• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月05日

メーター白LED化!!

メーター白LED化!! やっとこさ完成しましたよ~☆

しばし放置していたのですが、FluxLEDも到着したことだしと、昨日から作業開始。

一昨日まではELシートにしようかと考えていたのですが、ELシートはインバーターが高かったです。。。インバーターも作ってしまおうかとも考えたのですが、発振回路やら3個程作らないといけなさそうだったので挫折。一番簡単なコースを選んでしまいました。

メーターは分解して放置していたので、FluxLEDを並べて配置していきます。とりあえず19個のFluxを配置してみました。

とりあえず点灯させようとCRDを使ったのですが、ここで不思議なことが。19個を並列に繋いで5個のCRDで実験したところ、点灯しました。自分の計算では電流が足りないはずなんですがねぇ~(・∀・;)

とりあえず点灯したので良しとします。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

無事点灯したということで、あとはメーターの組み立て。パパッと完成しました。

写真は暗くして撮影したものですが、色ムラも無く、かなりいい感じの白となっております。

あとは針の問題だけですねぇ~4本の針をうまく設定しなければ・・・

水温と燃料は装着してからしばし待てば大体いい感じのところにもっていけると思うんですがね~(^-^;
ブログ一覧 | ワゴンR | クルマ
Posted at 2007/07/05 22:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英気を養う
バーバンさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年7月5日 22:36
おお!!☆
ついにやりましたね~!!!
綺麗ですね~!
自発光メーターみたいですね~☆
是非とも実物を拝んでみたいものです★
コメントへの返答
2007年7月5日 22:46
あとはちゃんとスピードやらを表示してくれるようになるかですねぇ~
緑時代に比べたらかなり明るく綺麗になりましたぞ☆元の姿に戻ったらオフやりたいですね~
2007年7月5日 22:51
自分も見てみたいです!w
めっちゃ憧れてるメーターになってますね!いいっすね~(*^_^*)♪

自分もオフしたいです!
コメントへの返答
2007年7月5日 23:02
ついに緑メーターを卒業しちゃいましたからね~
あとは、警告灯関係のチェックを忘れていたのでやっておかないとです。

色々と弄りネタが溜まってきているので、それを消化したらオフの計画でもたてましょうかね~☆
2007年7月5日 22:54
おぉ♪
ついに完成ですね*:.。☆..。.(´∀`人)
やっぱりノーマルの緑よりも、高級感あふれてますね☆
コメントへの返答
2007年7月5日 23:03
白がいいですよね~
途中、青にしてみるかとも悩みましたが、やはり白ですね☆
あとは無事装着できれば完了です。
2007年7月5日 23:02
自発光メーターみたいでカッコイイですな~。夜とか眩しすぎて前が見づらくなったりとかしませんか?
コメントへの返答
2007年7月5日 23:06
まだ取り付けていないのでそこのあたり不明ですが、もし眩しかったときは減光して調整しようかなと☆
また装着後にレポしますね~
2007年7月5日 23:18
ぃぃですねぇ~♪♪
白だと青より飽きがこなくてよさそうw
まだ怖くて外せませんが、やりたいにゃぁ♪
コメントへの返答
2007年7月5日 23:33
メーターの針だけはできるならば外さない方がよさそうですよ~
色々な方のところを覗いていると、かなり苦労しているご様子で・・・
自分も今から針との戦いなのかもです((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2007年7月5日 23:19
凄いキレイでカッコいいです(>∀<)w
実物見てみたいデス(☆_☆*)
コメントへの返答
2007年7月5日 23:34
かなり綺麗ですよ~☆
ELシートだとどんな感じだったかも気になりますが、当分はこれでいこうかと思います(・∀・)
あとは装着してみてどうかってとこですね~
2007年7月5日 23:28
ついに完成wおめでとうございますw

やってみようかなw
コメントへの返答
2007年7月5日 23:36
光源をどうしようかで時間をくっていましたが、作業を始めたら結構早く完成しましたよ~☆
是非やってみてください(・∀・)なかなかいいですよ~
2007年7月5日 23:33
いいなぁ~…。
ボクのプラッツなんてデジタルだからなぁ……。
コメントへの返答
2007年7月5日 23:37
デジタルの色替えを決行してみてはいかがでしょうか~(・∀・)かなり興味あります。
2007年7月5日 23:37
うぉ~っ、凄え!
乙でした
漏れもやってみたいなぁ
コメントへの返答
2007年7月5日 23:38
材料がそろえば意外とサクサク進みますよ~時間があるときでも☆
あとは針が・・・ここからが長いかもです。
2007年7月5日 23:42
よく見るとウチの嫁のKeiのメーターと同じ?
飽きたら下さいw

電流について言えば、抵抗でしか設計したことありませんが、
スペック表以下でも結構明るくLED点灯したことがあるんで、
誤差、ロットのバラツキとした方が精神衛生上良いと思いますw


ウチは前のデミオが緑で、今のも緑なんで、慣れました 爆

ELつながりなんですが、昨日ポチッとやっちゃいました。
昨今ELといえば....アレみたいなアレです。
メーターではありませんが....

今度鹿屋オフ再来時是非。
コメントへの返答
2007年7月6日 12:32
Keiやらジムニーやら同じメーターのようですよ~ただ、エンジンの型式によっては抵抗の交換や配線変更が必要になるようですが・・・
うちも先走ってELプレートだけ入荷しちゃいましたからね~インバータを入手せねばです。
2007年7月5日 23:58
うをっ かなり綺麗に光ってますね
やっぱりFluxLEDは使いやすい設置しやすい ぶりもお気に入りです
今度ぶりのやつの何かのLED化をお願いしたい気持ちでいっぱいです
コメントへの返答
2007年7月6日 12:33
自分が色々とお願いしちゃいたい気持ちでいっぱいですよ~
色々と電気回路の講座をお願いしたいです。
Fluxは今回初めて使いましたが、ほんと設置しやすいですね~☆
2007年7月6日 1:18
これは良い按排になりましたね♪
以前乗っていた車でEL使って光らせてました(^^)

今の70もその内ELメーターパネル化を考えてます。
現状が暗いので…o(´^`)o
コメントへの返答
2007年7月6日 12:35
EL化も考えたのですが、コストが・・・
インバータが異様に高く感じてしまってですね~
LEDでもなかなかいい感じにいけますよ~コストも安くですみますし。
2007年7月6日 7:57
綺麗な白色になってますね~メチャクチャ明るいし♪
ウチのメーターは赤色なんで白にしたいですが私がやると確実に使い物にならなくしてしまうでしょうね(笑)

針の位置合わせは大変そうですね(・_・;)
頑張って下さいね~
コメントへの返答
2007年7月6日 12:36
意外にサクサクといけるかもですよ~☆
ただ、LEDにしてしまうと色変えようとした時に作り直しになるという難点が・・・

針の問題は先行き不透明なとこです。今のところは、たぶんできるんじゃないかなーといった感じですが・・・
2007年7月6日 12:12
おお!!すんげ~!!
実際作業してるところを見てみたな~^^;
ムチポンさんの技を盗みたいwww
コメントへの返答
2007年7月6日 12:38
技なんてありませんよ~
適当にLEDを配置してハンダでつけてOKです。
早速新しい愛車を分解しちゃいますか☆
2007年7月6日 13:01
ついに完成ですか~
いや~綺麗に仕上がってますね。
すごいです!!

ここは、その光量をいかして
常時点灯にしてみては
メ-タ-レンズにスモ-ク貼って
ライト点灯時は減光させるとか・・・(参考程度に)

ほんと羨ましいな~。。。
コメントへの返答
2007年7月6日 23:47
ネット徘徊する中で、スモークにして常時点灯ってやってる方おりましたよ~
今のところ予定はありませんが、光量によっては・・・

rendogさんのブルーメーターも純正とは思えませぬよ~☆
2007年7月6日 15:30
これで照度調整ができれば最高ですね。
ま、現状でも相当なインパクトがあるでしょう。

ご苦労さまでした。
コメントへの返答
2007年7月6日 23:48
光量の調整はボリュームやらを駆使すればなんとかなりそうではあるんですがねぇ~(^_^;
光量が多かった時はプレート挟んで対処って方法になりそうです。
2007年7月6日 16:24
純白文字のメーター、とってもステキです!!

しかしflux19発とは・・・メーター板が無ければ目つぶしになりそうですね冷や汗相当明るいでしょうね~。

速度とタコの調整、無事に出来るといいですね。

ところで「インバーター」って自作できちゃうんですね~。あんまし詳しくないもんですから冷や汗
コメントへの返答
2007年7月6日 23:51
頑張れば大抵のものは作れると思いますよ~☆ただ、自分の知識では製作に至りませんでしたが・・・

Fluxとの間にメーター板とハロゲン球の時の光を拡散するプレートがあるのでいい感じの明るさなのかもです。

メーターもDラー通院後の装着になりそうです。
2007年7月6日 20:48
まぁ~なんとゆうことでしょうw

器用だなぁ~ これに細工次第で減光とか出来るし・・・・
コメントへの返答
2007年7月6日 23:52
全然器用じゃないですよー
もうメーター板の下は・・・

車検後は色々と溜まっていた分を弄っていかないとです。
まだエアロも戻ってはいませんが・・・
2007年7月7日 8:38
やりますね~(^∇^)
なかなか自作では手を付けにくいところですからね。

雨続きだから、外の作業ができません(><)
コメントへの返答
2007年7月8日 1:26
自分はちょっとした今日の晴れ間を狙って一通りやっちゃいましたよ~☆
あとはワックス洗車をしたいのですが。。。(もう雨を弾かなくなってしまいました。)

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation