• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月16日

Round7_20170416リンクサーキット

Round7_20170416リンクサーキット よっしーさんにお誘いいただき、
閉鎖直前の仙台ハイランド振りにサーキットを走りました。
参加したのは、福島・リンクサーキットでのグリ&ドリ走行会~春のBBQver~。
午前中で20分×3本(3本目は模擬レース予選)、その後6周の模擬レースを行うというなかなかのハードスケジュールに、昼食はBBQという内容。
午後の部もありましたが、午前で撤収したので詳細不明。


2年7ヶ月のブランク&リンクサーキット初走行ということで、
壊さない、走るシケインにならないことを最低条件として、
1分5秒切りを目標に少しずつ慣らしていきます…

<1本目>ESP:ONのまま(^^;
2周のペースカー先導後にタイムアタック開始で、ベストラップは1'06.780。
クルマの走らせ方が思い出せないわ、
1コーナのブレーキングを遅らせすぎて減速不十分で数回オーバーランするわ…(^^;
オーバーランしてもアスファルトなので、安心です(^^;

走行途中と走行後に空気圧を温間調整Fr:235kPa、Fl:240kPa、Rr/Rl:240kPa

<2本目>前半は、よっしー号に同乗させてもらってクルマの動かし方を学習しました。
特にブレーキングと荷重移動について、「あぁ、こうだったなぁ」と思い出す(^^;
後半は自車でタイムアタックし、最終周に1'04.2を計測して目標クリア。目標低すぎ?
ただし、1コーナは3回(6周中)ほどオーバーラン(^^;
ESPは走行途中でOFFに切り替え

走行後に空気圧を温間調整Fr/Fl:230kPa、Rr/Rl:230kPa(以後、調整なし)

<3本目>模擬レース前の予選の位置付け。
1コーナでのオーバーランは2回位(12周中)に落ち着き、
タイムもこの日の2番目の1'04.047を記録し、一応乗れてきたつもり。
ESPは走行途中でOFFに切り替え

<4本目>模擬レース決勝。
最後尾からのスタートで、スタートダッシュを決めるわけでもなく、
前車に離されないように頑張りました。(お蔭でベストを1'04.014に更新し、ラップも安定)
ESPは走行途中でOFFに切り替え(^^;



昼食はBBQ。大きなハムやら肉やら焼きそばやら、なかなかのボリュームで満足できました。
走行会は午後の部もありましたが次週も予定があるので、BBQまでで撤収し、
県北某所に立ち寄りブレーキフルードのエア抜きをしてもらって帰宅しました。


走行を終えて
・ラップタイムのトップ3が0.04秒差で頭打ち。(トップ5はコンマ2未満)
  走らせ方がほぼ一緒(あまりあれこれトライしていない)なので、
  何かを変えない限り、大幅なタイムアップは厳しいかなといったところ。
  クルマ的には3秒前半は出せそうですが…Zコーナの処理次第か?
・オイルクーラ導入後の初サーキット…油温はMAX104℃(注意:オイルクーラ通過後の油温です)
サーキットを走ったことで、漸くパーツレビュが書ける(^^;
・反省点としては、ブレーキングとブレーキパッド。それとESPカット忘れ
  フロントのパッドは650度までいけるノンアス材質ですが、
  ストップ&ゴーが連続するこのサーキットでは冷却が追いつかず厳しいようです。
  次週は2アタック1クーリングを基本に、様子を見ながら、
  効率的にタイムアップを狙いたいと思います。

今後の維持り・弄りメニュについては別途ブログupします。
ブログ一覧 | ZC32S | 日記
Posted at 2017/04/18 20:50:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2017年4月18日 23:39
お疲れ様でした。
前回走った時はブレーキ特に気にならなかったのですが、案外厳しいですね。
来週は2秒台でお願いします♪
コメントへの返答
2017年4月19日 23:00
お疲れ様でした。
ブレーキは予想より負荷が大きかったです。
来週は、ブレーキをやっつけないようにタイムアップを狙います。
2017年4月19日 20:23
お疲れ様でした。

当初模擬は頭にありませんでしたが、スタッフのドラミ進行で半ば強制となったのには焦りました(笑

車載を拝見しましたが、何度か首をかしげてましたね。
来週にむけての改善のヒントがそこにあるかは、本人のみぞ知るといったところでしょうか。
コメントへの返答
2017年4月19日 23:04
お疲れ様でした。(同乗ありがとうございました)
朝のドラミで模擬レースの話が出て「え?」となり、「全員参加で良いですね?」で「マジかよ(^^;」と焦りました。まぁ、結果として、感覚を取り戻すには良かったかと思います。
次はもうちょっと肩の力を抜いてタイムアタックしたいですね(^^;
2017年4月21日 22:39
そう言えば、ワタシいつから走ってないんだろ?
この間、ミラジーノターボが速く感じてビックリしたんでした。
こんなふうに走れるかとっても心配。
コメントへの返答
2017年4月21日 23:02
ミラジーノのターボはかなりのピリ辛で実際速いですって。乗ってて若干怖かったくらい(^^;
ブランクがあっても何とかなりますよ。

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation