• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクS16のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

改造に徹しての年末(・v・;)

改造に徹しての年末(・v・;)前回よりガバッと時間が空きました・・・もう今年も暮れ。 

プチ改造といえる仕様変更、買い替えをするべきなのかとあれこれ悩む、そんなのを繰り返す日々
は 
相変わらずです(= =)

















プント君はフロント周りの補強を終えたのちに、前回交換して好感をもったオートマフルードのニュー

テックZZ51改をさらに入れ替えてフィーリングアップ。



オートマの熱抜きを考えてオイルクーラーを無理やり正面向けて導風口追加。


ATでけっこう元気に走ると滑りが気になったので・・・若干変わった(・v・`)


AT自体も51改のおかげで温まってくるとけっこうしっかり加速をつないでくれます。















こうなるとさらに上位のNC-65というのが気になります・・・




















でもお金をかけないのが大事(ーvー)良くも悪くも
ZZ51改でもお金かかっちゃってるけどネ・・



















ビート君もオープンにしないのならと、フニフニ動くAピラーと後ろをステンパイプで締結~

しっかりします。でも作りが荒いのでガッチリまではいきません・・・が十分!



下回りの補強と合わせてだいぶ機敏な動きをするようになってきました・・・ちょと危険カナ

















そして・・・





















改造もいいけど、昔やった自分の改造を反省する機会にもなったこと





























プント・ビート共に、購入当初につけてしまった大型エアクリーナー・・・


今は上のちっこいのがついてます。


















あんまり乗りやすくて「何してたんだろう」
思ってしまうくらい変わりました。



















吸気だから大きくても問題ないだろうと・・・


















吸気も排気も一連の工程だし関係ないわけがなかったのに・・・サイズの小さいのを考えなかったのはオバカでしたねぇ(_ _;)


低速で元気に加速できない仕様にしてたのは完全なデチューン・・・



この変化で乗りやすさが相当に変わってしまったため、今年の乗り換えという考えは霧のごとく消えていきました。




















最後は巷で言われている"レデューサー"の理屈を真似てどう変化があるかの検証



二台とも別々違うものがついていますが、プント君の写真(古い写真なのでBIGクリーナー仕様)で

いうと、ブローバイガスを吸気側に戻すリターンホース。

ここに一方通行のワンウェイバルブを取り付けて、ブローバイガスはインテークに吸わせエンジン内

には空気を入れない(インテークからエンジン側に空気が引き込まれない)仕組みを作ってみました。


これによって内部のピストンが下降するときに空気を押し下げる無駄が減らせる(ピストン上昇時は

クランクケース内に余分な空気が引き込まれ、ピストン下降時に抵抗になると・・・たぶんw)ということ

なのですが・・・






実際に出だしかエンジンの回転感覚が軽くなりました。

いい感じだったのは覚えています(^ ^)
















ただ、今後の観察が必要な改造だなと思います。クランクケース内の圧力的に(- v -)
















最近は寒くなってきたのでビート君の出動も控えめになっています。しかも車検が来年4月


次はどうなるのかなぁ~? その時の自分に任せるとしましょう(・v・)ノ デワデワ
Posted at 2016/12/18 18:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ [続] 触媒の洗浄 ひとまず完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1359213/car/3032154/6767945/note.aspx
何シテル?   02/26 17:24
いろんなクルマを知りたくて外車へ行き、今は機動性の高い車に。 地味系ですが自分で弄るようにもなり、理屈も素人なりに勉強 昔はショップパーツなどアレコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
[環境を選ばずに走れる車] 実用・趣味で2台に分けていた形を7,8年くらい続けてました ...
BMW Z3 ロードスター Z3 (BMW Z3 ロードスター)
直6ずっと乗りたかったので購入(′o `;)ほとんど衝動買いです。 「古い」「過走行」 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
RR乗りたい+高い視点でいきたい そんな思いで白羽の矢が立ったサンバー。 知り合いの助力 ...
日産 スカイライン 31 (日産 スカイライン)
正確にはOHCターボのパサージュ、とある事情で譲り受けた半年だけの車でインテグラと2台持 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation