• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2007年12月25日 イイね!

RE-11

既にご存知の方がいらっしゃるかもしれませんが
ブリヂストンからRE01-Rの後継となる
新しいハイグリップタイヤRE-11が発表されました。(発売は08年3月)

左右非対称というのがちょっとアレですが
BSのことですから、ハズレはないでしょう(たぶん)


昔履いていたRE01-Rは、サーキットでの減りが早かったのと(腕の問題か?(^^;;;
今履いているネオバAD07がウチの車にマッチしている(と思う)ので
将来的に履くか履かないかは微妙なところ。
履いてみたいが、無理して冒険できるほど財政状態は良くないし…(^^;

まっ、評判次第かなぁ(^^;
履いてみた方からのレポートを、首を長くしてお待ちしています(^^;


一方、グッドイヤーからもハイグリップタイヤ「EAGLE RS Sport」が出ました
これは正直微妙…(^^;
注:08年2月発売

Posted at 2007/12/25 23:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2007年11月27日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
日本で初めて
世界のスポーツカーと対等に渡り合えるクルマであること。

輸入車部門:BMW / M3クーペ
選んだ理由:
エンジン、ボディともに大きくなりすぎたが
それでも魅力溢れるスポーツカーであること。

特別賞部門:マツダ / デミオ
選んだ理由:
モデルチェンジのたびに肥大化する
自動車社会の悪しき伝統を打ち破ったこと。



追記
GT-R…スポーツカーではなく「スーパーカー」でしたね(^^;
M3…E36もしくは46でいいので、一度は乗ってみたいクルマです。
デミオ…クルマの肥満(肥大)化を推進する欧州各社は見習うべし!!!
アメ車もだが、近年の欧州車の肥満肥大率は異常です。
おまえ等のお陰で日本車も肥大化肥満化して魅力のあるクルマが減っているんだぞ。

「車体を大きく重く
エンジン(排気量)を大きくしても
燃費/環境性能は以前と同等」

ではなくて、

「車体の大きさ/重さはそのまま
エンジン(排気量)もそのままにして
(内部をブラッシュアップすることで)
燃費/環境性能を以前より向上させる」

という方向に
クルマ社会全体が向かっていってほしいものです。
Posted at 2007/11/28 00:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ブログ企画用
2007年11月03日 イイね!

モーターショー

モーターショー幕張まで行ってきました。
ワタシにとって97年に最初に行ってから
通産6回目のモーターショーです。
2回目から前回まではクルマで行っていましたが、今回は電車で行きました。

東京モーターショーの公式サイトによると、本日の入場者数は152,100人とのこと。
会場内は言うまでもなく人、人、人、人、人…(^^;

自動車離れが報じられている昨今ですが、
カップルや若い女性の2人組など、意外(失礼)な層の人たちが多く居て
まだまだクルマも捨てたもんじゃないなと思いました。
ただ、"その層"が買って維持できるようなクルマは少なかったですが…(それが一番の問題だね

写真のGT-Rを含めて、今回もまた計230枚近くの写真を撮ってきました(^^;
整理をしつつ、追々フォトギャラリに追加していきますのでお楽しみに。
あ゛ーカメラ欲しい~~~~~~~~~~っ!!!電池減るの早すぎなんだよ。古いから仕方ないんだけどさorz

明日つーか、もう今日なんだよね
福島でオフがありますので、今日はこれにて…Zzz
Posted at 2007/11/04 00:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2007年10月31日 イイね!

渋滞中…

明日からガソリン価格が値上げになりますが、
駆け込み需要がピークを迎えています。
ワタシは今、某スタンドにいますが、場内は大混雑(^^;
表、裏の入口に面する道路もまた渋滞中…(^^;;;
いや~すげぇ光景だ(^^;
注:ワタシも渋滞に加担した一人ですが(^^;

スタンドマンの皆さん、大変ご苦労様であります(^^ゞ


…しかし、ガソリンはどこまで(いつまで)高くなるんだろう?
マジそろそろ勘弁してほしいわ…(--;
Posted at 2007/10/31 19:04:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ全般 | モブログ
2007年09月02日 イイね!

お~ま~え~は~ア~ホ~か

いや、間違いなくアホです。もちろん良い意味でさ(謎

昨日、
印刷?編集ミスで2000(cc)のシルフィが22000(cc)と
誤って表記されていたこと
をネタにしましたが
今度は本物です(爆


VWのビートルにヘリコプター用ジェットエンジンを搭載してしまったという話。
極めつけは公認を取ってしまったと…(^^;;;;;
つーか、これ、どうやって止まるの???(^^;;;;;

さすがアメリカ(人)!!!色んな意味でさ


もし、煽られるなど後続車両に対して気に障ることがあったら
バックファイヤーで一網打尽ってワケですね(違
それ以前にこのリアビューを見たら恐怖のあまり車間距離を開けるのが普通だろうけど



…アメリカ人よ、これで公道を走って良いのか?本当に良いのか???
Posted at 2007/09/03 00:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation