用車に付きDC12V

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/10 22:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月06日 イイね!

まだやるか、日産

腐れブラジル人の次はクソジャップとか。

いや、自分自身も日本人だけども。
こういう手合いのバカタレとは一緒にしてほしくないもんだ。

自分の所属している企業がどこぞのガイジンに私物化されて、
それを蹴落とした後釜が同じコトをするとか‥
こいつら、アホなのか?

いやさ、脳筋強欲で親族経営な零細企業の取締役が
明らかに自家用車だろコレってクルマを社用車登録しているような
そーゆうバカタレはまだ可愛いレベルだろう。
翻って株式会社日産自動車って企業はそのレベルの企業なのか?
あるいは世界の零細企業というカテゴリが
世界各地に工場を抱えるような規模の企業なのか?
だったら従業員数30名にも満たない勤務先は
同人レベルですかァ~ッ!?

コラ、西川テメー!
今すぐ日産の看板掲げた全社回って詫びを入れに行け!
「西川の方がひどい」とかイキってるゴーン、
お前が人の事を言えた義理か?
お前も!詫びを入れに!行くんだよッ!!

もう日産の役員は全員懲戒解雇だな。
クソの役にも立たないどころか害悪でしかない。
Posted at 2019/09/06 18:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地球に厳しく、エゴ運転」をモットーに 排気ガスを撒き散らすだけの簡単なお仕事をしていました。 最近は放射線をバラ撒くだけの簡単なお仕事をしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン 検2年付25万・因幡のぼろうさぎ (スズキ アルトラパン)
拾い物画像で適当にごまかす
日産 エクストレイル エクソシストレイル(苦) (日産 エクストレイル)
「MT車に乗りたい」 ただそれだけの衝動で、 遠隔地まで買いに走ってしまった。 ディー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
RC24 セレナの次はBGZ11キューブ・キュービック。 「フルメタル・ジャケット」の監 ...
スズキ MRワゴン 元・犬小屋扱いの中古車 (スズキ MRワゴン)
ザッツを売ったら不思議な錬金術で MRワゴンという名の犬小屋が錬成された。 これにはブチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation