• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

ステアリングの引き擦り感を解消

5月のネタを今頃公開(^^;


1号機の青プリ、そして現在の2号機のステアリングを
握ったことのある人はお気づきのことと思いますが、
って該当する人は相当限られるな(^^;
ステアリングを回した時にスムーズにステアリングが回転せず
キュッとかキュ~という音を発し、何かを引き摺っているよう感じがしたり、
舵を微調整したくても何かに引っかかって調整が難しかったり、
とにかく動きが渋いと感ずることがかなりの頻度で起こっていました。

1号機から積算すると結構な期間をその状態で乗っていたので
この感覚に慣れていましたが、「やっぱダメだろ?」と思い立ち、
解明・処置が完了したので報告します。


まず、普段乗っていて解っていたこととして、
引っかかりを感じる(音が出る)タイミング:ランダム
舵角、操舵する速さ、一定舵角からの切り足し・戻し含めて予測不能。

次に音の出所を特定しようとしましたが、
よく分からんので、バラしていって
まず最初に疑ったのはスパイラルケーブル。

(ボスを固定するためのセンターナットを締めた状態を想像して頂いて)
センターナットの過剰な締め付けにより、スパイラルケーブルの
インナーハウジングとアウターハウジングが押し付けられて
直に接触して摺動抵抗が生じているのでは?と思い、
摺動抵抗が生じていると思われる部分にシリコングリースを吹いてみる。
給油禁止とあったが、シリコングリースなのでそこまで悪影響は出ないとは思うが…
実際、(単品で取付状態を想定して)押し付けながらアウターハウジングを回転させてみると
確かにそれまでよりも動きがスムーズになったと思われたが、
再び組んで走ってみると…ほとんど変わってない。。。

次に疑ったのがセンターナット(ワッシャ一体型)。

取付状態のように、ナットとワッシャーを押さえつけた状態で
ナットを回そうとすると、1周する間に引っかかる場所が2箇所。。。
「これだな」と確信し、ナットとワッシャの隙間にシリコングリースを注入して
再度組み直すと「♪」

ということで解決しました。
実際には、このナットは引っ掛かるのが癖になってしまっていたので、更に完璧を期したつもりで
(同サイズと思われた)手持ちのワッシャリング付きナットに替えたが、ねじピッチが違ったというオチがつきましたorz

原因はオーバートルクでセンターナットを締め付けた。
(整備書記載の規定値:29~39N・m。ワタシ:そこそこ力一杯。2倍位のトルク?(呆爆)

これからステアリング交換作業をお考えの方はオーバートルクにご注意下さい(^^;
ブログ一覧 | 2nd PRIMERA HP11 | クルマ
Posted at 2011/09/04 23:41:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation