• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三杯酢もずくのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

平成中期にカー用品店でよく見たアレのお話

ちょっと古い、平成10年とか20年あたりまでのお話。
具体的にはそう‥社外カーナビでいうと1DIN+1DINだとか
HDDカーナビが最高級機でDVDカーナビとかがメインのあたり。
その当時はまだまだカーオーディオが市場でも十分需要があって、
アルパインとかアゼストとかのデッキ(この表現も古い)より
やっぱカロだろ‥という謎の風潮だったあの頃。

カー用品店の奥に行くと、必ずと言って良いほど
カーオーディオ関係のコーナーが
それなりの店舗占有率を誇っていた。
エントリーモデルで1万円くらいの電卓液晶画面チックな
CD(あるいはMD)+ラジオデッキであるだとか、
カセット+ラジオデッキだとかの特売品に始まって
2DINのやらたギラギラしたインパネのデッキ。
アルパインのデッキで言うと左下あたりにある4つのボタンが
windowsキーみたいに集まっていて明るい青色に光るヤツ。
だいたい2~3万だったかな?それを載せている奴がいて
背面の配線にえらい苦労していたとか言ってたっけ。

で、店の壁沿いには各社の最新オーディオデッキや
その時点で最高級のカーナビやらが1つの什器に収められて
スイッチ操作でデモ再生させるデッキとスピーカーの組み合わせを
色々選べたりするヤツがびっちり並んでいて、
それぞれのメーカーが凝った意匠のデモ台なんだよな。

あれ、デモボードって言うらしい。
で、このデモボードが今回のボヤキで主題なのだが‥。

その当時は車側のハーネスやコネクタ形状も
車両レベルで(ひどい時には年式やグレードで変わる)全く異なり、
たとえば同じR33スカイラインでも
初期型のグレードによっては10P/4Pの旧日産コネクタだとか
車体番号によっては10P/6Pの新日産コネクタになってるとか
現車確認必須レベルというような──
今みたいに日産ならこのカプラー形状で何番ピンが何の信号‥といった
法則性がほとんどなかったような印象だ。

で、カーオーディオ背面のカプラー/コネクタも
似たような有様で、同じメーカーのデッキでも流用できず
ピンアサインが違うのでたとえカプラーが合っても
そのままぶっ挿すと車両側からの電源12Vのピンが
スピーカー端子になっていたりで
あえなくデッキがドカン!みたいなことにもなった‥
さよなら僕のサンドロッ(自主規制

そもそも、カーオーディオのあのデッキがDC12Vで動作するという
そんな基礎的な知識もないままに
ただバックアップ線・ACC線・GND線を繋いでデッキ電源が入り
イルミ線を繋いで前照灯ONにしたらデッキの照明が
夜間モードになるのを喜んでいたレベルの奴が、
どうやってあのデモボードに収められたデッキやカーナビ類が
動いているのかも不思議だった。
裏にバッテリーでも置いているのかと思っても、
1時間もズンドコさせていればバッテリーなんて簡単にへばるし‥
今だったらDC12V直流安定化電源とか売っているんだから、
車のバッテリーをデモボード裏に置くとかアホかって思うけど
──無知って怖いね。

そういったカラフルパスタと化したオーディオデッキを
当時の売り場担当の人はよくもまああんなに
大量に繋いでいたものだと思う訳ですよ。
いくらデモンストレーションとは言っても売り物で、
新しいモデルが出たらコッソリ用意されている
通電済み展示品のコーナーに並ぶデッキ達。
まことしやかに謳われたオカルトチックなオーディオ理論のPOP。
今はもう見ることのないあの店内。

閉店して内装がドンガラになり、
廃材としてバックヤードからも集められたのか
ボロボロになったデモボードが佇んでいた
某カー用品店跡地を見て
ふとそんなノスタルジーに浸っていたら、
目的地を通り過ぎていたというオチ。
Posted at 2022/05/07 22:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

ENEOSガラスコートワイパーをしばらく使ってみての製品インプレッション

ENEOSガラスコートワイパーをしばらく使ってみての製品インプレッション










4月の上旬に開催されていた、
エネオスのワイパーモニターキャンペーンに当選し
その使用感をパーツレビューで掲載したのが4月の下旬。
で、間が良いのか運が悪いのかはさておき
ワイパー交換後にドカ降りの大雨・鬱陶しい霧雨など
まさにうってつけのクソ天気が続いたこともあって
さらにリアルな製品の使用感を書けそうな感じだ。

総評としては「値段次第」といったところ。
ワイパー作動時にビビリ音が出にくい
グラファイト系素材を使用している‥とはいえ、
ワイパーブレードも込みの左右セットで(自分だったら)4000円、
ご祝儀価格で出しても5000円以上は無理。
ワイパーゴムのみだったら左右セットで2500円くらいかな

alt

ワイパーとしての性能はおそらく最高だろう。
ガラス撥水を除去したフロントガラスでも、本品を取り付けて
ワイパーの乾拭き空回しと水拭き空回しをしてやれば
ワイパーの拭き上げ部分には十分な水弾きを得ることができる。
ワイパーの終端から右側、運転席Aピラー方向のガラスに張り付いた水玉と
ワイパーの終端から左側、ワイパー拭き上げ部分のガラスに張り付いた
水玉では明らかに形状が違う。
停車中に写真を撮ってこの状態であるからして、
走行時にはワイパー拭き上げ部分の水玉が面白いように転がっていく。

とはいっても、そこまでなのだよな。
悪天候時の視界確保はワイパー拭き上げ部分のみで賄えるとは
とうてい思えない。
むしろ、ワイパーの当たらない部分からの外乱要素に注意すべきで
このワイパーを付けたから大丈夫、というワケではない。
個人的にはフロントガラス全体の撥水施工は必須じゃないかと思う。
ミニバンだらか届かないだとか小柄だとかは理由にもならんよ。
だったら金払ってでも店に依頼しとけ、って話だ。

で、このワイパーによる撥水性能だけど
停車中でも水玉コロコロするような性能ではない。
あくまでも雨水を自然に流れ落ちやすくさせるような印象だ。
よって、霧雨のように小粒で満遍なく
フロントガラスにまとわりつくような雨天なんかには弱い。
ドカ降り大雨くらいであれば停車中でも
スルスルと流れ落ちる雨水を見て悦に浸れるだろうなあ。

ガツンとした撥水感が欲しいのであれば本品はジャンル違い。
ものぐさな人や外回りの営業車なんかにはいいかもしれない。
ガソリンスタンドでのワイパー交換が経費で落ちるなら
十分検討する価値はあるぞ。
Posted at 2022/05/03 13:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:車種‥日産エクストレイル
   年式‥2008年(平成20年)式
   車検証の型式‥DBA-NT31

Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:ガラスコーティングをしていない

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/02 06:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年11月10日 イイね!

果てしなくどうでも良い備忘録

JG1 N-ONE用純正バックカメラ(39530-T4G-0031)について。

1.バックカメラ無しモデルの車体に純正バックカメラを
 取り付ける場合、ネジ穴ではなく切り欠き加工が必要。

2.リアゲート内で接続される12ピンコネクタの配線は以下の通り。
 赤:12V
 黒・白・青:0V
 黄:カメラ信号+
 茶:カメラ信号-(0Vに共通)
 灰・緑:それぞれを0Vへ短絡でカメラの画角が切り替わる。

3.カメラ画角は4パターン。
 灰・緑を0Vに短絡させない:広角魚眼
 灰を0Vに短絡:下方平面
 緑を0Vに短絡:斜め後方平面
 灰・緑を0Vに短絡:拡大平面

4.バックカメラ動作の仕様は赤線(12V)を
 リバース信号に短絡もしくはリレーによる中継。
 画角切替を行いたい場合は灰・緑線を延伸。


Posted at 2021/11/10 00:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

屋号が先か中身が先か

選挙屋になるから無能になって、
首相になると白痴になるのか?

メンタリストとかいう謎の屋号をぶら下げると
本音は言いたくても言っちゃいけない事でも
ポンポン言っちゃう炎上野郎になるのだろうか?

どっかの馬鹿がYoutubeで
「己に利得の無いホームレスは死ね、猫可愛い(超意訳)」とか
そりゃもう俺以上の頭が悪い発言をして
物議を醸しだしているようで。
何もこんな選挙屋連中の暴言吹き荒れる中、
わざわざそんな流行に乗らずとも良いだろうに。

安心して良いよ、自称メンタリストのYoutuber。
俺にとってはお前は何の利得も無いから生きる価値が無い。
よって、死ね
自分が吐いた論法にのっとってあげたんだから、
この結論にはニッコリ笑顔で従おうね?
異論?はて、どこに異論が?

野良を飼いもせず餌だけくれてやった結果
糞をそこいらに撒き散らすだけの有害鳥獣、
対して単なる社会のの脱落者。
有害鳥獣は税金を消費させる一方で、
社会の脱落者は正規に商品を購入する時くらいは
消費税を納付している。
おっと、社会的にも(一方的な視点でモノを言うと)
猫ごときよりもホームレスの方が社会に貢献しているぞ。

特定単数の人間に対してしかその心理を推理できない程度で
メンタリスト(笑)なんて恥ずかしい呼称、やめたら?

もっとも、どこぞの論破王とかいわれている
某匿名掲示板創始者の弁を引用すると
(ホームレスは不要で猫は大事って)あなたの主観ですよね?
(ホームレスは不要で猫は大事という)何かそういう根拠とか
統計みたいなモノがあるんですか?

と、バッサリ切り捨てられてしまうオチなのだ。

さらに、このグダった能書きも全てが
根拠も何もない俺個人の主観と独断・偏見による集合なワケだ。
で?それのどこが問題?
Posted at 2021/08/14 02:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地球に厳しく、エゴ運転」をモットーに 排気ガスを撒き散らすだけの簡単なお仕事をしていました。 最近は放射線をバラ撒くだけの簡単なお仕事をしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン 検2年付25万・因幡のぼろうさぎ (スズキ アルトラパン)
拾い物画像で適当にごまかす
日産 エクストレイル エクソシストレイル(苦) (日産 エクストレイル)
「MT車に乗りたい」 ただそれだけの衝動で、 遠隔地まで買いに走ってしまった。 ディー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
RC24 セレナの次はBGZ11キューブ・キュービック。 「フルメタル・ジャケット」の監 ...
スズキ MRワゴン 元・犬小屋扱いの中古車 (スズキ MRワゴン)
ザッツを売ったら不思議な錬金術で MRワゴンという名の犬小屋が錬成された。 これにはブチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation