• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムチポンの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2007年9月21日

LEDポジション球作成手順☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回は0.5WのFluxLEDと抵抗を使ってLEDポジションを作成しました。
作成方法を記録しますので、自作の参考にしてみてください。

まずは材料ですが、
①FluxLED 0.5W
②75Ω抵抗
③ウエッジベース
以上です。他に工具でハンダごてやニッパー、消耗品でハンダがあればOK。洗濯ばさみもなかなか使えます。
2
まずは抵抗の片方をちょびっと残してニッパーで切断します。
切断した側がLEDに接続となりますので、CRDなどの+と-があるものは注意してください。
3
続いては抵抗とLEDの接続ですが、ここで洗濯ばさみがあると結構便利です。
抵抗とLED(+)の接続部にちょこっとハンダをつけて繋げると簡単につながります。
4
さらに、抵抗の切断した部分をLED(-)に接続します。
ここでも洗濯ばさみが大活躍☆
5
+と-の接続が完了したら、ウエッジベースとのドッキングとなるのですが、そのままでは抵抗が邪魔でスムーズに入りません。
抵抗に角度をつけたりして納まるようにします。
6
ドッキング完了☆出てきた部分の長さを調整して折り曲げれば完成です。
7
折り曲げた完成品です。
一番お手軽な方法を紹介しましたが、グルーガンを使って防水したりと作り方は色々です。
ちなみに、この作業だと1個に5分かからないで完成できます。(ハンダごての温まる時間は除いて。)
8
完成したポジション球に電気を流してみました。
さすがは0.5W。直視できない明るさです。
今回は0.5WのFluxLEDだったので抵抗は75Ωでしたが、通常のFluxLEDであれば15mAのCRDを2個か300Ωぐらいの抵抗を使ってください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプが切れた!!

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

テイルランプ取り付け交換

難易度:

フロントLEDウインカー交換

難易度:

MH23Sリアランプガーニッシュとりつけ

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation