• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

花火2016(小山、古河)

もうひと月が経ってしまいましたが。。。
昨年に続いて7/31小山(野木のひまわり撮影からハシゴ)、8/6古河と2週連続で花火撮影へ。

7/31小山編
この日は午後から天候悪化が予想されていたので気象庁のナウキャストを注視していましたが、
小山市周囲に雨雲が発生することなく、また程好い風のお陰で絶好の花火日和となりました。
19:21スタート

余韻

二色

尺玉

フィナーレ


All : D750 + 24-120mm f/4 with ND8(bulb)

8/6古河編
昨年初めて見物して3尺玉の迫力に衝撃を受けた古河の花火。
昨年の経験を元に撮影場所を検討し、陣取りました。
70-300と200-500を持っていきましたが、計算結果、メインとして考えていた200-500では
3尺玉がフレームに収まらないことが判明したので70-300の一本勝負です(^^;
当日は風が強く、ブレ写真量産でした。。。
2発目の三尺玉。当日のプログラムをスマホにダウンロードして確認しながら撮影していますが、
三尺玉が次に来ると分かっていても力が入ってしまいます。


花火がワイドすぎてフレームアウトで終了…(^^;


All : D750 + 70-300mm f/4.5-5.6 with ND16(bulb)


次の花火は土浦か?
Posted at 2016/09/12 00:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

既にひと月の大半が過ぎましたが…
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の元旦の初日の出は2年ぶりで犬吠埼へ。
家を出るときの路面はwetで、道中では小雨に降られ、
かなり期待薄でしたが、雲間から初日の出を拝むことができました。(フォトアルバム)


その後はウオッセ21で地場ものを食べて帰宅。
地元に戻って初詣に行って、それから渡良瀬遊水地で日没まで撮影。(フォトアルバム)


今年も撮りたい行きたい欲に任せてあちこち出歩きたいと思いますので、
拙い腕の写真ですが、よろしかったらお付き合いのほど…

そして、スイスポは初回の車検と返済が終わりました。
今年こそは走りたいと思います。(弄りの方は今のところ夏タイヤ交換の予定のみ)
現状、Z2☆が眠っていて、且つオイルクーラが性能を発揮する機会がありませんので(^^;;;


今年の抱負…変化と前進。
Posted at 2016/01/24 23:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2015年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

年末のご挨拶画像は本日の日の入り@太平山謙信平

今年もあと1時間少々となりました。
お友達の皆様、ファンの皆様、
いつもイイねを押してくださる皆様、
オンライン、オフラインでお付き合いくださった皆様
今年もお世話になり、本当にありがとうございました。



今年の行動
1月…筑波山初日の出ご来光(失敗)&スターダストクルージング
   F11白鳥撮影オフ@菅生沼
2月…尾の内百景氷柱
   飛び石でフロントガラスにヒビ
   筑波山登頂(^^;
   CP+
3月…ハクチョウ撮り(ガバ沼)
4月…群馬・館林こいのぼり祭、福島・二本松霞ヶ城三春滝桜
   田貫湖ダイヤモンド富士(不発)高遠城跡公園立山アルペンルートの旅
   奥日光バス開通日、日光二社一寺
6月…尾瀬散策
7月…小山市花火大会
8月…古河市花火大会塩谷町・尚仁沢野辺山(天文台)
   バッテリ交換、50000km、PC新調
9月…筑西市ひまわり奥日光×2、甘利山~北八ヶ岳の旅(編集途中(^^;
   栃木県大雨特別警報
10月…奥日光×3、古峯神社只見線ハクチョウ@羽田沼
   異動σ(- -;
11月…スバル・矢島工場祭、東京モーターショー、大芦渓谷
   車検
12月…ガバ沼(編集中(^^;


スイスポ…走行距離は55500kmに達しました。若干ペースダウン
トピックスは2月の飛び石…ですね。
スタッドレスタイヤシーズンですので、車線変更時の後続車との車間距離を気をつけて欲しいものです。

カメラ…D750購入からちょうど1年が経ち、シャッタをきった回数は10000枚を越えました。
今後も撮りたい欲に任せてスイスポで出向いて撮り歩くスタイルは変わらないでしょう。
あとでupしますが、レンズ1本追加しました(^^;


ありがとうございました。それでは、良い御年を。
Posted at 2015/12/31 22:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2015年12月31日 イイね!

奥日光紅葉散策(千手ヶ浜~西ノ湖~竜頭の滝)20151010

「次回は10月10日の千手ヶ浜と西ノ湖、竜頭の滝(上流)の模様をupいたします。。。」
と前回のブログで書いて早2ヶ月弱…業務多忙でこんな時期になってしまいました。。。
※年末のご挨拶ブログは追ってupします。


3連休初日の10月10日。
この日は3連休の中で一番の好天ということで奥日光に行くことを早々に決定しました。
前日の気温が比較的高く、当日朝が冷え込むという情報から、
霧が出ることを期待して、始発のバスで終点の千手ヶ浜へ。
路線途中の小田代ヶ原の霧深さに期待は高まる。
バス停から千手ヶ浜(中禅寺湖湖畔)はブラインドになっていて直接は見えませんが
日の出時間が近いこともあって、小走りに湖畔に向かう。
湖畔が視界に入った瞬間、(狙って来たけど)期待以上の光景に思わず
「ヤバいものを観てしまった」。








霧が晴れてきた所で千手ヶ浜をあとにして、
遊歩道を歩いて西ノ湖に向かいます。


西ノ湖に到着。
ほとんど風もなく、穏やかな湖面。


見事な水鏡。


栄養補給と撮影で約1時間滞在し、最寄のバス停へ。
バスに乗って石楠花橋で下車し、竜頭の滝に向かって歩を進めます。





国道120号まで出てきましたが、
千手ヶ浜や西ノ湖と違って、すごい人混み(^^;
ここから竜頭の滝の下段まで向かいます。







先にも書きましたが、「狙って来たけど想像以上」の景色に
身も心もリフレッシュできた一日となりました。
来年は切込湖刈込湖に行けたらと思っています。
Posted at 2015/12/31 14:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2015年11月06日 イイね!

奥日光紅葉の移り変わり

時は過ぎ、早11月。紅葉前線も平地近くまで下ってきましたが、
ふた月前からひと月前のネタを。

9月の大雨直後の週末から10月10日までのひと月の間に
計4回、奥日光を訪れました(我ながらよう行ったわ(^^;
定点から観た奥日光の紅葉の移り変わりをご覧下さいませ…
※画像クリックで解像度違い版がご覧いただけます。

その1 小田代ヶ原の草紅葉
9月12日、かなり早め

9月23日、まだ早め(昨年は見頃)

10月4日、見頃


その2 竜頭の滝
10月4日、見頃


10月10日、まだ見頃




その3 金精道路定点(標高1600m程度)
9月12日、まだ青々

9月23日、スタンバイ進む


10月4日、色付き進む


10月10日、見頃



その4 金精峠(標高1840m程度)
9月12日、まだ青々


9月23日、色付き進む


10月4日、見事!


10月10日、風で落葉、カラマツ黄葉進む



次回は10月10日の千手ヶ浜と西ノ湖、竜頭の滝(上流)の模様をupいたします。。。
Posted at 2015/11/07 00:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation