• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクS16のブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

涼しい風の抜ける峠を・・・('w')&ペダル加工

涼しい風の抜ける峠を・・・('w')&ペダル加工久しぶりに朝方起きて「のべー」っとドライブ












実はあれこれイジっていながら「まとも」にドライブいったのが久しぶり(- -;)

地元でなじみの峠を走ってみたが補強材の効果もあってよく曲がる?というかやはりリアの動きが

早くてイイ(- ▽ -) (車体ロール時は変わらずダルです、純正ふんにょり)






ただ乗り心地は、間違いなく低下したかも?





たぶんきっとおそらく





舗装の悪い道にでると細かい凹凸を拾ってる感じだし・・・(((_(= w = ;)_)))グラグラ









まあよしとするしかないですw










ただ本日気になったのは、慣れてきたとはいってもやはりつらい「アクセルペダル」の位置!

制動かけつつ回転合わせようとしても足がひっかかる・・・










なので、いろいろ検討してみた結果















結局、斬りました(´ △ ` ;)










そして位置を調整して知り合いの溶接機で「ペタ」!









・・・というふうにはいかないものです









素人でしかない自分が見よう見まねで溶接しようなんて甘い話でした(> - <;)ムズイ











で、苦難の末にしたのは














外していたアルミペダルと厚めの鉄板でペダル棒を挟み込んで

緩み防止ワッシャーかまして ボルトで締結 (溶接は?)











意外とイケた(゚ ゚;)溶接作業奮闘イミネー









これが前の




今回の

右に15mm移動、高さが30mmくらい落ちた・・・ので結果的にイイ形に(゚ー゚;)アルミ逆だけど


切断モロにしてるので元には戻せないけど足の自由が広がったー

ベタ踏みしてもひっかからないので、これで心配はなさそうデス、様子見様子見    ヽ(゚ー゚;)ノデワ

                                      












Posted at 2013/08/03 17:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年07月28日 イイね!

すげー暑いけど蛇足(= =;)

すげー暑いけど蛇足(= =;)ちゅこまかいじくり「しっくり」きてたけどさらに蛇足を思いつき、またシコシコ、ガリガリ、ヌリヌリしてました。








できたー(゚-゚)コレダケ

プジョー用のホイールに見せたく、わざわざ時間かけました・・・




以前



現在


(;= =)たったこれだけのことをするのにジャッキアップしてアルミ外して部品外して付け直して

塗装して・・(ry


この暑いのになにをやっているのやら・・・去年の今頃は確かスペーサー用のボルトをサンダーで

削ってましたね自分・・・
















(; ´ o `)ハァ ご苦労なことで















なんにしても改めて足元(人間でいう靴)を引き締めるって大事だなと痛感、お恥ずかしながら

アルミホイール新品で買ったの今回が初めてという(; ' ')

自分の靴は買ってるのにねぇ・・・







地味なボディカラーと思って全塗装も一時は考えてたけど、アルミ替えてよかったなと思う次第

これからもちまちま地味なとこを触っていこうカナ、と思います(^ ^)且'.*,~・

 
                                              (+ +;)今日はもう閉店



                                              









Posted at 2013/07/28 14:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月26日 イイね!

キャリパー塗り塗り・・・(= =

キャリパー塗り塗り・・・(= =いろいろ堅めると使いにくいカナーと思いながら、やはり日々変化が欲しくて補強材を導入~



これ(= =)




フロントロアアームにひとつ、補強をいれてアラいい感じ(笑)


シャキっとした

フロントはあえてタワーバーでなくロアアーム、でもこれつけたらハンドルしっかりしてきて

ついでにブレーキングもなんだかしっかり・・・しっくりしたハンドリングに変化(' ▽ `)





(これはイイ)




ごついサブフレームに追加したって変化ないかなーと思ってただけに、サス変えずにハンドリングの

変化は嬉しい~




気に入った次は、ある程度予測できていたリアゲートまわりへの補強材導入




開口部に一本のバー、後ろから丸見え(笑)



んでも効果は抜群・・・!


これまたシャッキリ、ハンドルきると後ろが今までよりも早く追従してくる・・・

のそーっと追従するノーマルとは乗ってる感じも動きも違う・・・


この2本いれた時点で、他車への浮気心がどこかへ飛んで行きました・・・( ' -')ノシ [浮]

インテグラRやシビックRもリアゲートのおっきな開口部の補強にはかなり力いれてましたね~

おかげでリアの動きが俊敏で恐ろしいほど楽しくて怖かったけど(笑

あれと似てる感じになる・・・自分はシャキシャキな車がやはり好きなのだろうナ



次はどうしてもやってみたかったキャリパー塗り!



十数年もほったらかしのキャリパーの油分をとる・・・面倒をひたすらこなす(笑





真鍮ブラシとサンドペーパーを使い、洗剤でもってシコシコ、ガリガリ、グリグリ・・・





相当汚れがしぶとい・・・覗き込まれても大丈夫な範囲をひたすら磨き倒すヽ(-皿-;)ノ




初めての地肌とのご対面、端々に汚れはあるけど時間の都合で妥協!

建材に使う屋外用の赤塗料をヌリヌリ・・・ホームセンターで買いましたが、選択はかなりアバウト!

ですが・・・




思ってた以上にちょうどいい色に落ち着きました(趣味でフロントのみ塗装)、地味なサイドに華が

小さくできた♪






(゚∀゚)ウマクイッタ!







ここまですると、ほしくなるのは・・・ホイール・・・






安くていいからなんかナイカナー










カラーが絶妙に暗いのが気に入って新品ゲト "TECMAG 206R"ディープシルバー


















( ゚ □ ゚)












( ゚ □ ゚ )










( ゚ □ ゚ )206?









奇しくも車と同じ番号のホイール(しかもR・・・racing・・? retireカ?)でデザインも脱ノーマルなので

ほとんど悩まずに購入し、



こんな感じです、もう少しスポーク長いといいのだけど、よしとします(笑

なにげに307cc16インチアルミより軽いので、動きも軽くなります(ノーマルって重いノネ・・)

バネ下の重量低減は効果があるようですが、ホントのようですネ(ありがたや)

どうやらこのまま車検を受けることになりそうです





                                        気に入った( ̄▽ ̄)ノ



























Posted at 2013/07/26 20:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月31日 イイね!

日記と最終?変更(-◇-)

連休は(今更に)静岡の方まで相棒と一緒にツーリング?いってきました。



早朝早くに出かけるも事故渋滞という最悪なものに引っかかり、高速で10年ぶりくらいのトロトロ運転を

余儀なくされました。




左足がヘロヘロー(゚□゚ |||)




数年ぶりの浜名湖パーキングで休憩しつつ、目的の「うなぎ」と「温泉」求めて浜松方面へ・・・


ほぼ一日運転しっぱなしでしたorz(道わかんないし)




ETCの次はナビか・・・?




行きも帰りもコミコミで「ATもいいのかなぁ~・・」とか思っちゃう日でした。












それからなんだかんだで車へのパーツをアレコレ物色♪




念願、叶って?CC用のフロントシート2脚を車に装着!

赤に内装を変えておいたので、これで完全なイメチェンになりましたネ((ヽ(`ー´)ノ))


しかし年式が違うのでサイドエアバッグ付かずさよーならー(笑)

前後スライドのストッパーの小さい金具が装着途中に外れてくる(こんなの外れるのか・・)など

トラブルもあったので、すんなりとはいきませんでしたんー(. . :)ツカレタ




S16のシートと比べると張り出しが大きいので体の安定感は違いますね・・これは意外だた



さらに手アンダーが解消(笑)



他、クロームリングやホイール一部塗装などで、思っていた形にはなりました♪

あとマフラーフランジの穴修正(笑)(もともと溶接が甘い製品だったようで、業者さんに修正加工依頼)

そしてまさかのアーシング外し(エンジン右側)で神経質さが解消・・・これで変化するのだからコワイ



そろそろ車検が近いです・・・どうするかナ(・-・)ノ<デワ

Posted at 2013/05/31 20:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

安心ドライブの前に微調整(=w=)


寒さもだいぶ緩和され、ETCの準備もようやくできたのでドライブの前に微調整。


ETC今まで持ってませんでした~(゚∀゚;)


非常にそういう申し込みとか面倒がる人間なのでなかなかやらず、それが故に長距離ドライブも

なかなかいかない始末でした♪



まそれは置いておいて





他人にはまったく気づかれないヘッドランプの端部を黒く(下地はシルバー)塗って、目元をはっきりと



自己満足なのでEんです(∀`;)







次にアクセルペダルの端が回転合わせにどうしても引っかかるため、なんとかしたく触りました。

埼玉にいけば切断&溶接で適正な位置に改造してくれるお店もあるようですが「遠い」ので

自分でやれることをまずしてみました。





サンダーで大事なとこを残して角を丸める作業です。

ペダル自体は前に取り外しを経験していたのでササッと取り外し!

ついでにアルミペダルが2,3mmですが外すと低くなるのでポイ~










GAGAGAGAGAGAGAGAGA!!(`皿´;)ミミガー












はい丸くしました。  「つ」の字になりました。

黒く塗って適当すぎる仕上がりで終了ー 
(このあとさらにバリの処理を忘れたので削ってさらに黒塗装)





ひっかかりません♪






後はどのくらいこれで奥まで踏み込みながら回転合わせできるかなーてとこ。

                                          あとは走り倒すだけ('▽')ノ デワ
Posted at 2013/03/30 22:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ [続] 触媒の洗浄 ひとまず完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1359213/car/3032154/6767945/note.aspx
何シテル?   02/26 17:24
いろんなクルマを知りたくて外車へ行き、今は機動性の高い車に。 地味系ですが自分で弄るようにもなり、理屈も素人なりに勉強 昔はショップパーツなどアレコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
[環境を選ばずに走れる車] 実用・趣味で2台に分けていた形を7,8年くらい続けてました ...
BMW Z3 ロードスター Z3 (BMW Z3 ロードスター)
直6ずっと乗りたかったので購入(′o `;)ほとんど衝動買いです。 「古い」「過走行」 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
RR乗りたい+高い視点でいきたい そんな思いで白羽の矢が立ったサンバー。 知り合いの助力 ...
日産 スカイライン 31 (日産 スカイライン)
正確にはOHCターボのパサージュ、とある事情で譲り受けた半年だけの車でインテグラと2台持 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation