• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクS16のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

最初から交換すればよかった(~o~;)

購入当初から症状として稀に見えたエンジンの息継ぎがようやく直った模様。

そもそもの症状としてはアイドリングの不調(500rpmまでガクガク下がりまた戻る)

走行中、ガクンという一瞬の息継ぎ

停止中にエンジンストップ・・・ などなど、不安にかられるもの(まあ、半分は「またか」と開き直りですが)

これらが購入して1年のうちにだんだんと悪化しはじめてきました。


情報としては知っていたものの、高価なので見送りしていたイグニッションコイルを交換♪



さして汚れてもいないので、パッと見綺麗なものですが、経年劣化は避けられないものですね~

ちなみに上が新品です(=ω= )



交換後の様子は良好ヽ(~△~)ノ

症状が治まったと同時に、アクセルの反応が機敏になりました。

パワーが戻ったというものではなく、ただただ反応がよくなった感じです。



エンジンの圧縮比が10.8と高圧縮でレスポンスがいいものと、購入当初は期待していました。

しかしながらアイドリング~1500rpmがとても鈍く、上で回してナンボのエンジンかなという印象が

今までついていました。

それが払拭され、回転を合わせるのがとても楽しく(楽に)なりました♪


これが本来の反応なのかと思うと、早めに替えておけば・・・・・・orz




自塗装し、ころがして遊びながら、イタ車の物件を眺める日々、イタリアの車はどうなのかな~(′△`)


あ、そろそろタイベルの交換も気になる・・・                     でわ~(^ ^)
















Posted at 2012/11/04 13:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ [続] 触媒の洗浄 ひとまず完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1359213/car/3032154/6767945/note.aspx
何シテル?   02/26 17:24
いろんなクルマを知りたくて外車へ行き、今は機動性の高い車に。 地味系ですが自分で弄るようにもなり、理屈も素人なりに勉強 昔はショップパーツなどアレコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
[環境を選ばずに走れる車] 実用・趣味で2台に分けていた形を7,8年くらい続けてました ...
BMW Z3 ロードスター Z3 (BMW Z3 ロードスター)
直6ずっと乗りたかったので購入(′o `;)ほとんど衝動買いです。 「古い」「過走行」 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
RR乗りたい+高い視点でいきたい そんな思いで白羽の矢が立ったサンバー。 知り合いの助力 ...
日産 スカイライン 31 (日産 スカイライン)
正確にはOHCターボのパサージュ、とある事情で譲り受けた半年だけの車でインテグラと2台持 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation