• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月01日

ゼロックス・スーパーカップ

昨日から続く花粉+のどの痛みにより
一日中ヒキって「ゼロックス・スーパーカップ」をテレビで観ていました。

試合はというと
前半の45分の間に両チームとも退場者1名を出すという荒れた展開に。
鹿島の2点目が決まってからはうたた寝状態だったので、その後の展開はスポーツニュースしか観ていません(^^;

最初に鹿島の岩政が退場になって
実況アナから「主審の家本」という言葉を聞いたとき、ワタシは噴きました。
始まったなと(^^;
注:この方の前科が起こした数々のジャッジについては、
下記関連情報URLをご参照下さい。


JFAよ、こんなに悪い意味で目立つ審判がいても良いのか?
しかも、初犯ではなく常習犯で、ただのレフェリーではないSR(スペシャルレフェリー)だぞ?

審判の質は、試合の質やリーグの質を直接左右します。
シーズンはこれからだというのに、先行きが不安だぁね。。。
審判や判定の質の向上を切に望みます。

熊サポの皆さん、おめでとうございます!
怪我の柏木がいない中でのあの展開。良く追いつきました。「1年でJ1」を達成して下さい。
ブログ一覧 | サッカー | スポーツ
Posted at 2008/03/02 01:57:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

キリ番
ハチナナさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年3月2日 3:28
サッカーを見ないので知りませんでしたが、こんなヒドイ審判がいたなんて知りませんでした。
先日のハンドボールの件といい、最近スポーツ界で審判絡みのネタが多いような気がしますねぇ。
コメントへの返答
2008年3月2日 21:47
実はこの方だけでなく、他にも何人かいるのが問題なんですよね。

ハンドの"中東の笛"は言語道断ですが、やはり真剣勝負であるからこそ、ビデオ判定などを導入して公平且つ正確なジャッジを望みたいです。
2008年3月2日 9:34
ありがとうございます。紫熊サポです

1年で復帰できるようしっかり応援します。
仕切り下手(試合の流れのコントロール)は指摘が多いですね。

今ひとつ手放しで喜べないところもありますが、開幕にむけて
勝つことの意味を学べた価値のあるカップでした。

1年で戻るという大命題がありますんで(^^;)
コメントへの返答
2008年3月2日 22:06
コメントありがとうございます。

この方は何かをきっかけに突然プッツンして、そのまま突っ走る傾向が強いですね。一時は改善されたようですが、昨日の試合を観る限りでは再研修ということがあっても不思議ではないでしょう(^^;

J2は過酷ですが、応援、頑張って下さいね!

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation