• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

アッパーアーム交換終了

アッパーアーム交換終了昨日に引き続いて
今日もアッパーアームの交換を行いました。

昨日の教訓を活かしつつ
作業は途中まではスムーズに進行しましたが
昨日と同じところで行き詰まりましたorz
注:昨日、運転席側のボルトをねじ込んだ時の
詳細(何をどうやったetc)は覚えていません(^^;;;



ちょうど行き詰まった所にKaonさん夫妻がやってきて
Kaonさんと二人で交代しながら
ハンマーでぶっ叩きつつねじ込もうとするも不発。
昨日同様、時間ばかりが過ぎていく…(^^;

しかし、ふと アッパーアームとブラケットを留めているナットを緩めてみたら
結構あっさりと入っちゃいました(^^;;;
交換のコツが掴めた所で作業は終了…ものすごくもどかしかったですorz

そして交換が終わってから
アライメントの測定/調整を依頼しに県南某所にプリを預けてきました。
といっても、オーダーしたのはトーイン(左右で)1mmということだけですが(^^;
明日の夕方に引き取りに行ってきます。




つーか、あんなにガンガン叩いちゃって良かったのだろうか???
↑ベアリング、ガタつかないかなぁ(ぉぃ
微速の時、たまーに小さくゴリゴリ(とかグググッ)という音が聴こえてくるのは
果たして気のせいだろうか…(^^;;;;;
2008年06月14日 イイね!

難行中

アッパーアームを取付中で
新しいアームをセットしたまでは良かったのですが
アッパーアームとサードリンクを留めるボルトが
入りませんorz
穴位置が1~1.5mm位ズレているようです。
さて、どうやったら良いもんだろうか…(^^;;;;;

つーか、何で入らないのだろう???
アームの精度不良?
P10とP11のジオメトリの違い?
↑それなら、今まで使ってきたアームはなぜ取付できたのだろう?



追記 21:30

何とか完了しました。
といっても片側だけ…(恥
Posted at 2008/06/14 18:54:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | モブログ
2008年06月13日 イイね!

仙台ハイランド開放デー申し込み

仙台ハイランド開放デー申し込み完了しました。

一応 フリークラスで
一応 模擬レース
にもチェックを入れておきました(^^;
出場するか否かは当日のコンディション次第です




そして
発注していたアッパーアームと油圧センサが、先週やってきました。
週末を使って取り付けて
できればアライメントも診てもらっちゃおうと考えております。
場所は目星を付けました

で、来週末に
エンジンオイルとフィルタとブレーキフルードを交換して
準備完了となる予定です(^^;


明日、暑いのか…やる気が失せる(^^;;;;;
2008年05月24日 イイね!

開放デーまであと5週間

タイトルの通りです(^^;

仙台ハイランド開放デー5週間前ということで
そろそろ車両の準備に取り掛かろうと思います。

must
・エンジンオイル交換 & エレメント交換
・ブレーキフルード交換
・CUSCOアッパーアーム購入 & 交換
・アライメント測定 & 調整(フロントのみ)
・参加申し込み(^^;

want
・油圧センサ購入 & 交換

一番の肝は
ベアリングにガタがきたと思われるアッパーアームの交換です。
今年に入ってから(たま~にですが)"コツコツ"や"ゴキッ"と
いう音がするので、他の部位に影響が出る前に交換せねば。
合わせてアライメントも取り直しです。

それと油圧センサについては
ちょうど昨年今ごろからアイドリング時の油圧が低いという件で
そろそろ対策をしたいと思ってリストアップしました(^^;
過去記事1
過去記事2

ブレーキやクラッチなど、他にもやりたいことはありますが、今回はお預けです(^^;

さて…ビギナーとフリー、どっちでエントリしようかな(違?



余談
『今さらですがシリーズ』をフォトギャラリにUPしました(^^;
その1_Koizumi Garage オフ
その2_Koizumi Garage オフ 番外編 & 愛宕山の桜
その3_桜 ~'08栃木県壬生
その4_霧降ドライブ
その5_市貝町芝ざくら公園
2008年04月05日 イイね!

愛宕オフ'08

愛宕オフ'08土曜日のこと。
この時期恒例となりつつある
Koizumiさん主催のオフに行ってきました。
場所は桜満開の笠間市の愛宕山

一昨年昨年に続いての参加ですが、
どんどんプリメーラ率が低くなり、
P10が2台、P11も2台、他車種4台…(^^;
寂しいなぁ。。。

しかし
恒例の(業界裏話を含む)某氏によるマシンガントークや
普段お目にかかれない憧れのクルマをじ~っくり観察できたり
満開の桜を見たりと、飽きのこないオフとなりました。
来年は名物(?)のソフトクリーム食べなきゃね(^^;

ということで
オフレポは後日UPしますので、お楽しみに(^^)/
まだ先月の座間オフの写真加工も全然終わってないので、いつになるやらorz


オフは18時過ぎに解散となり、ワタシと某K氏は某スタンドへ。
某K号のタイヤ交換を見守り、翌日曜の午前2時半過ぎに帰宅。
長くて充実した1日でした!

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation