• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

年末に訪れるイジリたい病

年末に訪れるイジリたい病 弄りたいというか、今年のうちにやりたかったことがブワっと年末にかけて出てくるので、メンテナンス含めていろいろしてました。



ダイレクトイグニッションに熱害が及ばないよう、風穴あけまくった結果こんなんなりました。

ま、これはこれでいいかと。ただ時間かかりすぎ。






さしあたってこの2ヶ月で行ってきたのは、







インマニからエキゾーストまで施工してきた段付き研磨の最後の触媒パイプの段修正....















溶接で唇のように出っ張っている部分を...






やりすぎない程度に研磨。アクセル踏み込み・踏み足しで体感できるトルク感向上....作業は面倒ナリ












整備手帳でも書いたフィルター交換、でもこれZ3だけでなくサンバーにもしました。

同様の効果があって善き善き。

ただ、サンバーは汚れ具合や錆具合から見ておそらく20万km、無交換できているようで――




すごいというより、恐ろしい





どんだけ耐久性あるんだろうか....












サンバーのダッシュボード周りの汚れ落としと、色かえ(ダッシュボード黒化)して....















いささか重いZ3、ボディ補強で少し動きを変えようかと試行錯誤の末、












トランクの後端に補強材を.... タワーバー以外の情報がなく、BMWはフロア下も元から補強が

入っているので、ここくらいしか思いつかなかったわけで(= =;)


初期インテグラRもトランク後端へロッドを2本追加して補強していたなというのを思い出しました。

開発時、生産部門からは効率のために径の太い1本にしてほしいという要望があったそう

ですが、車の動きを見てもらってロッド2本の必要性を説き伏したそうな.... 古い話w










内装も一部削って三角板も収められるようホルダーも付け替え。


曲がるときのリアの動きが、唐突すぎず・タイヤの感触も抜けず・速くなるので良好。

場合によっては補強材を少し削って剛性落としてもいいカナと思ったり。












そして軽量化


よくよく軽量モデルに憧れがあるようです、ワタシは。(911R、RSとかCSLとか...w)









その割に金はかけませんが( ̄∀ ̄)













もともと静かな車なんでホイールハウスカバー(1kgx2)取り除き、サイドエアバック(1.08kgx2)゙も取り外し。

地道です!

(リアの軽量化はしないつもりでしたが、端部の重量物は最低限外したかったのでカバーだけ実施。)









サイドエアバッグ外しただけではエラーコード出てメーターに赤ランプついちゃうので対策。

いろいろ調べて抵抗2Ω(5W)のいい形したのを、うまく端子曲げて差し込んでテープでぐるぐる








エラー出ずに完了( ・ v ・ )-b













さてこれどうしたものか....


弄くりもそろそろ落ち着く頃合になってきました....いあまだやってないことあるゾ

(・v・)ノ以上
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2018/12/09 15:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

8月9日の諸々
どんみみさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ [続] 触媒の洗浄 ひとまず完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1359213/car/3032154/6767945/note.aspx
何シテル?   02/26 17:24
いろんなクルマを知りたくて外車へ行き、今は機動性の高い車に。 地味系ですが自分で弄るようにもなり、理屈も素人なりに勉強 昔はショップパーツなどアレコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
[環境を選ばずに走れる車] 実用・趣味で2台に分けていた形を7,8年くらい続けてました ...
BMW Z3 ロードスター Z3 (BMW Z3 ロードスター)
直6ずっと乗りたかったので購入(′o `;)ほとんど衝動買いです。 「古い」「過走行」 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
RR乗りたい+高い視点でいきたい そんな思いで白羽の矢が立ったサンバー。 知り合いの助力 ...
日産 スカイライン 31 (日産 スカイライン)
正確にはOHCターボのパサージュ、とある事情で譲り受けた半年だけの車でインテグラと2台持 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation