• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2007年12月07日 イイね!

暫定税率維持決定

…がっかりです。
国会議員の先生方がドSだということが国民を見ていないことが
はっきりしました。何十年も前からそうだったのだろうが

あんたらはいつまで"暫定"の状態を続けるつもりなの?
前の会社では「暫定(対策)を恒久(対策)にするな」とよく言われたものだが。

車に乗ることがあったとしても、あんたらは後ろの席にふんぞり返って
乗っているだけだから○んでも解からんだろうが
大都市圏を除く一般庶民や運輸運送などの業界が
どれだけ負担増を強いられているか
解かるか?

特に北国の人々にとっては生きるか死ぬかの問題になる場合もあるだろうに。
高速道路の料金を安くしたとて恩恵を受けられない人は大勢いるのに。σ(^^;
地方を軽視して格差を拡大させて何か良いことあるんですかね?
暫定税率を維持すると決めたのなら、
せめてガソリンにかかる消費税は今すぐに廃止にしたらどうよ?
そうすりゃ、ちょっとは見直してやるのだが。



是非とも国会の先生方に聴きたい。

国民を虐めることは
楽しいですか?

逆にこっちとしては次の選挙がいつになるかが楽しみだし、待ち遠しい。















…しかし、10年後のガソリン価格は一体いくらになっているのだろう?orz
Posted at 2007/12/08 00:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2007年10月23日 イイね!

反省と謝罪

ちょこっと多忙だったため、
この話題に乗り遅れましたが、"とりあえず"書いてみます(^^;


先のボクシングでの"ならず者一家"問題。
"とりあえず"会見をして、その後試合をした当人が
チャンピオンに謝罪をしたことで、関係者同士での問題は終息した。
チャンプ内藤さんの大人な対応が印象に残りました。

会見の様子を見る限り
あのD○N親父の発言からは反省している様子が感じ取れなかったが
試合をした当人はぐったりしていて相当に参っている感じだった。
少なくとも、試合を含めたそれまでの自分の言動を反省している素振りがあったと
ワタシは思う。

あの親にしてあの子あり。
親の教育がほとんど行き届いていなかったという意味では、
というか、ボクシング以外であの親が何かを教育できるとは到底思えない(^^;
一家の周囲に、一家に対して物を言える人がいなかったのだろう。

あの3兄弟は、あのどうしようもない親父の被害者だと思う。

今回の問題を機にプロフェッショナルな指導者と出会い、
パフォーマンスに終始する口先だけの珍平ボクサーから
相手を敬うことのできる真のプロ&ヒールボクサーに生まれ変わって欲しいと思う。

この問題については、是非なべやかんさんのブログをご一読ください。
ボクシング愛に溢れた記事が載っていますので。


さて
かなり前置きが長くなったがここからが本題(^^;

今回の一件でメディア(=TBS)の対応に厳しい目が向けられている。
そりゃ、当たり前だわな。一家をここまで担ぎ上げた主役なのだから。
長男の試合は疑惑の判定だったし、今回の実況も観ていて、聞いていて
気持ち悪い位に一家を贔屓する内容に終始していた。
なのに、試合が終わって一夜したら担いでいた一家をスパッと放り投げたTBS。
その変わり身の早さには脱帽です(見習いたい位(爆

視聴率が良かった。ガッポリかどうかは知らんが儲かった。
で、用が終わったからポイ捨てしてなかった事にしよう…みたいな。

企業として、放送機関として、その一貫性のない姿勢はどういうことだ?
スポーツに限らず、過去にも多々問題(※)を起こしてきたこの会社が
今回、また問題を起こした事実をどう捉えているのだろうか?
(※詳細はwikipediaのTBS内にある、28 報道における問題点を参照下さい)
更に言ってしまうと
この会社には自浄能力というものが果たして存在するのか?
というかメディア全体についても言えることでもあるが
この会社に放送免許を与えることは妥当なのか?
それこそ、楽天に買収された方が良かったのではないか?
電波は公共の物。私物化するようなメディアには即刻退場願いたいものだ。


長々語りましたが、メディアに対しては言いたいことがもう1つあります。
続きは今週中にでも書きます…(^^;
Posted at 2007/10/23 22:49:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2007年09月20日 イイね!

週末の天気予報

Y!の天気情報より
2007年9月20日 17時00分発表での仙台地方の週末の天気予報は

曇のち雨 降水確率50% 最高気温28℃


おいおい(--;;;
この雨というのは、台風12号から変わった前線を伴った低気圧によるものらしい
前日18時から24時の降水確率が10%と低いのが救いだが
遅くなればなるほど雨に見舞われる確率が高いワケで…しかも山の中だし

模擬レースが終わる夕方まで何とか持ってくれ!!!!!!


ということで
所用により、明日は昼過ぎから餃子市へ。
そしてその足でチンタラチンタラ下道で北上します。

それでは皆さん、Have a nice weekend!
一部の方は仙台ハイランドでお会いしましょう!
Posted at 2007/09/20 23:28:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年09月12日 イイね!

ひげソーリー

ひげソーリー本日午前、6年近く愛用しているブラウンのシェーバーがお亡くなりになりました。
今年初頭からず~っと愚図っていたのを騙し騙し使っていましたが、限界を向かえたようです(合掌
司法解剖単に分解してみるだけ(^^;した後、処分するでしょう。
後継については、ウチの親父が2年前に買ってからほとんど使っていないナショナルの機種を拝借する予定…(^^;


さて
ワタシのひげソーリーがお亡くなりになってから数時間後
就任1年足らずの日本国総理大臣が辞任されました。

ん~なんだかなぁ。

就任時は高かった内閣支持率も
郵政民営化造反議員の復党問題で支持率が下がり始め、
度重なる大臣の不祥事 + 政治家(屋)と金の問題で
支持率急落 & 参議院議員選挙大敗。
リーダーシップに対して疑問を感じることは多々あれど
各省の大臣を含めて次から次へと出てくる政治家と金問題、
今まで公にならなかった年金問題…などなど
「なぜ今辞めるのか?」ということについては、
国民全員が疑問、不満に思うかもしれませんが
これほど過去と身内に足を引っ張られた総理には同情せずにはいられません。
結果論だが、参院選挙敗北時に辞めておけば、傷が浅くて済んだだろうに
お疲れ様でした。


次の総理総裁は一体誰に???麻生さん?谷垣さん?福田さん?小泉さん再登板???
そして

この国の未来はどうなるんだ???

情勢を見守りましょう。
Posted at 2007/09/13 01:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年09月06日 イイね!

台風接近中

間もなく台風9号が伊豆半島付近に上陸します。
上陸しようとしている伊豆半島先端から
栃木県南部までは直線距離で200km少々ありますが
風速15m/s以上の強風域に入りました。

時折吹く強風が家を揺らし
横から吹き掛ける雨で室内の壁が滲んでしまう我が家(^^;;;


家が壊れなかったら、明日(というか今日)は開放デーの申し込みをしてこよう(^^;
壊れたらプリも潰れてしまう~(--;
Posted at 2007/09/07 00:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation