• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

一瞬ひやり

一瞬ひやり先のセンタークラスタ関連の作業を終え、
「さて出かけようか」と、
それまで開けていたウィンドウを閉めようと
パワーウィンドウスイッチを引いてみたが、
応答が無い…(^^;

もしや、「開閉の操作を無効にするスイッチ(名称不明(^^;)」を押してしまったかと思いスイッチを押しなおしてみても応答無し。助手席や後部座席にあるスイッチを押してみても応答無し。
ヒューズが切れたかと思ってヒューズボックスを見ても
「パワーウィンドウ」関連のヒューズはない(^^;



…とうとう逝ったか???しかも窓開いたまま…(^^;;;;;
この瞬間、諭吉さんに羽が生えて羽ばたいていってしまうイメージが鮮明に浮かんできました(爆


嫌な予感がしつつも、他の原因を考える。
開閉の操作をする時はいつも電圧が一瞬0.2~0.3V位落ちるが
今はスイッチを押しても(引いても)電圧が落ちない。

…どこかで断線した?

ということでドアパネルを外して配線を辿ってみようとしたら原因が判りました。

パネルを浮かせてみたら、(集中スイッチの基板に差してあるはずの)
コネクタがプラプラと宙に浮いてる(^^;;;

しっかりとコネクタを差してみたら、あっけなく作動(^^;
しかし、なぜ外れたんだろう?
ともかく、動いてくれて良かったです、ハイ。。。
2007年05月27日 イイね!

完成

完成1月から続いている、エアコンパネルとナビオーディオの位置替えの作業。
昨日は塗装をして、本日取り付け。
やっと全ての作業が終了しました。

パテの量が不十分だったようで、フィニッシャとナビ下部の隙間が指一本位開いたことと、フィニッシャの両サイドに艶ムラができてしまいましたが、
自分でやったことなので「まっいいか」といった感じです(^^;


ただ、中央のルーバにドリンクホルダを取り付けたら


画面上部と一部のボタンが見えません(^^;
予想されたことですが(^^;
これはドリンクホルダを両サイドに移動することで解決するでしょう。
2007年05月26日 イイね!

塗装終了

塗装終了前回の粘土細工のブログから2ヶ月。
それから今までちょこちょこと、パテ盛りした部分を回りの面と合わせるために#600と#1000のペーパーやすりで地味~に削ってきましたが、「もういいや(半分投げやり(爆)」ということで最終工程である塗装をやりました。

実は1週間前に1回目の塗装を行ったのですが
部分的に失敗(↓)したので、今日はその修正と仕上げ編。
(スプレー缶を近づけすぎたことによる泡吹きなど)
不器用なワタシが自分で塗装したので
出来栄えは…ですが完成しました(^^;;;


現在は乾燥中で、明日実車に付け戻します。どうなるやら…。
※写真は1回目の塗装後です(^^; 遠くから見ればきれい???



追記
首都高ETC無料キャンペーンのその後。
本日、封書が送られてきました。期待して封を開けると
…ETCプレゼントキャンペーン第三段などを含めた書類がいくつか。

肝心の「当選おめでとうございます」ではありませんでした~(TT)
Posted at 2007/05/26 23:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2007年05月21日 イイね!

油圧が気になる

土曜にエンジンオイルを交換しましたが
(アイドリング回転数を基準とした時の)油圧が若干低いです。

交換する前は、オイルがヘタっているから油圧が落ちたと思っていましたが、
(通常時(0.7~)0.8kgf/cm^2のところが0.5~0.6kgf/cm^2(@油温78℃)に落ちた)
交換しても0.6~0.7kgf/cm^2と、わずかコンマ1ですが低い気がします。

この差は一体…?それとも気にしすぎ???(^^;
Posted at 2007/05/21 22:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2007年05月06日 イイね!

見知らぬクルマからこんな音が聞こえたら

どう思うでしょうかねぇ(^^;;;
言うまでもないとは思いますが




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=8ixcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXfjEYGJBYePNKtbf/CMgTEYY_6tqRiiqDPOecPSAbfkqEaYPgZjkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

4月25日の記事でアンテナが死んだと書きました
それから数日して(アンテナ伸縮時に)
この「ガガガガッ」という音が聞かれるようになりました。


お店の駐車場にクルマを停めた時、お店から出ようとエンジンを始動する時の
周囲の人の不思議そうな目線が怖いようで面白くもあります(爆

ちなみに、現在は取っ払いました(^^;;;
Posted at 2007/05/06 20:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation