• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

免許証更新

先日、運転免許証を更新してきました。
前回の更新では眼鏡等使用が条件でしたが、今回"は"外れました。
この"は"というのが下記の通りでして…

(取得時)平成9年 眼鏡等
~中略(記録と記憶無し)~
平成15年更新 眼鏡等
平成20年更新 (眼鏡等が外れる)
(前回)平成25年更新 眼鏡等
(今回)平成30年更新 (眼鏡等が外れる)

ワタシの裸眼視力がボーダーラインだからなのでしょうが、
手続き等面倒だから、眼鏡等のままで良いんですけど(^^;
メガネ(視力矯正)しないで運転したいと思わないのでね…

無事故無違反を継続できるよう安全運転に努めてまいります。
Posted at 2018/09/25 23:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | myself | 日記
2018年06月06日 イイね!

たかが耳くそ、されど耳くそ

5月下旬頃から6月上旬にかけての10日から2週間の間、
右耳の耳鳴りが慢性化&右耳の聞こえも左耳と比べて明らかにおかしい状態が続いていました。
念のため医者に行って状況を説明して診てもらうと…

「耳垢たまってますね~」
 「えっ!?」
「耳垢が耳栓になっていて聞こえが悪くなっているかも。耳鳴りも治るかもしれませんよ」

そのままの状態では周囲の皮膚にくっ付いていて、器具を使っても取れなかったので
横向きに寝て、固まった耳垢を柔らかくする薬剤を注入し、浸透させて待つこと約10分。
器具で突っついたらゴッソリと取れました。。。

そして取れた直後に待っていたのは新世界。
「俺の耳って、こんなに解像するんだ」って位に
病院のテレビの音声が立体的に聴こえるし
シャツの肩口を指で触ったときのザラザラ音も
今までにない解像レベルで聴き取れる。
そして、悩まされていた耳鳴りも解消!

まさに「たかが耳くそ、されど耳くそ」

安心したのが半分、恥ずかしさ半分で病院を出ましたとさ…

家に帰る道中のカーオーディオの音も
家の中で廊下を歩くとき音も
PCのマウスのクリック音も
あぁ、こんな音だったんだねとしみじみ。

眠っていた聴覚が急に目覚めたからか、その日は若干過敏に聴こえました。
が、翌々日には通常の感覚に…
(あの感覚は覚えておきたいが過敏で疲れる(^^;

耳掃除はするなという意見もありますが、
たまには耳垢が出ているかどうかを気に掛けたほうが良いでしょう。
それから、慢性的な耳鳴りは別の病気が潜んでいるかもしれませんので、
気になる方はお早めに病院に行ってみましょう。

Posted at 2018/06/30 23:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | myself | 日記
2008年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

今年も残すところあと1時間余りとなりました。

みんカラのお友達の皆様には、コメントのやり取り等々
お付き合い頂き、ありがとうございました。
そうでない皆様にも(本館を含めて)多数ご来場頂き、ありがたく思っております。

また、オフやサーキットにてお会いした皆様とも
色々と交流でき、充実した1年になりました。
(と言えない部分もありますが(^^;)

また来年もよろしくお願い致します。皆様、良いお年をお迎え下さい!




え~…既に一部の方にはお知らせ(というかネタバレ)しておりますが、3日頃に衝撃のネタをUPします(^^;;;
Posted at 2008/12/31 23:02:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | myself | 日記
2008年04月25日 イイね!

無事合格

無事合格報告が遅くなりましたが、昨日(というかおととい)
無事、資格取得が完了しました。

何の資格かというと、すでに一部の方はピンときているようですが、フォークリフトです。
これで堂々と乗れます(^^;
資格というよりも"労働安全衛生法による技能講習修了証"が正しいのかな?



講習最終日の昨日は前日の続きで、
試験項目の練習の後で試験本番という流れでした。
操作そのものは慣れているわけですが、
試験本番で危うく一発レッド(失格)をやらかしそうに…(滝汗
が、何とか回避できました。全体として、おそらく3箇所位減点されたでしょう。
それでも(点数的には)余裕をもって合格となりました。
タイムは4分21秒とか。試験の後で教官から「もっとゆっくり落ち着いてやれ」と言われました(^^;;;
と言われても、ゆっくり操作すると何か(確認類)を忘れそうだし、仕方ないんですよね~(^^;


法律上、現時点では一生使える資格なので、得した気分です。
一応、取得費用は会社持ちですし…(^^;
芸(?)は身を助く。今後も機会があったら芸を身に付けていきたいと思います。
今の仕事には関係無いけど、将来的にはクレーンと玉掛けを取ってみたいですね。
Posted at 2008/04/27 01:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | myself | 日記
2008年04月24日 イイね!

寝違えならぬ

昨夜、風呂から出て体を拭いていた時、突然首に痛みが走りました。
どうやら"起き違え"たようでorz

一体いつの間に筋を違えたんだか。。。(^^;



そんな 微妙に首が痛い状態で向かえた実技講習2日目。
この日の講習は明日の実技試験で行う操作の流れを一通り習得することでした。
昨日までの運転・操作に、モノを運んだり置いたりする操作が
加わったことで、一回あたりの乗車時間が大幅に伸び
90分(午前)~50分(午後)に1回の乗車と、かな~り暇な1日となりました(^^;
昨日と変わらず1台を8人で共有しています。
他の受講生の運転を観察したり、教官や同じ班の受講生と談笑していましたが
自分の順番が回ってくるのが待ち遠しかったです。


ですが、午後の3時を過ぎてから教官の「タイムを計るぞ」という声に
ワタシは敏感に反応し、タイムアタックモードに突入(アホ
3分50秒台という、試験には全く必要のないタイムを出し
一人で勝手に自己満足に浸る(^^;;;
試験本番はもっと慎重かつ丁寧に運転・操作するでしょう。

明日(というか今日)は最終日。
天候が良さそうなので、楽しみつつもしっかりと免許を取得してきたいと思います。
Posted at 2008/04/25 00:50:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | myself | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation