• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

ホイール交換

ホイール交換4ポッドキャリパ導入のため、ホイールを交換してきました。

プロドライブGC-05A(16インチ、7.0JJ+40)

ブリヂストンダウンヒルスペシャルae051(16インチ、7J+30)


交換の模様(整備手帳)





金曜の夜、作業場所である県央の某スタンドに行って
新しいホイール、ae051と対面したわけですが
定価が1本25000円程度のものだけあって、外観はそれなり…(仕方ないよね^^;
そして、タイヤの組替え時にホイール単体同士を持ち比べてみたところ
違いは明白でした(^^;
これまでず~っと履き続けてきたGC-05Aと比べると
ae051は、おそらく1kg以上は重いでしょう。

参考までに、土曜にGC-05Aの重量を計測してみたところ、6.5kgでした。
8年半前に購入したことを考えれば、なかなか優秀な数字と言えるでしょう。
軽くて頑丈で、今さらながら別れるのが惜しい、本当に良いホイールでした。
現在は車庫で眠っています。誰か欲しい人いますかね?(顔見知り限定)

ということで、履き替えてクルマを動かしてみると
クラッチを繋いだ瞬間から 重さ が伝わってきました(^^;
これまで平均でリッター11km走っていた燃費がどうなるかが気になります(^^;
下手すると中間加速も遅くなっているかも?(^^;

交換後の問題点
フロントフェンダのツメを折らなきゃ…(^^;
どこか2箇所で10000円位でやってくれるお店ってないかなぁ。。。



ホイールについては、しばらくはae051で様子を見ますが
いずれはリーガマスターEVOのような軽いホイールを履かせたいです。


でもって
肝心のキャリパについては、また後日書きます(^^;



追記
本日終了した某クションのリーガマスターEVO新品…あれが欲しかったorz
Posted at 2008/09/07 23:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2008年08月23日 イイね!

ミニ?オフ

ミニ?オフ土曜日。この日は夕方から
PRI-WESTのミニオフにお邪魔してきました。

北は秋田から、南は神奈川から、とミニオフどころか普通のオフ規模の21人(台)が集結(驚
夏だからというのもあるかと思いますが
この集まりの良さ(行動力)には
毎回毎回驚かされます(^^;


まずは1次会。ファミレスでダベリング。
そして2次会。有志(と言っても全員(^^;)は
東北道の某SAに移動して、雨が降ろうが関係なく屋外でクルマを眺めつつダベリング。

あっという間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。

特に
本館の掲示板に書き込みをしてくれているIwanovさんと
4~5年前、当時中学生(?)の頃に本館の掲示板に書き込みをしてくれていて
最近免許を取り、晴れてプリオーナーになったあつぽんさん
期待の(?)若手2人と会って話ができ
「あーサイトやってて良かった~」と言う意味で感慨深かったです。


なにやら
次回は10月の長野オフだそうですが、ワタクシ、10月4日(土)は
仙台ハイランド開放デー走行(予定)のため参加できません(泣
2年に一度(?)の長野オフなので残念ではありますが
皆様、またの機会にお会いしましょう!
2008年08月08日 イイね!

ブレーキ弄りの方向性

ブレーキ弄りの方向性先の開放デー走行後の妄想状態から一歩進み…某クションにてS15 SpecRのキャリパ(とロータ)を落札しちゃいました(^^;

4ポッド化をする上で避けて通れないのが
現在使用しているホイールとのマッチングですが、
先週末のオルタネータ交換後に
ウチのヤツが目指す仕様と同じ仕様のHP11@KH3@県央のK氏(多謝)のプリを拝借してホイールマッチングを行いました(^^;

結果(整備手帳)



この結果を受けての対処法は…

1. 4ポッド化中止案(爆
・1番お金がかからないのがマル(^^;
・キャリパはそのまま使用。
・ただし先日の走行で使用限界に達したロータとパッドは交換必須。
・ブツを落札してしまったので、可能性は0%に近いです(^^;

2. ワイドトレッドスペーサ(15mm?)案。
約8年履いていて思い入れの強いホイール(GC-05A)
 継続使用できるようにワイドトレッドスペーサを使う案。
・ですが、基本的にワタシはこの手のスペーサ類を信用していないことと
・GC-05Aのスポークの断面形状からすると、外に15mm逃がしても干渉しそう
・20mm以上を入れるとフェンダからタイヤがはみ出そう?
なのでこの案もボツ(というかワタシの中では最初から検討するに値しない案)。

3. ホイール買っちゃえ案
・条件に合うホイールを選んで買う。
・条件…16インチ、7J、オフセット+30前後。
・一番重要な条件:4ポッドキャリパと干渉しないスポーク形状であること。
・3mmの板状のスペーサで干渉しなくなるなら、スペーサの導入も検討する。
5mmは不可。

書くのは簡単ですが、絶滅危惧種に指定されている
4穴114.3のホイールですから、選択の自由はありません(^^;

現在までに見つかっている、条件に合いそうなホイール
ユナイテッドアローズ(rays)WR:offset+32。
ダウンヒルスペシャル(ブリヂストン)ae051:offset+30。
など。
SSR Type-C(タナベ):offset+30。
SSR Type-Cについては、サーキット走行時の強度に不安があるため
選択する可能性は低いです。

絶版?でも在庫があれば欲しいホイール
トレーサ(共豊):offset+32。
ADVAN RG(ヨコハマ):+31。

現時点では最も可能性の高い案です。
他に、これもイケる!?というホイールがありましたら、教えて下さいm(_ _)m
リーガマスターevoの7J+35って4ポッド装着OKなのかなぁ…?


4. ここまでやるんだったら、ついでに5穴化しちゃう?案(^^;
・念願の5穴化を実行するには良いタイミング。
・だがしかし、フロント/リアのハブも交換になるので費用(予算)の問題が(^^;;;
…ということで実現の可能性は低いです(^^;


ブレーキ弄りと言っておきながら半分はホイールの話になってしまいましたが(^^;
見積もりや発注はお盆明けから始動します。
対応の程、よろしくお願い致します >関係各位
2008年08月03日 イイね!

オルタネータ交換

オルタネータ交換今年に入って、ワタシの周りのプリメーラ乗りの間で
猛威を振るっているオルタネータトラブル。

幸いにしてウチのヤツはまだ逝っていませんが
予防というか、突然逝ってしまって立ち往生するのは嫌なので、逝く前に交換しよう

…ということで昨日、県北某所に交換に行ってきました。

当然、7万円近くする新品なんぞ買えるワケないので、
2.4万円(税抜)のリビルド品で対応します。



とりあえず
これでまたしばらくはオルタの突然死問題に頭を悩まさずに済むでしょう(^^;

万一のために、自分で交換できるようになれたらと思って作業の様子を見させてもらいましたが
ラヂエタ回りの脱着が面倒な感じでした(^^;
2008年07月05日 イイね!

仙台ハイランド開放デー車載

走行から早1週間(^^;
今さらですがupしましたので、よろしかったらご覧下さいませ。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=wWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOmVWY2gkhJE.X5GblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



前回のは携帯電話(SH903i)のムービーで。
今回はコンパクトデジカメ(パナのFX30)のムービーで撮りましたが…

大差ないね(^^;
今回は、カメラの設置場所を変えたのでアングルだけは良くなりましたが
おかげで人間の下手さが良く分かることでしょう(^^;;;
肝心のコースが白飛びしすぎです(^^;



そして
前回に引き続き今回もエンコードに てこずりました(^^;
楽に編集/エンコードできるよう、次回までにはXPマシンを導入したいです。
Posted at 2008/07/06 00:34:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation