• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2007年07月15日 イイね!

クロスバー取り付け

クロスバー取り付け土曜日。
プリを降りることになったKaonさんからドゥーラックのリアクロスバーを譲ってもらうため、某所に出撃。
集合場所にはKaonさんの他に壬生の赤松さんねぇさんKoizumiさんが居て軽いオフ会になりました。
その後ファミレスでダベった後帰宅。

そして今日、雨が止んでから取り付けました。


…結果、後席足元の居住性がかなり悪化しました(爆
バーの通る位置が微妙なんですよね。。。
まぁ後席に人が乗ることは極々稀なので問題はないでしょう(^^;


このクロスバーはなかなか出回っておらず
現在では廃盤になってしまった一品なので、非常に貴重なものです。
↑のHPを見て廃盤になったことを初めて知りました。
(相場を考えると)破格の値段で譲っていただいて
Kaonさん、ありがとうございましたm(_ _)m



で、取り付けたら1つ問題が。
アイボルトのネジが短くて噛まなくなりました(^^;;;
仕方ないので今日は純正のアンカーボルトに戻して終了。
明日ロングアイボルトを買ってきます。

できるだけ安くあげたいのでホームセンターに行ってみようと思いますが、
7/16インチのアイボルトなんてホームセンターで売ってるかなぁ?(^^;
2007年07月01日 イイね!

どうやってそこに?

昨日は、ガソリンの値上げを前に某スタンドにて給油してきました。
で、給油が終わってお店の裏のスペースにクルマを停めて
コ汚いガラスを拭いていたときにあるものを見つけてしまいました↓







これじゃ何だか判らんので拡大↓



これでも微妙ですが、プラスティックレンズの向こう側いる
こいつの正体はなんとクモ(^^;死んでましたが…

アンタ、どうやってそこに入ったの???(^^;;;
ひょっとすると既にこのクルマはクモに占拠されているのか?(^^;;;
つーかこれ、どうやって除去すりゃいいんだ?掃除機か?



追記
この写真はヘッドライト部ではありません。リアのバックライトです(^^;
2007年06月20日 イイね!

プラグ交換

火曜の夕方にプラグを交換しました。
作業中に新品プラグと外したヤツとで見比べてみたら
電極(先端)の長さとエッヂの立ち方がまるで違う(当たり前だ^^;

交換後の感想…ゼロ発進などアイドリング(+α)付近で
クラッチを繋いだ時のギクシャクが出にくくなった気がする。

気になっている油圧は変わらず。
この問題は次回のオイル(+フィルタ)交換時まで放置決定。

次の"いつ替えたか忘れた"部品は…バッテリ。
新品で買って丸3年になるし、途中1年は寝かせたままだったし…(^^;
逝かない内に交換します。月末あたりに一番安いヤツでも買ってくるべ。

整備手帳:プラグ交換
Posted at 2007/06/21 01:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2007年06月17日 イイね!

取付

取付土曜に懸賞で当たったLEDのウェッジ球を取り付けてみました。
レンズに凹みが付けられていて、指向角はそこそこ(30度位?)。
まだ暗闇で点していませんが、照度的には問題ないでしょう。
いずれはfluxか何かを使って自作してみたいねぇ



そして今日は発注していたプラグが到着。

日が長いので、明日の夕方に交換します。

2007年06月11日 イイね!

続 油圧が気になる

続 油圧が気になる5月に書いた油圧が若干低い件の続きです。

現在も(ごく僅かですが)相変わらず油圧は低いまま。原因を考えていて、「いつ替えたんだっけ?」と気になったプラグの状態をチェックしてみることに。
整備手帳:プラグチェック



写真左は、以前装着していたIRIWAYの7番。
右が今回車両(1番シリンダのプラグ)から外したIRIWAYの8番。
ガスケットリング部にオイルが付着していましたが、焼け具合は特に問題なさそう。








いや、問題は他にありました(^^;
「いつ替えたっけ?」ということで、過去のブログの記事と
PCで行っている燃費記録のexcelを開いて思い出してみたら
このプラグは既に2年以上が経過し、約3万キロを走行していることが判明(^^;;;
いや~記録していて良かった~(^^;

一般的なイリヂウムプラグの寿命(15000~20000km)を完全に超えています(阿呆爆

そこら辺のお店ではプラグは高いので、おそらくY!で入手するでしょう(^^;
これで症状が治まるかなぁ…。これでダメなら次はバッテリーか?
つーか、プラグホールのパッキンとオイルの滲みが酷いヘッドカバーのパッキンも交換しなきゃな…(^^;
Posted at 2007/06/12 00:45:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation