• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2007年12月04日 イイね!

油圧が…

油圧が…今年のGW明けに

(デフィのディスプレーに表示される)
油圧が低いと書きました

その後も順調に低下しつづけて
ついにゼロになりました(爆


もちろん常時ではなくそれだったらエライこっちゃ
油温(水温)が高温であって、且つアイドリングしている場合のみですがね。

油圧センサの異常なのか?

それにしても、エンジン回っているのに油圧がゼロって一体…(^^;



追記
フォトギャラリ更新
タイヤ交換
PRI-WEST東日本4 喜多方オフ(07年11月04日)(その1)
Posted at 2007/12/04 22:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

ネオバ→ネオバ

ネオバ→ネオバ間もなく5回目の車検を受けるウチのプリ。
ちょうど1年前にnino8446氏より譲り受けたネオバの溝がほぼ無くなってしまった為、車検対策も兼ねて某クションにて新品のネオバを購入しました。
4本送料込みで\47,000少々。安いね~

今夜、某所にて交換予定…(^^;
よろしくお願いしまーす>某氏
新品のネオバ、どんなもんだろ?
2007年11月11日 イイね!

アンテナロッド

昨年の10月に瀕死(?)の重症を負い
今年の4月に昇降しなくなったプリのアンテナ。
5月に車両から取り外し、それからずっと放置プレーを続けてきましたが(^^;
この度、やっとこさアンテナロッドを入手しました。



この週末にサクサクッとやってしまおうと思っていましたが
アンテナの本体を見た瞬間にやる気が失せました(^^;



ギアの部分を拡大してみると…



汚っ!!!orz

この際せっかくなので、一度パーツクリーナで奇麗に掃除をして
再度ペースト状のグリースを塗ってから組み直したいと思います(^^;

参考
オートアンテナの取り外し
パワーアンテナユニットの分解
2007年11月07日 イイね!

PRI-WEST東日本4 喜多方オフ

PRI-WEST東日本4 喜多方オフ土曜は幕張、日曜は喜多方。
その反動があったので、今ごろ更新しています
年だなぁorz


先日の喜多方オフに参加された皆様、スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。
実は今回のオフの開催が決まった後で、福島でオフをやって
一体何台のプリが来るのだろうとちょっと不安に思ったりしていましたが
北は秋田/岩手、南は神奈川、西は長野から
飛び入りの方も含めて計18台(!)が集まり、オフは大盛況。
ワタシの不安は杞憂に終わりました(^^;

初参加の方が多く、例によってワタシはあまりお話ができませんでしたが
新鮮味があって、充実したオフとなりました。
ワタクシ版のオフレポは後日フォトギャラリにUPしますのでお楽しみに!


当日のワタシはというと、午前6時半過ぎに家を出発し、第二東北道を北上。
矢板から白河まで東北道で白河からはR294号→R121号にて会場へ。
帰りはR121→R294で白河へ。白河ICから那須ICまで東北道に乗り
栃木の県北某所にてオイル交換をしてから帰宅しました。

総走行距離は438.8km(給油をしてから453.5km)。
燃料系の針の位置は半分のちょこっと下ということで、燃費は15km/lに近い数字が出ました♪
第二東北道が燃費に貢献したのは言うまでもありませんが、
R294は信号が少なく(というかほとんどなく)適度に(?)曲がりくねっていて、とても楽しい道でした。


一説によると、次回は長野とかどことか???(^^;
近場の方もそうでない方も、また参加して下さいね。
2007年09月28日 イイね!

開放デー車載動画

開放デー車載動画遅くなりましたが、開放デーの車載動画をUPしました。
(2本目のベストタイム時のもの)

携帯で撮った3gp形式じゃファイル容量が大きすぎるので
wmv形式にエンコードしようとして紆余曲折(^^;
WMEncorderをダウンロードしてインストールしようとしたら
DirectX8.1以上をインストールしろと言われた。
確かインストール済みだったはずだが、9.0をダウンロード→インストール。
インストールは成功したが、"dxdiag"でヴァージョンを確認すると"4.09.00.904"。
これって一体…(^^;;;
そこで他のフリーのエンコーダーを探し出してエンコードしてUPすることができました(^^;







<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=fFxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmVWY2hkclfV6VIYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



注:カメラのセッティングが悪く、路面がほとんど写っていません(反省
周囲の景色を見て、どこを走っているかを想像してご覧下さい(^^;
コース図は仙台ハイランドの公式ページをご覧下さい。

前回、06年6月時との仕様の違いは
・足回り(JICインパル)
・タイヤ(ナンカンNS-2(^^;→ネオバAD07)
・リアクロスバー装着

3箇所ともそれぞれに成果が表れていたと思います。
特にブレーキング時のリアの安定性には
「ここまで突っ込めるのか!?」と、ワタシ自身乗っていて驚きました。

SR18当時、純正形状のインパルではそれ以上に速く走れないだろうと思い
ショートストロークのJICを導入したわけですが
再びインパルに交換した今になってインパルサスの懐の深さを思い知りました。

足回りって難しい…(^^;
Posted at 2007/09/28 23:05:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation