• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月03日

セルフ式レジ

セルフ式レジ 先日、工具を物色しに結城のカインズホーム
行ったとき、初めて見ました。
導入されているのは数あるレジの一部ですが
今後は増えていくのでしょうかねぇ。

ワタシは目当てのブツがなく、何も買わなかったので
挑戦するのは次回以降になります(^^;
ブログ一覧 | 雑記 | ショッピング
Posted at 2007/02/03 01:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

北海道初無人レジ From [ トナカイのもーたです。 ] 2007年2月3日 09:34
ここにこんな物が登場しました。 なんと無人のレジです。 まだ試験的にだと思うのですが、とりあえず4台入っています。 物珍しさからか有人のレジが空いていて無人のレジに行列ができているという不思議な現象 ...
ブログ人気記事

ちょっと爺PT?
けんこまstiさん

通院後にプチツーリング🚗💨☺️
ちゅん×2さん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年2月3日 1:36
パチンコ屋の玉交換機に一瞬見えたのはワタクシだけでしょうか(笑)。

九州じゃあるのかなぁ??。
コメントへの返答
2007年2月3日 1:53
ココのお店の仕組みはよく分かりませんが、以前にテレビでみたのは…
レジを通す前と通した後の商品の重さを量って万引き(窃盗)を防ぐらしいです。
玉交換機に見えるのは決して気のせいではないかもしれませんよ(^^
2007年2月3日 7:03
どんなブツを狙っているのでしょう?(笑

セルフレジって早そうでした?
コメントへの返答
2007年2月4日 0:50
それはナイショです(^^;
早いかどうか…ん~少し様子を見ていただけなので分かりませんでした。多少は人間の慣れが必要かもしれません。
2007年2月3日 9:26
セントラルパークの隣ですよね??
いつの間にかハイテクになりましたね~
コメントへの返答
2007年2月4日 0:51
最初、セントラルパークってどこ?
…でした(^^;
そうです、あのだだっ広い所です。
2007年2月3日 9:35
トラックバック貼りました。
使ってみたらバーコードを読ませるのって意外と難しいことがわかると思いますよ。
コメントへの返答
2007年2月4日 0:53
トラバありがとうございます。
たま~にですが、なかなかバーコードが読み取れなくて苦戦している店員さん、いますよね(笑
2007年2月3日 12:31
こんにちは~☆
おもしろそうですねっ♪
今度、行ってみようと思いますっ☆
コメントへの返答
2007年2月4日 0:54
無理矢理何か商品を買って試してくれば良かったです。
ハル♪さんもお試しくださいね(^^

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation